最新更新日:2024/06/19
本日:count up29
昨日:14
総数:78614
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

6年生 ポテチを作りました

画像1画像2
 家庭科の調理実習で、『ポテトチップス』を作りました。理科の実験用に育てていたじゃがいもも使いました。
 前日に、担当でじゃがいもをスライスし、水につけました。当日は、「安全に気をつけて、おいしくポテトチップスを作ろう」という目標を立て、じゃがいもの水分をしっかり切って、少なめの油に上手にじゃがいもをすべらせ、油で揚げました。
 全員安全に気をつけて、役割を分担し、慎重にパリッとおいしいポテトチップスを作ることができました。

6年生 ナップザックを作りました

画像1画像2
 家庭科の学習で、ミシンを使ってナップザックを作りました。
 5年生の時のミシンの扱いより慣れた手つきで、上手に直線縫いや端縫いができました。ひもを通してナップザックが完成!
 早速、習い事のバッグにしたり、体操服のバッグにしたりして使っている人もいますが、長く大切に使ってくださいね。
 

6年 弥生博物館に社会見学

画像1画像2
 5月11日(金)に『弥生博物館』に歴史の学習で社会見学に行ってきました。
 博物館では、展示物を見ながら、弥生時代の様子を学んだり、卑弥呼の衣装や弥生時代の衣服の『貫頭衣』を着たりしました。
 また、自分たちだけで、『竪穴式住居』の骨組みを造る体験もしました。土に見立てたスポンジを掘り起こし、どのように柱を立て、組み合わせるのかを、クラスの『かしら』を中心にみんなで相談しながら、どちらのクラスも協力して完成させることができました。
 午後は、『池上曽根史跡公園』で、昼食を食べ、『高床式倉庫』も見学しました。
 学校では、『勾玉』作りに挑戦します。

6年 フライパンでの調理実習

画像1画像2画像3
 6年生は、家庭科で、「朝食の大切さ」について学習しましたが、「フライパンを使って、短時間で簡単に作れる朝食のおかず」として、『いり卵』と『小松菜とソーセージの油いため』を調理しました。
 グループの協力もあり、本当に数分で仕上がり、おいしくいただくことができました。是非、家でも、休日の朝など可能な時に実践してほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780