最新更新日:2024/06/29
本日:count up69
昨日:228
総数:678579

校内ボランティア3

校内ボランティア3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ボランティア2

校内ボランティア2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ボランティア

 先週の木曜日、福祉の学習の一環として校内ボランティア活動を行いました。本来は火曜日に行う予定でしたが、雨のため延期し6月23日に実施しました。梅雨の晴れ間でしたが、蒸し暑さの中一生懸命校舎周辺の草刈りを行いました。熱中症対策を取りながらの活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年A組で教育実習生の研究授業(家庭科)が行われました。加工食品と生鮮食品の特徴を考える授業でした。温かい雰囲気の中,実習生も生徒も一生懸命授業に取り組んでいました。

1年 総合(福祉オリエンテーション)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、宿泊研修が終わったので、総合的な学習の時間では「福祉」について学んでいきます。今日はそのオリエンテーションを行いました。今、食事があることは幸せなことだという認識をして、「福祉」とは何かという話をしました。

1年生 宿泊研修に向けて

 1時間目の学活で,各クラスの級訓発表の練習や校歌コンクールの作戦会議を行いました。来週の宿泊研修に向けて,今後もクラスで協力して準備や練習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修へ向けて

来月の宿泊研修へ向けての係の動きが始まっています。

しおりの表紙絵は、いくつかの候補を選んで生徒による投票で決めていきます。
今日は係の生徒が表紙絵の候補作品を中央廊下へ掲示しました。
画像1 画像1

明日から授業が始まります。

5時間目は学校生活で気をつけたいことや来月の宿泊研修について確認しました。
たくさんの価値観がある中で、多くの人から素敵だなと感じてもらえる人になるために必要なマナーを中学校の3年間で身につけて欲しいという話をしました。

明日から教科の授業が始まります。教科書などの準備をお願いします。
画像1 画像1

中学生初の・・・2

1時間目は学活です。
自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生初の・・・1

入学式後、第1日目
元気に登校し教室で1日の準備ができていました。
読書タイム開始時には静かに読書を始める姿が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069