最新更新日:2024/06/26
本日:count up230
昨日:268
総数:678033

ものづくり愛知を支える

画像1 画像1 画像2 画像2
  技術・家庭科の技術的分野では、2学期から木材加工の学習を進めてきました。

 設計図をかく、木材を切断したり削ったりする、組立ててニスをぬる、など多くの工程を経て、実用的なペンスタンドが完成しました。

おしゃれなバッグはいかが

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術・家庭科の家庭分野の学習では、エコバックの作製をしています。

 エコバッグは、消費者自身が持参する買い物用のバッグのことで、プラスチック製の レジ袋の利用量を削減することを目的に生みだされた商品です。別名でマイバッグとも 呼ばれています。

 【写真左】生徒たちは、これまで学習した裁縫の技法を用いて、手縫いで縫い上げます。
 【写真右】それにそれぞれが工夫したアップリケをつけ、おしゃれなバッグが完成です。

みんなの間食は適切か?

 武豊町栄養士の北村史子先生による、恒例の食の学習が行われました。

 この学習は、食に関する興味を高め、よりよい食生活の習慣を身につけていくため、毎年行っています。

 今年度のテーマは、「間食について考えよう」です。みんなが食べたり飲んだりする機会の多い、スナック菓子や清涼飲料水について、それに含まれるカロリーや砂糖の量を調べながら適切な間食について考えて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069