最新更新日:2024/06/24
本日:count up227
昨日:157
総数:677527

後期役員も頑張っています

画像1 画像1
 後期生徒会&2年級長会によるあいさつ運動が行われました。,『交わし合うあいさつ』をめざし,自分たちで目標を決め,笑顔で呼びかけることを意識しました。
 後期役員達も自主的に動き始めています!

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は11月5日に愛知分散研修に出かけます。
午前には各自で選択した高校を訪問し,午後には名古屋にある施設の見学に行きます。
高校ではどんな質問をしようか,どんなことに注目して学校を見学しようかと考えながら行動計画を立てています。
有意義な学習にしていってもらいたいと思います。

また,2年生の学年掲示板には職場体験のレポートや愛知分散研修に向けた調べ学習レポートを掲示しています。
情報共有をしたり,興味をもったことはさらに調べを進めたりして,各自の進路について考える機会にしましょう。

2年生 職業講話

10月15日(木),2年生の生徒,保護者を対象にした職業適性検査「説明会」・「職業講話」が開かれました。
あいち労働総合支援フロア 職業適性相談コーナーの梶村章嘉先生を講師にお招きし,職業適性検査の結果をもとに以下のようなお話しをしていただきました。

仕事は社会での自分の役割となるものであり,自分のやりがいを感じる仕事に就くためにも,適職を選ぶべきである。職業適性検査の結果で,自分にはどんなことが向いているのかを知ることが大切となる。
ポジティブに結果を受け入れ,夢を諦めないでほしい。
また,職業を選ぶには自分を知ることが大切であり,その後、仕事の中身についても知ることが大切である。


生徒1人1人がここで感じたことを今後に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育祭学年練習を行いました!

いよいよ学年練習が始まりました。
15日の1,2時間目に行いましたが,とてもいい天気の中行うことができました。
当日もこんな天気になるといいのですが・・・

行進練習は2年生らしく,堂々とできましたがまだまだ改善点があり,伸びしろがありそうです。ぜひ,当日ご覧下さい。
また,各競技の召集隊形の確認を行いました。
2年生の学年種目は棒引きです。
今日も練習を行いましたが,一生懸命棒に向かってまっしぐら!!!
さて,どんな結果になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじが語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/8(木)に「おやじが語る会」を実施しました。学年を2つのクループにわけ、自営業、公務員、会社員といったさまざまな職種の方々から職場体験に向けた職業講話をしていただきました。仕事内容の他に、仕事をするうえで大切なこと、仕事の苦労ややりがいなどについて熱く語っていただき、有意義な時間となりました。

火舞いの練習開始!!!

2年生の林間学習に向けて,8人の生徒がキャンプファイヤーのための火舞いの練習を始めました。
経験者も未経験者もいますが,やる気満々!!
部活動が終わったあとや,土日にも練習をがんばっています。
これからの練習,本番が楽しみです。
成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔であいさつ運動

画像1 画像1
今日はゼロの日。3年生は修学旅行中,1年生は朝部活なしのため,2年生のみであいさつ運動を行いました。級長たちの元気なあいさつの声が正門付近に響き,気持ちのよい朝のスタートを切ることができました。

《林間学習》クラスの出し物,練習着々と進んでいます!その1

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習1日目の目玉のひとつに,キャンプファイヤーがあります。
その中で各クラスの出し物をやることになっています。
出し物の内容も決まり,練習がスタートしました。
内容は当日まで他のクラスには秘密です。
出し物の練習でどんな「へんしん」が見られるか楽しみです。

(写真は2A,2B)

《林間学習》クラスの出し物,練習着々と進んでいます!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真は2C,2D)

2階中央廊下が華やかになりました

2年生の中央廊下の様子を紹介します。
各学級の級訓が掲示されています。級訓に込められた想いが伝わります。
また,林間学習のスローガンや創作活動の講座紹介が掲示され,林間学習への気持ちも高まってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

少しずつ先輩らしい姿に・・・

1年生が入学し,2年生にとっては後輩ができました。
最初の学年集会では,姿勢を正し,話し手をしっかりと見て参加する様子に凜々しさを感じました。そんな姿を2年生職員一同嬉しく思います。
しかし,まだまだこれからです!
新しい先生方を迎え,始まった2年生ですが,今後も変身・変心・変芯!!!
期待しています。

早速,総合的な学習の時間についてや,6月に行われる林間学習についてのガイダンスを行いました。
保護者の皆様には,今後ともご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スタート!!!

新しく平成27年度が始まりました。
去年は初々しかった生徒たちも先輩になります。
2年生は林間学習や職場体験など,自主的に取り組み,さらなる変身をしていきましょう。
今年度も1年間よろしくお願いします。

桜の下で写真を撮りました。
A組,B組
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スタート!!!

C組,D組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069