最新更新日:2024/06/30
本日:count up15
昨日:143
総数:678801

ご参観ありがとうございました。 F組より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,父母学級でした。
 朝のSTの時に日直さんが「今日は家族が来るからいいところを見せたいです。」と言っていました。
 公開授業は英語でした。あいさつの後,歌を歌いました。
 新しい曲「Top of the world 」に挑戦しました。みんな初めてと思えないくらいノリノリでした。「イングリッシュ シャウト」ではどんどんいろいろな言葉が出てきて感心しました。
 

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストの後の短い時間の中で,今年度初の調理実習を行いました。
 畑でとれた「タマネギ」を具材にして簡単ケーキを作りました。
 まずは,タマネギのみじん切り。ここではみんなが苦戦していましたが,
その後は好きなフルーツを選んで生地の中に入れました。
 フライパンで作りましたがおいしくできました。

ヘアカット?!

 最近の気候でどんどん成長している芝人形たち。
 少々伸びすぎてしまったので,それぞれでヘアカットして,イメチェンしました。
 上の写真はカットする前のもの。真ん中の写真は上とは別の生徒のものですが,カットした後のものです。変身後,自分で写真を撮りました。
 
 今日も芝人形たちは富貴中生の活動を見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓のパネル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 級訓『FUTURE』を形にしよう!ということで,3年生のリーダーのもと全員でパネル作りに励んでいます。
 リーダーが完成のイメージを伝え,発泡スチロールを型どおりにカットする者,細かいビーズを色別に分ける者,色をつける者などそれぞれ分担した作業に集中して取り組んでいます。
 

芝人形の成長期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の授業参観で作った芝人形。日を追う毎にどんどん毛(芝)が伸びています。
 初めの写真は4月26日。生え始めでした。
 次は4月28日のもの。最後は3連休明けの5月2日。3日間の成長にびっくりです。
 これからはそれぞれがヘアスタイル?をアレンジしていくと思います。

ジャム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいいちごを使って,家庭科の時間にジャム作りをしました。
 各自で味見をしながら味を決めました。砂糖を入れすぎたと反省している生徒もいましたが,自分で採って作ったジャムは最高の味だと思います。

いちご狩り交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も土屋農園さんのご厚意により,いちご狩り交流会が開催されました。
 ビニルハウスに入ると甘い香りが充満していました。さらにいちごが鈴なりになっていて,感動&興奮でした。そしてなんと言っても甘くておいしい!!みんな笑顔でパックいっぱいにいちごを摘んでいました。

芝人形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑の作業の練習や集中力を高めることをねらいとして、先日の授業参観から作りはじめた芝人形。少しずつできあがってきました。
 今後,頭の部分から毛(芝です。)が生えてくるようすもブログに載せていきますので、お楽しみに。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は離任式でした。今までお世話になった坪井先生,米山先生とのお別れの日です。
 式では,3年生の2人が緊張しながらも立派に感謝の気持ちを伝えました。式の後教室に来ていただき,みんなで記念撮影をしました。今までありがとうございました。これからもがんばっていきます。

H.28年度 スタート!  F組より

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学・進級おめでとうございます。
 新入生を迎え,教室がにぎやかになりました。
 まずは健康第一。元気に登校し,それぞれの目標に向けて,一歩一歩前進していきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069