最新更新日:2024/06/17
本日:count up38
昨日:261
総数:676775

春を表現しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術科、本年度最初の学習 『春を表現しよう』の作品と一緒に記念撮影をしました。

 桜の木の下には、きれいな花が咲いています。その上には、チョウやツバメも……。すべて折り紙でつくられています。

 みんなで力を合わせて表現できたところが素晴らしいと思います。

速達が届きました   東京からです

画像1 画像1 画像2 画像2
  【表】速達です 5月20日の消印です      【裏】夕景のシンデレラ城です


 本日、東京から速達郵便が届きました。「舞浜」の消印があり、ディズニーランドからの大きな絵はがきです。


 F組のみなさん、お元気ですか。私たちは、東京に着きました。とてもたくさんの人がいて電車に乗るのが大変です。東京で体験したことをお話したいと思っています。

 また、帰校後の報告会で、よい発表を聞かせてくれるでしょう。

すてきな笑顔です

画像1 画像1
 教室の前にチューリップの花壇があります。毎年、秋が深まる頃にF組のみんなが植え、4月にきれいな花が咲きそろいます。その前で写真を写したり、1年生が美術科の学習でスケッチをする姿が富貴中の風物詩です。

 このチューリップ花壇で記念写真を写しました。生徒も先生もすてきな笑顔です。こんな輝く笑顔がいっぱいの一年にしていきたいと思います。

富貴中学校を探検せよ!

 新学期の第2日。今日は新入生が富貴中学校の施設を知るための学校探検が行われました。まずは、教室で探検ルートを確認します。教室 → コンピュータ教室 → 美術室 → 音楽室……と探検します。

 そしていよいよ職員室。職員室の入り方にはルールがあります。その入室方法を2年生が教えました。
 まず、しっかりノックをし「○年○組の○○です。□□先生に用事があってきました。」とあいさつをして入ります。今日は、担任の先生の机の場所を確認し、教頭先生にあいさつをしました。

 こうして無事にゴールである教室に帰ってきました。1年生は早く校内の施設の場所を覚えましょう。
画像1 画像1

新しい1年の始まりです

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(火)は、いよいよ入学式です。F組には、3名の新入生が入りました。3名は、小学校の頃から交流会や体験学習会を通して何度も中学校に足を運んでいます。それでも、真新しい制服に身を包んだ姿からは、中学生になった喜びあふれています。

 2年生は、これからは、1年生に富貴中学校での生活のお手本になります。3年生は、最上級生として学級をリードしていきます。全員が力を合わせて一歩一歩成長していきましょう。

かわいい1年生を迎えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(火)は、いよいよ入学式です。4月6日(月)、F組でも新入生を迎える準備をしました。

 8時に登校した2年生と3年生は、教室の掃除をし、みごとに咲きそろったチューリップ畑の草取りもしました。明日、3名の1年生を迎え、7名で今年度のF組がスタートします。生徒たちの成長の様子は、このブログでお知らせしていきたいと思います。今年度もご愛読ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069