最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:145
総数:675637

F組の皆さんの様子

F組の1年生はどうしてるかな?と見に行きました。みんな、元気に登校していました。また、誰一人おしゃべりせずに読書を楽しんでいました。
みんな中学校生活に慣れてきましたね。
今日も良いことがあるといいね!
画像1 画像1

1年生 野外研修についてのお知らせ

画像1 画像1
明日の6時間目に野外研修のしおり指導を行います。
学年委員会を中心に進めてきましたので、是非実施したいところです。

現在、太平洋上に台風が発生しており、来週日本に近づいてくるようです。
そこで、決行するかしないかの決定は月曜日に行います。
予め、給食をカットしてあるので、中止になった場合でも、弁当の準備をお願いします。

1年生の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭を爽やかな風が通り抜けています。
日陰の狸も気持ちよさそうに見えます。
今日も静かな読書タイムからスタートです。

1年生 体を知る大事な授業

栄養素や、水分について学習し、体にはどんな栄養素や水分量が必要かを知りました。先生の「栄養の摂りすぎだから、とゼロにしてはいかんよ。」の言葉に深く納得。ダイエットが気になる時期ですが、成長する大事な時期です。先生の話をしっかり聞いて、バランスよく栄養素を体に摂り入れて、大きく成長してくださいね!
画像1 画像1

1年 初めての避難訓練

今年は、いろいろなことが「初めての」になります。
今日は、初めての避難訓練をやりました。
昨日は、とても良い天気で台風を想定しにくい日でしたが、1階の渡りは、閉めるかもしれない。
とか、自転車通学の人はどうするかな。とか考えるきっかけになりました。
通学団で帰るのも初めてで、いつもとは違う雰囲気だったと思いますが、家が遠い人から帰って欲しいので、こういう時は、命を守ることを第一に行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外研修に向けて その3

D組は、二箇所に分かれて練習しています。盛りだくさんの内容のようです。
3枚目の写真は、ちょうど踊った後に撮ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外研修に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動画の調子が悪くて、音声だけでも踊れるようになってます。

野外研修に向けて クラスの時間その1

1年の教室だけでなく、多目的室や、音楽室を使って、野外研修で発表するクラスの出し物の練習をしました。野外研修まで、あと2週間を切りました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外研修に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間で学年や学級で野外研修に向けて準備をしました。5時間目は学年委員が担当する競技の説明や整列を行いました。6時間目は各学級で出し物の準備をしました。学年委員は、全体をまとめる難しさを感じながら本当によく頑張ってくれています。各学級でもクラスの出し物の準備を協力している姿が見られました。野外研修で1年生みんなの活躍する姿に期待しています!

給食だー!

画像1 画像1
給食になりました。
みんなの嬉しそうな顔を写したら、後ろに担任の先生も満面の笑顔!
やっぱり給食は、良いよね。

自分達で気づいた活動

画像1 画像1 画像2 画像2
手洗場の排水溝が汚いのに気づいた2人。少し時間を置いておくと良いと考え、石鹸水に入れていたそうです。自分達が気持ちよく生活するための掃除になっていて、大変感動しました。ありがとう!

1年生の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外研修の準備をしました。
班で並ぶ。全員リレーや障害物リレーの順番を確認する。など、並ぶ時にスムーズにできると、自然の家での活動時間がたくさんできますね。
先生が、指示しなくてもできるようにしておきましょうね。

1年生野外研修 デカパンリレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアを作って、実際にデカパンをはいて練習してみました。
当日は、きっとみんなが大きな声で応援するでしょうね。
今日は、デカパンの履き心地を試す感じでした。

1年生 今日の総合の時間は・・・

今日の総合の時間は、野外研修ミニ運動会の作戦タイムと、貧血検査(希望者)です。各クラスが、どんな作戦で来るか楽しみです。みんなで話し合いながら、またみんなの心のハーモニーがつくられていきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

画像1 画像1
放課のうちから勉強していました。
用具の準備だけでなく、心と頭の準備もしていて素晴らしいですね。

給食の後の様子 1年A組

給食の後は、帰りのST。
「ねえねえ、もう帰りのSTなんだけど、黒板は日直さんが、消すのかな?」と聞くと、
Aさんが、「おーい!日直ー。黒板消してー!」と声をかけた。
誰も反応しないので、Aさん。「誰もいないなら、オレやっとく。」

かっこいいいい!
あなたは1年A組のヒーローだ!


画像1 画像1

1年生の体育のお知らせ

画像1 画像1
来週から体力テストが始まります!
心と体の準備をしておいてください。

授業の様子 1年A組

給食を準備していたら、黒板を見て、気が付きました。
「あれ?昨日も4時間目は、社会だったね。」
すると、給食を配りながら、私の前を横切ろうとしている生徒が
「社会、めっちゃ楽しいよ!」


『私は、あなたの言葉で楽しくなったよ。』
画像1 画像1

朝の様子 1年ABC組

今日は、嵐の中よく来ました!
静かに読書タイムが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の朝の様子 1年D組

画像1 画像1
先生の周りに何人かの生徒が集まっていました。
何事かと聞き耳を立てていますと・・・
「先生!たんぽぽを取ろうとしたら、田んぼに落ちちゃった!」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069