最新更新日:2024/06/17
本日:count up269
昨日:145
総数:675904

私たちが育てた苗をどうぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 富貴ボラの代表者が、育てた苗を東大高保育園に届けました。
 ビオラ、ノースポール、わすれな草…。園児のみなさんに「わ〜お花だ〜!」と歓迎してもらいながら、お渡しすることができました。
 受け取っていただき、ありがとうございました。

体育館トイレがきれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 個室ブースの壁がずいぶん老朽化していた体育館トイレ。12月初旬より、壁の修繕工事を行っていただきました。
 工事はすでに終了。壁が新しくなり、雰囲気がずいぶんよくなりました。
 写真は、左が男子トイレ、右が女子トイレです。
 大切に使っていけるといいですね!

武豊町の意見発表会がありました

画像1 画像1
本日午後から富貴小学校にて、
武豊町の意見発表会が行われました。
本校からも7名の生徒が参加いたしました。
代表生徒の発表では、実際の体験をもとに東北地方の震災からの復興について発表しました。

学校祭が開催されました!

9月29日・30日に富貴中学校学校祭が開催されました。
今年度の学校祭テーマは「一人一人がHEROになろう」
2日間でどんなHEROになれるのか・・・
表舞台だけでなく,委員会での裏方の活躍も目立ちました。
学校祭の写真を掲載します。

1日目は文化祭。
ここでもたくさんのHEROが活躍しました!
今年度は生徒会企画を取り入れ,会場が盛り上がり,学校祭スタート!!!
意見文発表では,3名の発表を聞き,何か感じ取り,考えることができたでしょうか。
また,各学年の総合的な学習の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭 2

生徒会役員より,ネパールについての発表をしました。
事前にインタビューをし,原稿をまとめて発表しました。
富貴中学校はネパールへ文房具の寄付をしています。ネパールの子どもたちのためにも,またご協力をよろしくお願いします。

合唱部は3曲を披露しました。
練習を重ねてきた成果を発揮し,きれいな歌声を披露しました。

有志発表は7組が発表をしました。
ダンスやバンド,劇,チアリーディングなど,会場が一体となって盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭 3

午後は芸術鑑賞会。
今年はゴスペルユニット Everything Get To Be Good の皆さんにお越しいただきました。
迫力のある歌声に感激しました。生徒が参加できる場面もあったり,一緒に歌う場面もあったりし,最後に富貴中の校歌も会場全員で歌うことができました。
この経験を生かして,2月に開催される合唱祭へ向けても気持ちを高めていきたいですね。

最後のエンディングには団長による大声選手権を行いました。
縦割り学級ごとに,翌日の体育祭へ向けての意気込みを叫びました。
「俺についてきてください!」という団長の言葉。頼もしい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭 4

2日目は体育祭!!
富貴中生の心がけが良いのか・・・快晴でした☆

伝統の入場行進です。
どの学級も練習を重ね,息ピッタリの行進を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭 5

各競技では,学級のチームワークの良さが光りました☆
みんな一生懸命。
色ごとの応援も盛り上がりました。
他学年を精一杯応援していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭 6

今年度は東大高保育園の園児も参加してくれました。
3年生と手を繋ぎながら入場。抱っこしてもらい,玉入れをしました。
かわいい光景に癒やされました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭 7

3年生による応援団です。
今まで練習を重ねてきた成果を発揮し,素晴らしい演舞を披露することができました。


A組 天龍黄神(黄組)
B組 神龍颯駕(緑組)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭 8

C組 蒼天狼(青組)
D組 闘神猛虎(赤組)
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかにあいさつを!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,早朝より「スマイルネットワーク」のあいさつ運動が行われました。
 民生・児童委員,少年補導員,更生保護,PTAなど外部協力者の方々,富貴中生徒会,級長会,生活委員会の生徒達,教職員合わせて70名を越える参加者が,学校周辺でさわやかなあいさつを交わすことができました。活動場所周辺に落ちているゴミをそっと拾う男子生徒の姿に,今日の天気のように心が晴れました。

9月13日(日) 第2回 おやじの会!

 学校祭に向けての環境整備活動として、草刈り・剪定作業を行っていただきました。
 茂っていた草木もさっぱり!おやじの会の皆様、ご協力ありがとうございました。

 多くの生徒も活動に参加しました。「自分たちの学校祭を支えよう!」という意気込みのもと、各部活動・富貴ボラのみなさんが環境整備に汗を流しました。お疲れさま。

 生徒のみなさん、学校祭を成功させましょう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この夏もがんばっています!富貴ボラ

画像1 画像1
 この夏休み中も例年通り、富貴ボラのみなさんがボランティア活動に励んでいます。ベルマーク集計や除草作業をしてくれています。

 今日8月28日(金)は、廊下のワックスがけを行ってくれました。短時間でテキパキと作業を進め、北館各階のトイレ・階段前の床がピカピカになりました!

 富貴ボラ参加者のみなさん、ありがとう!

今年も花の苗をどうぞ!

画像1 画像1
 今年も秋花壇用の花の苗をたくさんつくることができました。緑化委員、富貴ボラなど、多くの生徒が協力してくれました。
 そこで、となりの東大高保育園さんと総合体育館さんに花の苗(サルビア、マリーゴールド)を送りました。
東大高保育園では、富貴ボラの生徒が保育士さんに苗を手渡すことができました。 

第1回おやじの会 ありがとうございました!

 6月7日(日)、第1回のおやじの会活動が行われました。
 今回もたくさんの会員の方が集まってくださいました。
 草刈り、芝植え、そして保健室前のソテツ撤去、砂場整地といった作業を行っていただきました。スッキリして富貴中学校が広くなったような気がします。
 会員の方、ありがとうございました!
 一緒に活動した生徒のみなさんも、ご苦労さま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もがんばります 富貴ボラ始動!

画像1 画像1
 5月11日(月)、今年初めての富貴ボラ活動が行われました。
 4月中に富貴ボラメンバーとして参加申し込みをした生徒を中心に、ST後の空いた時間を利用しての活動です。
 桜並木の下に生えた草を刈る作業に、10数名の生徒が汗を流しました。

 これからもがんばろう。富貴ボラ!

平成27年度の年間行事予定をアップしました!

「各種だより」に、平成27年度の年間行事予定をアップしました。
4月〜9月、10月〜3月に分けてあります。
ご活用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069