最新更新日:2024/06/30
本日:count up5
昨日:143
総数:678791

宿泊研修のガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、6月に予定をしている宿泊研修のガイダンスを行いました。真剣に聞く姿が見られました。
 今週木曜日の学年懇談会にて保護者の方には概要を伝えさせていただきますので、よろしくお願いします。

1年生 理科【生物のスケッチ】

 1年生理科の「生物の観察と分類」という分野で、花や葉のスケッチを行いました。目で見るだけでなく、においをかいだり、手触りを確かめたり、五感を使って記録を行うことができました。どの生徒も真剣に取り組み、中学生らしいスケッチが出来上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動【着替えについて】

 学級活動で、着替えについて話し合いました。中学校の生活の中には、体育の授業や清掃活動など、着替える機会がいろいろあります。時間に遅れないように着替えるにはどうすればよいか、衣服の清潔を保つにはどうすればよいか、TPOに合わせた服装とはどんなものか…様々な視点で意見を出し合いました。

 今、学級のリーダーを中心に、自分たちの生活を見つめたり、デザインすることに取り組んでいます。この日はちょうど、朝礼で学級三役の任命がありました。どのクラスも、真剣に問いかけるリーダーの姿と、それに応える仲間の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験入部に参加をしました。楽しそうに活動する様子がたくさん見られました。何部に入るか悩んでいる生徒も少なくないようです。

体験入部の次は仮入部に参加をします。雨の影響で体験入部の機会が一回減ってしまったので、仮入部後も、部活動の変更や見学などを柔軟に認めていきたいと思います。安心して、じっくり考えて決めてください。

1年生 忍者のごとく

4/12(月)に身体測定を行いました。学級のリーダーの指示で、複数の測定会場を静かに行き来することができました。階段の昇降は足音を消して、さながら忍者のようでした。周りの人に対する気遣いを大切にできた身体測定になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日直の仕事や係活動

日直の仕事を覚えたり、学級の係を決めたりしました。自分の役割を果たすことは、中学校生活の安心につながると思っています。互いに役割を果たし、「ありがとう」を伝え合うことのできる学年を目指したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 自己紹介

入学してから1週間が経ちました。授業や体験入部も始まり、本格的な中学校生活のスタートです。入学式では緊張していましたが、次の日の自己紹介で1年生の雰囲気がいっきに柔らかくなったことが懐かしいです。写真は先週の自己紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年D組 入学式後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年D組の様子です。

1年C組 入学式後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年Ⅽ組の様子です。

1年B組 入学式後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年B組の様子です。

1年A組 入学式後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 中間テスト 風水害避難訓練
5/22 公開授業 部活動懇談会
5/24 代休
5/25 内科検診(1年)
5/27 全国学力・学習状況調査(3年)

保護者の皆様へ

学校からの配付物

部活動予定表

6年生の保護者の皆様へ

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069