最新更新日:2024/06/06
本日:count up122
昨日:260
総数:673862

プレイバック 修学旅行 パート7

画像1 画像1
画像2 画像2
 鳥羽湾クルーズ

プレイバック 修学旅行 パート6

 鳥羽湾クルーズ
 
 風が強くて少々寒かったですが,鳥羽湾の景色と夕日がマッチした,竜宮城のような?船上での時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイバック 修学旅行 パート5

フォレストアドベンチャー
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイバック 修学旅行 パート4

 フォレストアドベンチャー
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイバック 修学旅行 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 フォレストアドベンチャー

  一歩踏み出したら頼れるのは自分だけ。
 「自分の安全は自分で守る」ことを実感しました。

プレイバック 修学旅行 パート2

 フォレストアドベンチャー
 
 大自然の開放された空間の中で,大はしゃぎでした。
 
 ジップラインの爽快感が忘れられません。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイバック 修学旅行 パート1

 
 修学旅行からはや一ヶ月が過ぎ,3年生はいよいよ受験モードに入っています。
 修学旅行が終わってからの再度の新型コロナウイルスの感染拡大の現状を思うと,よいタイミングで行くことができたなあとしみじみ思っています。
 
 新型コロナウイルス,受検…と不安に思うことが多くありますが,まずは健康管理をしっかりし,対策をお互いにしっかりして,それぞれの希望に向けての準備をしっかりとしていってほしいと思います。
 
 それでは,1ヶ月前の楽しい時間にプレイバック!

 
 まずは,フォレストアドベンチャーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

性の授業  3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の4時間目に,保健センターより5名の保健師さんにお越しいただき,3年生対象に性の授業を行っていただきました。
 思春期に起こる身体や心の変化,異性と関わる上で大切なこと・・・など,周りの大人からはなかなか得られない正しい知識をわかりやすく楽しく伝えて頂き,生徒たちの感想からも,有意義な時間となったと思います。

 保健師さんから,「保健センターは町の保健室です。」という紹介がありました。健康面で心配なことがあったら,保健センターに相談されてみてはいかがでしょうか。

卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目に卒業アルバムの個人写真を撮影しました。
 卒業までの日数が100日程となり,受験準備とともに卒業の準備も始めています。
 
 本日は卒業証書の氏名を確認するプリントも配付しましたので,ご確認いただき,今月末までに提出をお願いします。

 また,12月の懇談会で私立・専修学校の受験校を決定します。期末テストに向けての準備をしっかり行ってほしいと思います。

修学旅行・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行を終えて,通常の学校生活に戻りました。
 まだ余韻を楽しんでいる生徒もいるようですが,そこはしっかり切り替えて,25日(水)〜27日(金)からの期末テストに向けて準備をしっかりしていきましょう。

 地域共通クーポンで購入した,お土産セットを本日持ち帰りました。

手に汗握る

画像1 画像1
3年生の400mリレーのゴール。まさにほぼ同時のゴール。

学校祭準備  3年生応援演舞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限後は,明日からの学校祭に向けての準備を委員会毎におこない
ました。
 その後3年生は,各学級で体育祭・応援演舞に向けての練習に励んでい
ました。
 動きをひとつひとつ確認しながら,繰り返し練習していました。
 
 いよいよ大詰めです。

学校祭準備

広報委員3年生が担当する階段アート。
短い準備期間で仕上げました。
スローガン「FLOWER」…学校祭ではどんな花々が咲かせられるのでしょう?
画像1 画像1

団旗の仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の応援団で作製している団旗。

今日は仕上げをするためにミシンで縫い合わせました。

できあがりをお楽しみに!

3年国語 新古今和歌集

画像1 画像1
選者について学習をしていました。

「新古今の定価,言葉で言えたか?」
これで3人の選者,実際に言えるでしょうか?

テスト週間   3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストに向けて,それぞれががんばっています。
 教育相談では,進路に向けての話を中心にしています。
 
 この週末はテスト勉強に集中しなければなりません。
 具体的な目標をもち,今できる限りのことをしっかりやりきって結果につなげてほしいと思います。
 

体育祭に向けて 3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の応援合戦の練習が始まっています。
 
 各クラスのリーダーが,8月から準備を進め,全員の活動も始まりました。
 どのクラスも生徒が主体的,意欲的,組織的に動いており,担任の出る幕がないくらいです。スピード感もあり,体育祭はまだ一ヶ月以上先ですが,一週間前くらいの頃の動きをしています。
 手前味噌になりますが,私(中山)が赴任してから,一番よい動きをしている学年だと思っています。少々時間があるので,中だるみしないよう,サポートしていきたいと思います。
 
 体育祭こそは何とか実施にこぎつけたいと思います。応援よろしくお願いします。
   

3年 修学旅行ガイダンス

画像1 画像1
 9月24日(木)に保護者向けの修学旅行説明会を行います。
 その前に、生徒向けに修学旅行ガイダンスを行いました。
 本年度は東京方面から、新型コロナウイルス感染予防の観点から、三重に大きく行き先を変更しました。
 今日は、1日目の行程や2日目の行程をプレゼンで見ながら、嬉しそうな待ちわびている生徒の表情が印象的でした。

男子バレーボール部 引退の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(土)
 
 3年生の引退を知った卒業生たちが,朝早くからかけつけてくれました。
 練習試合,公式試合が3月以降すべて中止となってしまいましたが,先輩方のおかげで,最後に正式なゲームができました。
 引退試合として,先生チームと戦いました。真剣かつ,楽しみながらゲームができました。
 厳しい暑さでしたが,家族の方々も応援に来てくださり,彼らのバレーボールにまじめに向かう姿を見ていただけたと思います。今までのサポート本当にありがとうございました。

 もしも何か部活動でやり残したことがあったのなら,また違う場所で思いっきり何かに取り組むために,今は準備をしっかりしてほしいと思います。ファイトー
 
 お疲れ様でした。
 

女子バレーボール部 3年生引退の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日(日)を引退の日に自分たちで決め,この日までできることを個人として,チームとして精一杯やってきました。
 目標にしていたものが全てなくなってしまうという厳しい状況の中ででしたが,引退の日まで前を向いてがんばりました。
 きっともっと練習や試合をしたかったでしょう。思いがそれぞれあり,不平不満もたくさんあって,落ち込むときもあったでしょう…でも,最後まで全員がやりきりました。
 
 AB戦や先生&先輩チームとのゲームのあと,引退セレモニーを行いました。
 当日は,多くの家族の方々が応援に来てくださり,3年生の引退に花をそえていただきました。ありがとうございました。あれだけ多くの方々に応援されていることも彼女たちのエネルギーの源になっていたのではないかなと感じた日でもありました。
 
 これからしばらくの間は,今まで蓄えた力を自分のために使う時間にしてほしいと思います。
 お疲れ様でした。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 ワックスがけ

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069