最新更新日:2024/07/21
本日:count up205
昨日:218
総数:685942

福祉実践教室(視覚障害講座)

 視覚障害について理解を深めることが出来ました。自分にできることを考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(高齢者疑似体験)

 7月16日(火)に、福祉実践教室を行いました。体験からの学びと、貴重なお話からの学びをすることが出来ました。
 写真は高齢者疑似体験の様子です。高齢者の見えにくさや体の動かしにくさを体感して、高齢者を助けようという気持ちを高めることが出来ました。他の講座の様子も、今後記事にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教育講演会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の火曜日に、全学年で「本当の愛情とは? 自分を大切に 周りの人を大切に」というテーマで、いのちの教育講演会を行いました。他学年とも意見交流をし、本当の愛情についてみんなで考えました。お互いを尊重することの大切さや、愛情の伝え方などを深く学ぶことが出来ました。

福祉実践教室 事前指導

 来週の福祉実践教室の実施に向けて、実践教室の流れや持ち物の確認、役割分担、事前学習などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 学校をより良くする、地域のつながりをつくる

 道徳の時間に、学校をより良くすることや、地域とのつながりをつくることについて学習しました。みんなでルールを守ることや、みんなの意見を聞くことの大切さに気づくことが出来ました。また、人と繋がることのあたたかさや、思ったことを行動に移すことのすごさに注目することが出来ました。
画像1 画像1

障害物競走 その1

 1年C組企画の学年レク「障害物競走」を行なって、学年のみんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害物競走 その2

 複雑な待機位置の競技ですが、みんなの協力と、級長の司会のおかげで、スムーズに運営することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室に向けて

 福祉実践教室に向けて、自分が受講する講座に関するまとめ学習と、講師の方への質問作成を行いました。福祉教育ハンドブックを活用することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉学習 バリアフリー、UD

 様々な自治体や団体、企業などが出している、福祉に関する動画を視聴して、福祉についての視点をもったり、広げたりする学習活動を行いました。

 心のバリアフリー、子ども用車いす、共遊玩具、視覚障害、ボッチャ、ユニバーサルデザイン(UD)など、さまざまな動画を視聴しました。

 生徒は、お互いの個性を認め合うことの大切さや、身近なところにたくさんのユニバーサルデザインがあることなどに気づくことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストの振り返り

 1年生では、タブレットで期末テストの振り返りを行いました。次のテストに向けた反省や、授業改善について各々が考え、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人努力票の配布

 一年生に、テストの結果をまとめた個人努力票を配付しました。家庭でもご確認ください。今回の期末テストの結果が、次回のテストの基準になると思います。
画像1 画像1

放課の様子

画像1 画像1
 放課を有効に使って学習を進める生徒の姿が見られました。自分で判断して、行動している、素敵な場面です。

 放課には、係活動や日直の役割を果たす生徒もいます。部活や委員会の集まりなどがあって、そうした役割が果たせないときは、仲間や教員が助けることがあります。「誰かがやらなければならない」という場面で、誰かの代わりに頑張っている生徒を見かけると、判断力と行動力があってとても素敵だなと感じます。また、助けてもらったことを知った生徒が「ありがとう」を伝える場面も素敵だなと感じています。
画像2 画像2

幸せになるコツ

 幸せになるコツ、と題してグループエンカウンターを行いました。前向きな言葉とルールを共有して、みんなで協力することの大切さを実感できる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルールとマナー

 道徳の時間に、ルールとマナーについて学習したクラスがあります。普段の生活につながる、学びのある時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温と湿度が高いなか、今日も頑張って様々な活動に取り組んでいます。給食で、エネルギー、塩分、水分などを補給することは、午後の授業で全力を発揮するために大切です。だから、給食を大切にすることは、授業を大切にすることにつながります。

単元の復習・確認

 定期テストを終えて、あらためて単元の復習を行なっています。カフートを利用したランキングが楽しいクイズや、範囲が絞られて学習がしやすい単元テストなどに、生徒は一生懸命取り組んでいます。

 提出物のプリントを集める際に、自分たちで集めて番号順に並び替えをする、という取り組みをしています。そのときに「お願いします」と言ってプリントを渡す生徒の姿があり、自然にそういう言葉が出ることが素敵だなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロータリーのソテツ

 ロータリーのソテツに花が咲いていることに気づいた一年生は何人くらいいるでしょうか。実物を観察すると、マツと同じ裸子植物の仲間だということが実感できると思います。ちょうどテストが終わり、復習には良いタイミングなので、じっくり観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会の個票を配付しました

 本日、個別懇談会の個票を配付しました。各家庭でご確認ください。

 写真は床にたまったチョークの粉を水拭きする様子です。一年生の様子を見ていると、自分で考えて、どうすれば良いのか判断できる場面が、少しずつ増えてきたように感じます。
画像1 画像1

1D企画レク ケイドロ その1

1年D組が企画したケイドロを学年で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1D企画レク ケイドロ その2

ルールを共有する経験を積むことが、集団生活の向上につながることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069