最新更新日:2024/06/30
本日:count up41
昨日:143
総数:678827

体育祭へむけて

体育祭へ向けて、毎日演舞の練習を行っています。
今日は学年練習で、入場行進、全員リレー、綱引きの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭へむけて

夏休みも残すところ、今日を入れてあと2日。
3年生は9月終わりの体育祭へ向けて、各学級で活動を続けています。

9月1日は2学期の始業式です。体調を整え式日の制服を準備し、元気な姿で登校して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭へ向けて

3年生応援団の活動が始まりました。
各学級の演舞・団旗の担当者が9月の体育祭成功へ向けて、イメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生水泳授業

 3年生の水泳授業が終了しました。
 集合や準備が速く,意欲的に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 3年C組女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣服に空気を入れて上手に浮いています。
 みんなしっかり救助法について聞いています。
 見学者が救助中です。

着衣泳 3年AB組女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳授業の一環で,着衣泳を行いました。
 服を着た状態で水に入ることの不自由さを感じ取り,浮き方や救助の仕方などに挑戦しました。

3年女子 保健体育 ダンス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生女子の保健体育で,ダンスに取り組んできました。
 3年目ともなると,難しいステップもほとんどの生徒ができるようになり,グループごとのオリジナルな部分も仕上げて発表することができました。
 練習の様子です。

3年女子 保健体育 ダンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めはダンスに慣れるために簡単なダンスに挑戦しました。1時間でほぼマスターしました。その後,発表会に向けて,1曲フルのダンスに挑戦しました。
 練習の様子です。

3年女子 保健体育 ダンス3

 発表会では,リズムにあわせること,身体を大きく使うこと,楽しんで踊ることなどを意識して舞台で発表しました。緊張した生徒が多かったようですが,成長したなあと思える時間でした。
 発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの修学旅行のための事前指導が行われました。
 荷物の確認や集合隊形,新幹線の乗車隊形,座席の確認,分散研修の最終確認,そして修学旅行への心構えなど盛りだくさんの内容でした。
 修学旅行のスローガンである grow〜未来への一歩〜 を全員が意識して行動することを期待しています。
 明日は早朝の集合です。早めに寝て明日に備えましょう。

修学旅行 荷物出発

 トラックに荷物を積み込みました。
 荷物は一足早くオリエンタルホテル東京ベイに旅立ちました。
 それぞれの部屋で主人の到着を待っているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069