最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:35
総数:77872
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

5年 ハッピに字を書きました。

画像1画像2
いよいよ体育大会本番が近づいてきました。
5・6年生はハッピを着てソーランを踊ります。

そのハッピにそれぞれの思いをこめて、
自分の好きな漢字を書きました。

よりいっそう気合が入りますね。

5年 外国語の授業

画像1
5年生から、外国語の学習が始まります。
中学校の英語の先生と、ALTの先生が来て、
楽しく学習をしています。

5年 かさ(体積)を比べよう。

画像1
算数の時間では、体積の学習をしています。
見ただけでは、どちらがかさが大きいか分からない箱を、
ブロックいくつ分かで比べています。

5年 調理実習

画像1画像2
 5年生の家庭科での初めての調理実習は、コンロを使って湯を沸かし、お茶を入れることです。『家庭のだんらん』の学習の一環で、家族のためにお茶を入れたりお菓子を出したりが出来るようになってほしいなと思います。
 器具栓をつまんで使用するガスコンロは珍しいという人が多かったようですが、全員ガスコンロに火をつけることが出来ました。
 同じ濃さ・量になるように上手に湯飲み茶わんにお茶を分けることができ、急須で入れるお茶もなかなか「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。
 おやつとして、コンロを使って『ポップコーン』を作り、食べました。少し焦げてしまった班もありましたが、おいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780