最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:31
総数:78468
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

カッターボート2

画像1画像2
みんな乗り込みました!
揺れるボートにみんな大興奮!

カッターボート

画像1画像2
説明をきいて、ボートに乗り込みます。
みんなで力を合わせて頑張ろう!

浜遊び

画像1
時間が早く余裕が出たので浜遊びをしています!
みんな楽しそうです!

着替え完了

画像1
ボートといかだに向けて着替え終わりました!
さあ楽しむぞ!!

昼食(カレー)

画像1画像2画像3
昼食はカレーです!
とってもおいしそう!いただきます。

MAP2

画像1
班で一枚の毛布を使ってボールをコントロールします。
みんななかなかうまい!

MAP

画像1画像2
みんなで協力して、様々なアクティビティにチャレンジしています。
職員さんがボールを持っている時だけ拍手をするゲームや、お題にそってチームを作るゲームをしたりしています!

入所式

画像1
宿泊所に入りました。
施設の方のお話を真剣に聞いています。
5年生として、かっこいい姿が見られました。、

臨海学校行ってきます

画像1画像2
5年生は今日から臨海学校です。
校長先生のお話を聞き、司会係の子ども達の号令で出発します。
良い思い出になりますように!

図工の作品(5年生)

画像1
運動会で踊った「ソーラン節」の衣装を着た自分を描いていました。
力強く描かれていて,元気な様子が伝わってきます。

臨海学校に向けて(5年生)

画像1画像2画像3
5年生が臨海学校に向けて動き始めました。
しおり係・司会進行係・キャンドルファイヤー係に分かれて話し合いを通して自分達にとってより良い臨海学校を目指していきたいと思います。
みんなが帰ってきたときに何か一つでも成長してくれていたら嬉しいですね。

話し合いの練習(5年生)

画像1画像2
5年生は話し合いの練習をしていました。
このころになると少しずつ話し合いのレベルが上がって,討論のような形になります。
自分の考えを相手にしっかりと伝えて,理解してもらおうとすることが大切ですね。
熱くなる場面も見られましたが,終始子どもたちは冷静に話すことを心掛けることができていました。

5年生の最終日

画像1画像2
5年生はお楽しみ会をしたり,図書室を使って夏休みの宿題の練習を行っていました。
夏休みの宿題の中にはタブレットを活用して行うものもあります。
しっかりとタブレットに慣れていきましょう。

楽器の練習(5年生)

画像1画像2画像3
5年生が楽器の練習をしていました。
曲名は「鉄腕アトム」!いつも元気な5年生にぴったりな明るい曲ですね♪

七夕の願い事(5年生)

画像1
5年生が七夕集会で読み上げる,クラスの願い事を考えていました。
「けんかのない楽しいクラス」「学校で一番元気なクラス」「一人ひとりの個性を大切にするクラス」など様々な考えが子どもからでていました。
その意見を学級委員の児童がまとめていきます。
高学年らしい自分たちで考えて行動する1時間でした。

暖かい地域の取り組み(5年生)

画像1画像2
5年生で社会の時間に暖かい地域ではどのような取り組みがされているのかを考えていました。
太陽の光を使ってソーラー発電をしているのではないかな?といった発言が見られ,とっても活発に話し合っていました。

ソーランのはっぴ

画像1画像2画像3
ソーランのはっぴにかく字を準備していました。
画用紙いっぱいに大きく自分の名前の中でお気に入りの字を選んで書いていました。
お家の方につけてもらった大切な名前の字を背中に,本番はきっと気合の入ったソーランを見せてくれることかと思います♪

ゆで野菜(5年生)

画像1画像2画像3
5年生の調理実習の様子です。
今日作るのは「ゆで野菜サラダ」です。じゃがいも,ホウレンソウ,キャベツをゆでて自分たちで作った和風ドレッシングでいただきます。
「野菜苦手やけどこれやったら食べられる!」「家でも作りたいから作り方メモしていってもいいですか?」など嬉しい声が続々と!
また,お家で作ってみてね♪

ソーラン節(5年生)

画像1
GWも終わり,運動会練習が始まりました。5年生はソーラン節。
元気いっぱいの5年生らしく,「どっこいしょー!」と元気な声が体育館中に響き渡っていました。

2・5年生ペア遠足(キッズプラザ大阪)

画像1画像2画像3
天気にも恵まれて,楽しみにしていた遠足に行ってきました。
午前中はキッズプラザの中の展示やアスレチックで遊んで,お弁当を食べた後は外で元気いっぱい遊んでいました。
遊び疲れたのか帰りのバスの中ではぐっすり…
とっても良い一日でした♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新規カテゴリ
1/8 成人の日
1/9 始業式 10:30下校
1/10 委員会9 給食開始
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780