最新更新日:2024/06/26
本日:count up201
昨日:268
総数:678004

広報新聞最終号   3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 広報委員会で発行している学級新聞はこれで最終号。
 最終号のテーマは「3年間の思い出」
 体育祭や修学旅行,林間学習,合唱祭などの行事が特に印象に残っているようです。

 
 曲線のある数字を体で表すのはかなり難しいです。ただいま「8」の練習中ですが,なかなかうまくいきませんww 
 上下が?? 顔がどこかに?!

 卒業まであと・・・13日

体力維持のために   3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保体女子はバドミントンを終了し,4月からの進路に向けて体力維持を目標に,トレーニングやダンスなどに取り組んでいます。

 今日は1学期に練習したものや,小学生の頃に見ていたアニメなどのダンスに挑戦しました。
 
 
 卒業まであと・・・14日

火曜ボランティア

 今朝も朝早くから多くの3年生が集まり,ボランティア活動に取り組んでくれました。
 
 植木の剪定など,各自が気になるところに行き,それぞれで活動をすすめていました。

 正門横のフェンスにまとわりついていた植物が・・・なんということでしょう!
 ものの10分で,この通り。すっきりしました!!

 生徒たちの活動や,きれいな場所を見て,朝から清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで・・・   3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私立・専修一般受験が終わり,早いもので,卒業式まであと4週間をきりました。

 最近生徒と話をしていると,「卒業」や「最後」という言葉が増えてきました。少しずつ実感が湧いてきているのかもしれません。
 
 いっしょに過ごせる残り少ない時間を大切に過ごしていきたいと思います。

 社会のレポート第2弾。各自で調べたものをうまくまとめています。

 卒業まであと・・・15日


2月5日金曜日  3年生より

 
 昨日,私立・専修一般入試が終了し,本日は懇談会最終日です。
 公立高校が第一希望の生徒は受検校を決めたら,勉強するのみです。一ヶ月をどうするのかは自分次第。試験が終わってホッと一息というところですが,目標に向かってしっかりがんばっていこう!!

 帰りの一コマです。
 
 卒業まであと・・・16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立・専修一般入試   3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 私立・専修一般入試予定通り終了しました。
 
 試験が終わって,帰りに「油断して居眠りしてしまって,乗り過ごしてしまいました。」とか,「危うくセントレアに行きそうになってしまいました。」という報告はありましたが,受験は無事に終わりました。

 公立高校の受験はまだ一ヶ月先。ここで気を緩めず目標に向かってしっかりやっていきましょう。


 社会のレポートが掲示してあります。うまくまとめてあり,見ていてとても興味深いです。

 卒業まであと・・・17日


私立・専修一般入試 2日目  3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝早くから多くの生徒が入試に出かけていきました。
 
 全員予定していた電車に乗っていくことができました。
 今朝はとても寒く,ちょうど出かける頃に雪が舞っていました。ほとんどの生徒が防寒対策をしていましたが,ウインドブレーカーやコートをカバンの中にしまっている生徒がいましたので,明日入試の生徒はしっかりと防寒対策もしていってほしいと思います。
 
 明日は最終日。全力を尽くしてきてほしいと思います。

 卒業まであと・・・18日

 8が手強いです。平面でも立体でも曲線がなかなか表せない…いろいろ試してみましたが,誰がなんと言おうと「18」ですww 


 

私立・専修一般入試1日目  3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3日間,私立・専修一般入試です。

 今日も夜明け前から電車に乗って行った生徒もいましたが,35名が出かけていきました。

 駅に到着するなり,「緊張する。」を連呼している生徒や,ソワソワして落ち着かない生徒など,いつもとは違う緊張感がありました。
 
 発車時刻ギリギリに駅に到着して,危うく乗り過ごしてしまいそうな生徒もいましたので,時間と心に余裕をもって出かけられるようにしてほしいと思います。

 学校では,公立高校の願書の下書きをしました。
 
 
 卒業まであと・・・19日



 

2月になりました。 3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限に公立高校の願書指導を行いました。本日中に下書きの下書きを終わらせます。そして,明日からの3日間で願書の下書きをします。

 また,明日からの3日間は,私立・専修の一般入試です。朝早くから出発する生徒もいます。
 早めに寝て明日に備えましょう。
 
 そして,明日からの,2,3,5日には懇談会を予定しています。公立受検校の最終確認となりますので,ご家庭でしっかりと話し合いをしておいてください。
 懇談会では学年費の返金があります。懇談会を実施しない場合は,生徒を通して返金しますのでお願いします。

 2月に入りました。

 卒業まであと・・・20日


 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 公立推薦出願

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069