最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:240
総数:678092

単元の復習・確認

 定期テストを終えて、あらためて単元の復習を行なっています。カフートを利用したランキングが楽しいクイズや、範囲が絞られて学習がしやすい単元テストなどに、生徒は一生懸命取り組んでいます。

 提出物のプリントを集める際に、自分たちで集めて番号順に並び替えをする、という取り組みをしています。そのときに「お願いします」と言ってプリントを渡す生徒の姿があり、自然にそういう言葉が出ることが素敵だなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロータリーのソテツ

 ロータリーのソテツに花が咲いていることに気づいた一年生は何人くらいいるでしょうか。実物を観察すると、マツと同じ裸子植物の仲間だということが実感できると思います。ちょうどテストが終わり、復習には良いタイミングなので、じっくり観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会の個票を配付しました

 本日、個別懇談会の個票を配付しました。各家庭でご確認ください。

 写真は床にたまったチョークの粉を水拭きする様子です。一年生の様子を見ていると、自分で考えて、どうすれば良いのか判断できる場面が、少しずつ増えてきたように感じます。
画像1 画像1

1D企画レク ケイドロ その1

1年D組が企画したケイドロを学年で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1D企画レク ケイドロ その2

ルールを共有する経験を積むことが、集団生活の向上につながることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1D企画レク ケイドロ その3

原稿を用意したり、ルールを設定したりする経験は、今後の生活や行事につながっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

画像1 画像1
一年生にとって初めての定期テストが近づき、放課に課題に取り組む生徒の姿が増えてきました。学び合いは、互いの成長につながるとても良いことです。

1B企画レク ジャンケン列車

1Bの生徒がジャンケン列車の企画•運営を行いました。タブレットから音楽を流すなど、ICT機器の活用も考えて運営することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A企画レク ドッジボール

1Aの生徒が、ドッジボールを企画•運営して、学年みんなで楽しみました。学ぶことの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の表現技法を学ぶ

1ーCの皆さんが,美術の表現技法を学んでいました。
デカルコマニーやドリッピングなどを実際にやってみながら,自分なりの作品づくりに取り組みました。
時間いっぱいまで熱心に取り組む生徒が多く,頑張る姿が輝いて見えました。
これからもぜひ授業を大切に,成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069