最新更新日:2024/05/25
本日:count up129
昨日:153
総数:666784

2年生 学年 意見文発表会 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年で意見文発表会を行いました。中学生らしい視点で、普段の生活や、これまでの経験から考えたことを代表の6名の生徒が発表しました。聞いている生徒にとって、自分の考えをもったり、考えを深めたりする参考にできたと思います。

 発表後は、共感したことや気づいたことをふりかえりました。以下は、意見文のタイトルです。

「続けていくことの大切さ」
「学校の制服について」
「捉え方によって…」
「環境問題について」
「人を愉快にさせる笑いと不愉快にさせる笑い」
「あだ名はなぜ必要なのか」

2年生 体育祭に向けた作戦会議 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト勉強に向けて努力を重ねるだけでなく、体育祭の棒引きや大縄の作戦を各学級で立てました。

2年生 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、体育祭の出場種目を決めたり、リレーの走順を話し合ったりしました。テストに向けた学習にも力が入り始め、充実した一週間になりました。

 廊下に掲示してある進路の情報を見る生徒もおり、学習をする意味が、少しずつ明確になっていきます。

2年生 テスト勉強の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストの出題範囲を配付し、勉強の計画を立てました。今日からちょうど、テストの2週間前です。学習方法を成長させる良い機会です。結果のみにこだわるのではなく、やり方にも注目できると良いですね。

 席替えを行なったクラスもあり、学校ではフレッシュな気分で学習を進めていきます。

2年生 唾液のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 唾液のはたらきを調べる実験を行いました。操作が複雑で難しい実験ですが、班で協力して行うことができました。

2年生 授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期の授業が始まりました。夏休みを引きずる様子もなく、楽しく授業を進めることができました。みんなで学ぶことの良さを感じられました。

2年生 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は一時的に強い雨が降ったので、久しぶりの登校は少し大変だったようです。教室では友達と楽しそうに過ごしていました。そういう毎日が、これから始まります。

 学習などの様子を生徒が記録した「夏休み充実カレンダー」から、夏休み中の頑張りが感じられる生徒がたくさんいました。

 今はまだ成長を実感していないかもしれませんが、二学期の様々な活動を通して「できることが増えた」と実感できると思います。

2年生 夏休みの始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の日の学級活動では、クラスごとに、一学期を振り返ったり、夏休みの目標を語ったりしていました。宿題のような与えられた課題だけではなく、「こんなことが出来るようになりたい!」といった自分で決めた目標にも取り組むことができると良いですね。

2年生 雷のため…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雷の心配があったため、一学期最後の水泳は、体育館での運動に変わりました。自分たちで競技を選択し、楽しくスポーツをすることができました。

2年生 学級対抗大会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フリスビードッジ、しっぽとり、モップがけリレーを、学級対抗で行いました。ケガもなく、みんなで楽しく盛り上がることができました。リーダーの指示で素早く並んだり、静かにする場面では自然に切り替えをしたりするなど、メリハリのある会となりました。

 生徒の計画で、時間ピッタリに運営することができました。大人でも難しい集団の時間の管理ができたのは、リーダーがみんなのことを理解していることと、全員の協力があったからこそだと思います。

2年生 明日は学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の学級対抗大会に向けて、学年委員で協力をして準備を進めてきました。写真は、しっぽ取りのしっぽを作っている様子です。

2年生 夏休み課題の配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学では、二次関数の利用を学習しています。英語では、文章の内容を理解して、正しいタイトルを選ぶなどの学習をしました。国語では、若あゆ日記の作品などに取り組む姿がありました。
 
 各教科で、夏休み課題の配付が始まりました。学習が作業にならないように、焦らず丁寧に取り組むよう指導しています。

2年生 職業講話

 5ヶ所の事業所の方々に来ていただき、職業講話を行いました。最初は緊張した様子の生徒たちでしたが、質問をするなど、少しずついつもの調子を取り戻していきました。

 講話の中には、生徒が生きていくためのヒントが沢山ありました。
・今好きなことや関心のあることが、将来、色々な形で役に立つこと。
・普段の仕事の様子が、立っているときの姿勢にも表れること。
・自分の扱う商品について、きちんと理解することの大切さ。
・物を扱う仕事でも、相手にしているのはお客様(人)であること。
・仕事に打ち込んだり、家庭を大切にしたり、生き方は色々あること。

 今回聞かせていただいたお話は、進路選択に役立つだけでなく、今後の生活の中でも生かされると思います。講師の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活の様子(7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課に、学年委員が学級対抗大会に向けた話し合いを行いました。授業では、みんなが発言したり、話し合ったり、教え合ったりと、活発に活動していました。
 一人一人、一生懸命の形は違います。自分のペースを大切に、無理なく前進できることを願っています。

2年生 学びに向かう姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は暑い日が続きました。生徒は暑さに負けず、一生懸命授業に取り組んだり、服装について考えたり、黙食に取り組んだりと、「正しさ」について意識をしていることが感じられました。

 昼放課に学年のリーダーたちが集まって、遅刻防止キャンペーンの集計をしていました。キャンペーン活動を運営する難しさや、みんなに働きかけることのやりがいなど、学びのある活動になりました。来週には結果発表です。優勝したのは、どのクラスでしょう…?

2年生 見えた瞬間の「あ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、オオカナダモの細胞の観察を行いました。細胞の中の葉緑体や、細胞質が動く様子を観察しました。時間がある班は、中庭の池に生息する微生物の観察も行いました。見えた瞬間の感動が、顕微鏡による観察の醍醐味です。

2年生 職業講話に向けて

 今日は、職業講話の講座ごとに分かれて、挨拶をする係などを決めました。勇気を出して、いろいろな生徒が立候補することができました。

 中央廊下に、先週行った学習のふりかえりの中から「学習に集中する方法」をピックアップして掲示しました。仲間のやり方を参考にできると良い刺激になると思います。

 そして今週は、いよいよ遅刻防止キャンペーン始動です!クラスごとにポスターを作成し、企画を盛り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 明日は水辺クリーンアップ大作戦!

 明日は水辺クリーンアップ大作戦です。
 6/25(土)8:30〜9:30
 受付   8:15〜
 集合場所 富貴ヨットハーバー南堤防
 持ち物  長靴、手袋、カナバサミ等
・自転車で来る場合は、きれいに整頓してください。
・雨天決行です。

 みんなで声をかけあって、50名余りのメンバーが集まりました。明日の活躍に期待しています。自転車で来る場合は、ヘルメットの着用を忘れないようにしてください。

 今日の午後は、合唱祭の曲決めを行いました。みんな真剣に曲に耳を傾け、クラスで歌う曲を選んでいました。

 来週の月曜日からは、学年委員で決めたキャンペーンを行います。朝の時間を自分たちでコントロールして、気持ちよく1日をスタートさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 目標のシェア

画像1 画像1
 各クラスの週目標を中央廊下に掲示して、力を入れていることをクラス間でシェアできるようにしました。良い意味で、互いを意識し合う活動です。

2年生 銅と酸素が結びつく割合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 銅を加熱して、空気中の酸素とどれくらい結びつくかを調べました。単元テストが終われば、化学の分野の学習はこれで終わりです。次は生物の分野を学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069