最新更新日:2024/06/29
本日:count up61
昨日:228
総数:678571

いのちの教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3時間目、夜回り先生で有名な水谷修さんをお迎えしての講演会でした。
保健委員長のあいさつで始まり、夜の世界と昼の世界の違いや夜の世界の怖さ、ドラックなどの危険性について話を聞きました。
迫力のある水谷さんの講演に、食い入るように耳を傾けていました。
教室に戻ってから、講演の内容について振り返りを行いました。

3年生 期末テストに向けて

来週の水、木、金が、期末テスト。

写真は、プリントを使ったまとめの学習をしている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

国語の学習は(他の学習もだけど)、奥が深い。

黒板を見るだけで、国語の世界に引き込まれていく。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「○文字以内」という言葉を見ると、

 中学生や高校生の頃を思い出します。
画像1 画像1

3年生 英語

It is 〜 for 〜 to 〜.

 の英作文の学習中です。
画像1 画像1

3年生 音楽

今日の音楽の授業は、座学です。

コロナ対策ということもあり、プリントで発声について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導 6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組で食に関する指導がありました。体のリズムを整えるために大切なものを学びました。明日は3年A組,明後日は3年B組で行われます。

修学旅行へ向けて(6/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目の授業では、修学旅行実行委員のメンバーが自己紹介を行い、3日間の日程について説明しました。
引き続いて、2日目の日程についての注意点を聞きました。
9月の修学旅行へ向けて着々と準備が進んでいます。

3年生 美術

美術の時間は、制作だけではなく、鑑賞の学習も行います。

芸術を鑑賞し、心を豊かにする感受性を養いたいです。
画像1 画像1

3年生 理科

遺伝の学習中です。

数学の要素も入る、興味深い内容の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

アルトリコーダーの練習中です。

コロナ対策を意識して授業を行っています。
生徒同士の距離を広げて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 美術

3年生の美術は、線織面の学習です。

この作品は、できあがると、さまざまな美しさを放ちます。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

3年生の歴史の勉強は、第二次世界大戦まで進んでいます。

「日本はなぜ戦争に向かっていったのか」「日本が今後戦争をしないためにはどうすればよいのか」など、真剣に考えたい学習です。
画像1 画像1

3年生 昼学スタート!

 昼放課を有効活用するために今日から昼学をスタートしました。毎日昼放課の5分間、基本的にはタブレットを使って数学を学習していきます。それぞれが苦手なところを中心に勉強していきます。継続は力なり!受験に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭へむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の体育祭へむけての活動が始まりました。
団長をはじめとする係の担当者を決めました。

意見文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日国語の授業で取り組んだ意見文の発表会を行いました。
学級で発表を行い、代表者を選んで全体での発表会に進みました。
会の運営は生徒が行いました。
代表者の発表には、それぞれの思いがあふれるものばかりでした。

第1回生徒総会

第1回生徒総会が実施されました。
生徒会執行役員の生徒や各委員長が中心となり、会の運営を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等学校の公開授業について

東海商業高等学校で公開授業が行われます。
中学生の保護者も見学が可能です。参加申し込みは必要ありません。

日時 4/30 5/6 5/7 5/10
   第2限〜第4限の全授業(5/6は第3限まで)

※時間割は東海商業高等学校のホームページに掲載されます。
※参観希望の場合は玄関で受付を済ませ、新型コロナウイルス感染症対策のため、検温とマスクの着用をお願い致します。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
転任された先生の離任式を行いました。
生徒が企画し運営まで行いました。
式の最後には、2年生で練習した合唱を送りました。

2年間の思いがたくさん詰まった心が温まる離任式となりました。
企画運営担当の生徒のみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとう。

修学旅行へむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学活の時間で、6月の修学旅行2日目企業訪問の行程表を作成しました。
ipadを使って行き方を調べ、当日スムーズに活動できるよう準備しました。

また、第1回進路希望調査を本日生徒に配付しました。
ご家庭で進路選択について話し合っていただき、現在の進学希望先の記入をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 期末テスト
6/24 期末テスト
6/25 期末テスト
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069