最新更新日:2024/06/22
本日:count up35
昨日:161
総数:677178

放課の様子

画像1 画像1
一年生にとって初めての定期テストが近づき、放課に課題に取り組む生徒の姿が増えてきました。学び合いは、互いの成長につながるとても良いことです。

1B企画レク ジャンケン列車

1Bの生徒がジャンケン列車の企画•運営を行いました。タブレットから音楽を流すなど、ICT機器の活用も考えて運営することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A企画レク ドッジボール

1Aの生徒が、ドッジボールを企画•運営して、学年みんなで楽しみました。学ぶことの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の表現技法を学ぶ

1ーCの皆さんが,美術の表現技法を学んでいました。
デカルコマニーやドリッピングなどを実際にやってみながら,自分なりの作品づくりに取り組みました。
時間いっぱいまで熱心に取り組む生徒が多く,頑張る姿が輝いて見えました。
これからもぜひ授業を大切に,成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクリエーション ドッジビー

「協力」をテーマに、1年生で集まってドッジビーを行いました。全体のために考えて行動する生徒の様子を見ることが出来ました。学年スローガンは「パズル」。そこに込められた意味は、「みんなで」活動するということ。全員で取り組むことの、大変さや、素晴らしさを感じながら、成長していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 教育実習の様子です。
画像1 画像1

裸子植物 ソテツ

 今、ロータリーのソテツに、若い葉がついています。若いうちから、小さな葉がびっしりついています。これから、毎日大きくなっていく様子に注目してはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

学年レクリエーションのリハーサルを行いました。ルールを守って楽しく活動することが出来ました。自分たちで考えて行動することが、生き生きとした姿につながった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション

 各学級で学年レクリエーションを企画しています。レクが重ならないように、学年委員が情報を交換して、自分たちで調整をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当タイム

 火曜日は、お弁当の用意、ありがとうございました。どのクラスも、楽しいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5/2)

少し前の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を合わせて

画像1 画像1
 仲間と協力して、学習を進めています。
画像2 画像2

学習の学習

中学校では、教科書の内容だけではなく、学習の方法そのものについても学んでいきます。家庭でも、一生懸命学習に取り組む姿が見られるのではないでしょうか。
画像1 画像1

道徳 たくさんの考えに触れること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に大切なことは、たくさんの考えに触れることです。目玉焼きに何をかけるか、おにぎりの具は何がいいか、コロッケには何をかけて食べるか……。そうした積み重ねが、互いを尊重することにつながっていきます。

できることを、少しずつ増やす

トイレのスリッパが、入学時よりもそろえられるようになってきました。この調子で、できることを増やして、先輩たちに追いつきましょう。
画像1 画像1

野外研修にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外研修に向けて、概要の説明やグループ決めを行いました。

元気に運動!

互いに声を掛け合って、元気に運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活のきまりの確認

中学校で一週間ほど過ごしたので、学活で生活のきまりを確認しました。きまりは、自分で考えて行動できる環境のベースとなる、とても大切な仕組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学

クラスで並んで、部活動見学に行きました。4/17(水)は、各自で見学したい部活動を見に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始

いろいろな教科でオリエンテーションを行いました。中学校の授業についていけるかな、という不安があるかもしれませんね。基本的なことから、焦らずじっくり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069