最新更新日:2024/06/10
本日:count up33
昨日:28
総数:78150
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

【11月5日】修学旅行2日目05

 17:06学校に帰着しました。終わりの集いで修学旅行のすべてのプログラムが終了です。家に帰るまでが修学旅行です。皆さんお疲れ様でした。とても良かったですよ。
画像1
画像2

【11月5日】修学旅行2日目04

 修学旅行2日目午前中のプログラムが終了しました。お土産の入った袋をいくつも持ってバスに乗り込みました。予定の時間通り、学校に向け帰路に着きました。
画像1
画像2

【11月5日】修学旅行2日目03

 本日のメイン、志摩スペイン村パルケエスパーニャに入場しました。色々なアトラクションに挑戦!行ってきます!
画像1
画像2

【11月5日】修学旅行2日目02

 子どもたちも各部屋から見ることができた、今朝の日の出です。力強さ、生きるエネルギーをいただいた気がします。
画像1

【11月5日】修学旅行2日目01

 おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。体調不良の子どもはなく、みんな元気いっぱいです。天候にも恵まれ良い一日となりそうです。
 今日は朝から砂浜を散策し、気持ちの良い朝をすごしました。朝食もすませ、部屋の片づけ後、志摩スペイン村に向かいます。

 ※画像は宿泊先の相差パシフィックホテルの外観です。
画像1

【11月4日】修学旅行08 本日最終号

 夕食の後、宿舎のすぐ横の砂浜で花火大会をしました。
 季節外れの花火でも、真っ暗な砂浜に想い出に残る花火となったことでしょう。花火を終え担任の先生の合図でライトを消し、真っ暗な砂浜で見上げた空には・・・明日、子どもが家に帰ったら聞いてあげてください。
 今日の予定はすべて終了しました。体調不良の子どももいません。あとは入浴を済ませ、明日に向けゆっくり休みます。

画像1

【11月4日】修学旅行07

 夕食は大広間で全員同じ方を向き食事をいただきました。料理もおいしく、クラスのみんなで食べる食事はひと味違いました。
画像1

【11月4日】修学旅行06

 本日の行程を終え、先程、本日お世話になる宿舎に到着しました。子どもたちはとても元気です。おかげ横丁では班の仲間と食べ歩きも経験したようです。この後宿舎で夕食、花火大会、入浴と続いていきます。
画像1

【11月4日】修学旅行05

 鳥羽水族館に到着。
画像1

【11月4日】修学旅行04

 おかげ横丁、散策中。
画像1

【11月4日】修学旅行03

 伊勢神宮内宮前に到着。これからおかげ横丁散策です。
画像1

【11月4日】修学旅行02

 宗陶苑での陶芸体験です。
画像1
画像2
画像3

【11月4日】修学旅行01

 6年生修学旅行はじめの集いです。薄暗いなか集合し、朝日が昇ってきました。
今日明日の両日、とても良い天気になりそうです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780