最新更新日:2024/06/29
本日:count up79
昨日:133
総数:678722

合唱祭に向けて

 今日から45分授業となり,帰りのST後に合唱祭に向けての練習が本格的にできるようになりました。各クラスで選曲した曲を思いを込めて練習していました。すでに,美しく響いて聴こえるクラスもあり,合唱祭当日がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

 3年C組と1年D組で合唱祭の合同練習をしました。これまでの練習の成果を発表し合い,1年生は,3年生の見本となるところを,3年生は,1年生へのアドバイスを交流し合うことができました。どちらのクラスも合唱祭への気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
入試に向けて面接練習を行いました。
本年度の入試から面接を実施しない公立学校もありますが、マナーや言葉遣いを学び、自分自身の志望動機をまとめる意味合いから全員参加で行いました。
緊張して言いたいことが言えなかったと反省していた生徒もいましたが、面接は経験が大事です。練習を積み重ねて、言葉を磨き上げていきましょう!

期末テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとっては、中学校生活最後の定期テスト。
開始を待つまでの静けさ。集中力を高めています。
最後まで、全力を尽くしてがんばってくれることを期待します!

3年 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は、ご多用の中、進路説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

今日は朝から進路学習の面接について取り組み、自分のことを見つめる時間となりました。

進路希望調査も、ご家庭で、お子様と一緒に考えていただき、ありがとうございました。

しっかり準備をして、試験当日に実力が発揮できますように、今後もご協力よろしくお願いします。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の午後の授業、3年生はどの学級も学習に一生懸命取り組んでいます。来週からはいよいよ中学校生活最後の定期テストのテスト週間に入ります。学校でも家庭でも学習に励み、力を伸ばしていきましょう。

3年生 学校祭まであと少し

画像1 画像1
いよいよ学校祭が近づいてきました!
準備も進み、本番に向けての仕上げに入りました。
本番当日、生徒たちがパワーを爆発させることを期待しています!

演舞中間発表会

どのクラスも工夫を凝らした迫力のある演舞を発表しました。来週の本番を控え,お互いの成果を讃え,課題をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 応援団の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ学校祭も近づいてきました。
縦割りのチームで団結を深めるために、3年生が1・2年生の教室に行って団名や応援の仕方について説明を行いました。
それぞれのチームで心を合わせ、優勝めざして全力を尽くしましょう!!

3年生 体育祭学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて学年練習を行いました。
初めて3クラスで競技練習を行い、白熱しました。
練習後は本番に向けて作戦を練る姿が見られました。
本番では、3年生らしく体育祭を全力で盛り上げます!!

3年生 演舞練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで応援団の演舞練習を行っています。
朝に自主練を行っている生徒もいて、徐々に動きがまとまってきました。
これからは全体で動きを整えたり、隊形移動をしたりする練習に入っていきます!

3年生 応援団演舞練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間で体育祭の演舞の練習がありました。振り付けを覚えようと一生懸命頑張っていました。どんな演舞ができあがるのか楽しみです。

3年生より テスト週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からテスト週間です。
3年生にとっては勝負の2学期!
悔いの残らない準備をしましょう!!

3年生 応援団演舞2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのクラスで練習方法も違い、ここからどんな完成形になるのか楽しみです。

3年生 応援団演舞練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から応援団の演舞の全体練習がスタートしました。
振り付け係が夏休みに考えた構成を、学級でみんなに教えています!

新学期が始まり1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はA組から順番に身体測定を行っています。
成長期で身長がぐぐっと伸びている生徒もいて、計測された数値を聞いて盛り上がっていました。
また、情報モラルの講義を受けた後に、グーグルアカウントの個人配付を行いました。使い方に気をつけながら、幅広く活用してほしいと思います。

3年生 学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期締めくくりのお楽しみです。
 新しく考案した「タコゲーム」は、「イカゲーム」をもとに進化させて行いました。だるまさんがころんだをしながら、ミッションをクリアしていきます。「玉入れ」では、体育祭さながらの盛り上がりで接戦の末にA組が勝利しました。「ドッジボビー」はボールとドッジビー両方を使って行いました。次々と飛んでくるので、生徒は息をつく暇がないほど動き回っていました。気持ちをリフレッシュさせて、また勉強に励んで欲しいと思います。

3年 高校説明会の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の夏休みは多くの学校で、体験入学や説明会が行われます。本日の総合の時間を使って、身なりや持ち物について、計画書の書き方を説明しました。
 進路への意識も出てきて真剣に説明を聞く姿がありました。

修学旅行新聞作り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で修学旅行の新聞を作っています。班別研修で学んだことが記事の中心です。みんな集中して取り組んでいます。

3年 富士山を通過しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 名古屋駅に向かう新幹線に乗っています。最終日も霞んでいて富士山を見ることができませんでしたが、車内で楽しんでいる生徒、疲れて眠っている生徒の姿もあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069