最新更新日:2024/06/06
本日:count up169
昨日:566
総数:673649

学年行事に向けて準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に行う、1年間振り返り発表会に向けて各クラス準備を進めています。
ストーリーを話し合ったり、小物の製作にとりかかっています!

1年 ネットモラルの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業でネットモラルの授業を行いました。
学年が上がるにつれ、スマホなど通信機器を利用する生徒が増えてきます。
画像の無断掲載やネット上での悪口などトラブルになるケースもあります。正しい使い方を知り、適切に利用できるようにしていきたいです。
ご家庭でも情報モラルについて話題にしていただければ幸いです。

授業で使用した参考資料 「ネット社会の歩き方」 一般法人コンピューター教育推進センター http://www2.japet.or.jp/net-walk/booklet/index....

1年生 朝のメッセージ(C、D組)

画像1 画像1
画像2 画像2
C組とD組は生徒からクラスのみんなへのメッセージ。
明日はどんなメッセージが書かれているのか、楽しみになります。

1年生 朝のメッセージ(A、B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝教室に行くと、各クラスともホワイトボードにメッセージがあります。
本日はA組はクイズ、B組は生徒が調べてきた名言の引用が書かれていました。

1年 発表会に向けて話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(火)に学年での行事として、1年間の振り返り発表会を行います。発表会に向けて各クラスで話し合いを行いました。劇仕立てにするのか、クイズを入れるのか、いろいろなアイディアが出ていました。
 ここからどんな発表会にしていくのか、楽しみにしていてください。

1年技術 木材加工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術の授業で、パイン材を使った木材加工に取り組んでいます。蜜を避けるために教室を2つに分け、各机では向かい合わないように配慮をして作業しています。完成が楽しみです。

1年 ドリームマップに向けた調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、3月に総合的な学習の時間で行うドリームマップの準備で、調べ学習を行っています。将来自分がどんな生活や生き方をしたいのか、イメージに合う写真やイラストを集めています。仕事、家族、趣味、ほしいもの、行きたい場所、何でもOKです。
 集めた素材を使って、3月にドリームマップを作成します。お楽しみに。

タブレットドリル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に配備されたタブレットを活用して、タブレットドリルの学習を行っています。
イヤフォンをつけると、英語のリスニング問題などにも取り組めます。
週2回、ICT支援員の方が学校に週に2回勤務していて、質問があると答えてくれます。
点数も出てくるので、生徒の励みになっています!

ドリームマップ オリエンテーション

画像1 画像1
1年生は,「夢」について考えていきます。
自分の人生とは?自分の夢とは?について、考えるためのオリエンテーションを行いました。3学期、しっかり考えていきましょう。

1年 学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のお楽しみ、学級対抗大会を行いました。
冬空の下、ドッジボールとおにごっこで身体を温めました。
途中からは担任の先生もおにに入り、生徒を追いかけました。
みんなで一緒に楽しさを共有できる時間となりました。

1年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は総合的な学習の時間で進路学習に取り組んでいます。今日は図書室で職業に関する本で調べ学習をしました。

野球部-久々の練習試合-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約1年ぶりに対外試合をすることができました。結果は武豊中相手に6−7の惜敗でした。子どもたちは、野球ができる喜びを感じながらプレーできました。
 今日できなかったことを次の目標にして、来週の練習試合も頑張ります。

1年 福祉実践教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手話体験」では、クイズ形式で言葉を使わずに相手に物事を伝える活動を行いました。小学校で学んだ手話を実践した生徒もいました。
 「知的障がいの理解」では、言葉ではイメージしづらいことを体感するためのゲームを行いました。視覚的に伝えることの大切さが体感できました。

 身近なところにさまざまな人がいるということに気付いた2時間でした。
 これからの社会は少子高齢・人口減少化社会です。日本は大きく変わります。このなかで、どのような街(武豊町)をつくり、どのような「ふくし」を創造していくのかを考えていかなければなりません。
 他人ごとではなく、自分ごととして「ふくし(ふだんの くらしの しあわせ)」を考えなければならない時代が始まっています。

1年 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)の5限と6限に1年生は、福祉実践教室を行いました。
 「高齢者疑似体験」では、体に重りを付け、高齢者の体になって階段の登ったり降りたりしました。
 「視覚障害の理解と学び」では、視覚障がい者の方に対してのガイドを全員で体験しました。声掛けや障害物への注意などコミュニケーションをとり、視覚障がい者の方に対する配慮や注意点を学びました。
 「車いす体験」では、車いすの操作や介助の仕方を学びました。安全に配慮することの大切さを感じていました。

性の指導〜心と体の成長について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、助産師さんに来ていただき「性の指導」について学習しました。
 体の成長を学ぶだけでなく、妊婦体験や赤ちゃん人形を抱く体験を行いました。
 生徒の感想からは、「多くの人の支えによって自分たちが産まれてきたのだと感じました」「大人になって未来へ命をつなげたい」などがありました。
 1年生にとって、貴重な体験になったと思います。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルスの影響で、放送での終業式になりました。
式後の学活では、担任の先生から夏休みの過ごし方について話を聞きました。
通知表の受け取りは少し緊張した様子で、中身の見方についての説明も受けました。

1学期、子どもたちはいろいろな面で気を張ってがんばっていたと思います。

夏休みは心身をリフレッシュして、安全に気をつけてお過ごしください。

1年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、武豊町の防災ボランティアによる防災教室が行われました。
地震、豪雨などさまざまな災害が身近にある状況で、災害のときに役立つ体験活動や、防災の備えについて学習しました。
会場を避難所とみなして、新型コロナの状況下で体温チェックを行い、体調に不安のある人は離れた場所に誘導するなど、実際の場面を想定した活動も体験できました。
いつ災害に巻き込まれるか分からない今、この経験を生かして欲しいと思います。

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、学年集会を開いて話をしました。
1つ目は、この1ヶ月を振り返ってです。学校生活にも徐々に慣れ、学級としての団結も高まってきました。この学年のよさが、部活や学校全体の場でも発揮できるようにステップアップを目指したいです。
2つ目は、テストに向けてです。しっかりと準備する時間をとり、自分に合った勉強法で結果につなげる力をつけたいという話でした。
ここが勝負所です。ファイト1年生!

1年生社会科「地球の姿や世界各地の人々の生活」

画像1 画像1
 1年生の社会では、地球の姿や世界各地の人々の生活を行っています。自分たちの生活とは全然違う生活が世界にはあるという驚き。気候と生活との関連にも着目しています。
 期末テストまで折り返し地点を過ぎました。単元テスト(中テスト)で解けなかった問題は、早めに復習して期末テストに備えましょう!

1年 級訓発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は級訓発表会を開いて、各クラス工夫を凝らした発表を行いました!

1年A組は「ダイヤモンド」
1年B組は「オクラ 〜ねばーぎぶあっぷ〜」
1年C組は「レインボーパズル〜みんなそろって1C〜」
1年D組は「花美」

という級訓になりました。
これから1年間、みんなで実現していきましょう!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 公立一般出願
2/19 45分授業
2/22 生徒総会
2/23 天皇誕生日
2/24 1年・2年学年末テスト

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069