最新更新日:2024/06/17
本日:count up44
昨日:261
総数:676781

ユニバーサルデザイン発表会(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合の時間で、ユニバーサルデザインについて個人で調べたことを発表しました。クラスごとに個性のある発表会になりました。

ユニバーサルデザイン (7/8)

 1年生の総合的な学習の時間に、ユニバーサルデザインについて学習をしました。特定の誰かのためではなく、広くみんなのために工夫されていることが身の回りにはたくさんあるということを知りました。ユニバーサルデザインについて学ぶこと自体がみんなの幸せにつながると思います、などの意見が出て、福祉への理解を深めることができました。
 身の回りのユニバーサルデザインについて調べる宿題を出したので、土日に身の回りのものを観察する姿が家庭で見られるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂糖、食塩、片栗粉の性質を調べる (7/7)

 1年生の理科で、ガスバーナーを使った実験を行いました。今日は湿度が高かったので、みんなマッチをつけるのにも一苦労。砂糖や片栗粉が焦げていく様子を興味津々に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 ルールとマナー (7/1)

 1年生のあるクラスでは、今日の道徳の時間に、ルールとマナーの違いや、なぜルールやマナーが必要なのかということについて考えました。みんなで考える時間が、普段の生活を向上させることにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト日の一日(6/23)

 今週は期末テストでした。放課に勉強すること、担任の先生からのエール、野外研修で強くしたクラスの絆・・・色々なことを自分の力に変えてがんばる姿がありました。問題集などの提出物には、努力の跡をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校歌deコンクール (6/22)

 例年、1年生は宿泊研修で校歌コンクールを行っていましたが、今年はコロナの関係で歌唱を控えました。
 そのかわり、校歌が鳴っている間にお題の順に並び変える「校歌deコンクール」を生徒が企画して実施しました。名字のあいうえお順や誕生日順に並び変えることを通して、コミュニケーションのスキルを鍛えることができました。
 実行委員として準備をしてくれた生徒のおかげで、充実した1時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習コンクール (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊研修で行う予定だった「学習コンクール」を行いました。暗記中心の50問(国社数理英)に挑戦しました。期末テストの勉強も兼ねています。みんなで取り組むことが、学力の向上につながれば良いなと思っています。

野外研修3 砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス2班に分かれて、砂の造形を製作しました。役割を自分で探して取り組み、普段の生活とは違った活躍が見られました。この活動の成果を、これからの活動に生かしていきたいと思います。
 2日間にわたり、お弁当の用意などありがとうございました。生徒がのびのびと活動できたのは、ご家庭の協力があったおかげです。今後とも、あたたかい目でお見守りください。

野外研修2 海岸での活動

 険しい山道を抜けて、美浜少年自然の家で休憩した後、海岸に移動をしました。グループで協力をしてチャレンジした「砂の造形」。砂を固めるために海水を運ぶのはなかなか大変です。固まったのは砂だけではなくて、固い絆が感じられるようなジャンプを披露しているグループもありました。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外研修1 プチトレッキング

 6月14日(月)に、1年生は野外研修へ行きました。マナーよく電車に乗って、内海駅で集合し、出発式をすることができました。内海駅からは険しい道をみんなで協力して歩きました。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外研修事前指導(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外研修の事前指導を行いました。集団として行動することの意味について学ぶ1時間となりました。14日、15日の天気が、よくなることを願っています。

 先日、野外研修についてのおたよりを配付させていただきました。宿泊を伴わない、日帰りの行事に変更となります。以下の点を重ねて連絡させていただきます。

実施日 6月14日(月)雨天延期
予備日 6月15日(火)雨天中止

о この2日間は1年生は給食がありません。野外研修の有無にかかわらず、お弁当の用意をお願いします。

о 電車に乗る行程がありますが、電車代は学校がまとめて支払うので、当日にお金持っていく必要はありません。

о 野外研修を行う場合は、最寄り駅で集合・解散となります(ただし富貴駅乗車の集合場所については、南部子育て支援センターの駐車場になります)。

о 延期や中止の連絡は、当日の7:00頃にメール配信で行います。

о 延期や中止の場合は、通常時間割の授業を行います。

先輩を見て育つ(6/10)

画像1 画像1
1年生に、「先輩の教室の黒板はとてもきれいなんだよ」と上の写真を見せました。その日の掃除が終わると、1年生の教室の黒板が下の写真のようになっていました。部活動を除くと、他学年と交流する機会は多くはないので、先輩の素敵なところを1年生に紹介しています。
画像2 画像2

「ね〜」で区切る文節(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の文法で、言葉の単位について学びました。文章に「ね〜」を入れても自然な部分で区切ると文節になる、ということを学び、「飛行機雲がね〜、広いね〜、空にね〜、線をね〜、引くね〜」と、文節に区切る練習を、楽しく進めていました。

定期テスト学習計画(6/7)

 授業の予習や復習を効率よく行うために、時間割を見て家庭学習の計画を立てるというやり方があります。今日は、動画で計画の立て方の基本を学び、実際に計画を立ててみました。先を見通す事で、無駄な時間を減らし、生徒の自由な時間が増えるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小テストなど(6/4)

 定期テスト以外に、いわゆる「小テスト」を授業の中でおこなうことがあります。小テストには、前回の授業の復習や、その日の授業の予習といった、目的があります。小テストに向けた、ちょっとした学習が、学力に定着につながる仕組みになっています。1年生では、少しずつですが、頑張って取り組む生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素因数分解(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ある数字が、どんな数字の倍数でできているのかを調べる方法を学習しました。どんどん、中学生らしい学習内容になってきます。今は何の役に立つか分からないこともありますが、いつか、役に立つときが来ます。そういう瞬間に、勉強が楽しくなることもあります。

重要 テストの努力表(順位表)を配付しました。

 全学年,帰りのSTで中間テストの結果を記載した努力表,4月の学力テストの結果,学力テストの学習サポートの3枚を配付しました。

 努力表に確認印を押していただき,月曜日以降,努力表を生徒に持たせてください。

 1年生のクラスでは,初めてのテストで結果に一喜一憂をしていましたが,6/23(水)〜25(金)に期末テストがあるため,今回の結果をスタートラインとしていくよう担任から話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アジサイと計算の順序(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降ると登下校が大変ですね。昇降口には保健室からのメッセージが設置されています。テストの結果や天気のせいで、気持ちが下がってしまうこともあると思います。上手に気持ちを切り替えて頑張ることができるように、応援したいと思います。
 期末テストに向けて、授業は進んでいきます。今日は四則計算の順序について学習していました。積み重ねの教科は、大切な部分の復習もしながら、授業を進めていきます。

集団行動(5/26)

 少人数のグループに分かれて集団行動の練習をしました。各グループのリーダーが、どうすれば動きがそろうのかなどを考えて、指示を出していました。少しづつ上達する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術的な活動 (5/21)

 1年生の中央廊下に、級訓ポスターや、広報委員の新聞、宿泊研修のしおりの表紙絵の候補などを掲示しました。明日の授業参観の際にご覧ください。各教室にも級訓ポスターを掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069