半田祭 女子バレーボール部です。

画像1 画像1 画像2 画像2
半田祭一回戦。対上野中戦がもうすぐはじまります。
全員、全力でがんばります。

練習試合 女子バレーボール部です。

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の半田祭にむけて、新チームが奮闘中です。
今日は亀崎、篠島、師崎の3校が来てくださり、本番を意識して練習しています。来週の半田祭は青山中が会場です。応援よろしくお願いします。

全国中学校卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
全国大会敗退し、3年生はいったんラケットをおきます。
3年生の選手がラケットを持ち始めた頃のことが懐かしく、また、心技体すべてにおいて、ここまで成長した姿がとても嬉しく思いました。後輩たちは3年生の背中をみて頼りにしていたことでしょう。日本一を相手にしても気後れせず、大きな声をだして、立ち向かっていく姿が印象的でした。また、後輩の中には負けたものの、日本一のチームの選手からセットを奪い、好ゲームをした選手もいました。とても勇ましく感じました。
富貴中に帰って、新チームが始動します。先輩から受け継いだ『何か』の答えを来夏に発揮できるよう、頑張ります。応援ありがとうございました。新チームにおいても何卒、ご声援をよろしくお願いします。

全国中学校卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
富貴中生が行進すると、
『あれ、どこの学校?』
と今年も観客席から、声をききました。全国という大きな舞台の雰囲気に負けない、富貴中の行進ができました。一年生のときの集団行動の練習が今年もいきています。先輩からのよい伝統が今年も受け継がれていました。
明日、9時から和洋国府台中(千葉)続いて大会11連覇四天王寺中(大阪)と試合をさせてもらいます。
輝け、富貴中生!!

県大会 卓球部女子 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
長く感じる一日でした。
一年生、今までで一番声が出てたよ。
二年生、去年より勇ましい表情で試合をしていたよ。
三年生、チームの責任の重さが両肩にのるなかで、自分らしさがプレーの随所にみてとれたよ。さすがでした。
応援をするために、豊川市まで駆けつけていただいた方々にささえられて、チームが成長できた素敵な一日になりました。愛知県大会、四連覇達成しました。ありがとうございました。
東海大会(開催地 小牧市)まであと9日。今日の課題を持ち帰ります。

バレーボール部 女子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
三学年全員そろっての集合も終わってしまいました。下級生達が泣いている姿を見て、いい先輩だったのだなーと思いました。
明日からは、少々バレーボールロスになると思いますが、今まで部活や周りのために使ってきた時間を、自分のためにしっかり費やしてください。そして時々、運動不足解消と後輩のために部活に来てください。
保護者のみなさま
今までのご支援、ご協力本当にありがとうございました。そして、これからも応援お願いします。

卓球部 郡大会2日目

画像1 画像1
今日は個人戦です。
現在決勝戦の真っ最中!
3年生の生徒がここまで勝ち上がりました。

バレーボール女子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
郡大会二回戦。シード校の青山中にジュースまでもつれこみましたが、残念ながら敗退です。コートの中はもちろん、ベンチも1、2年生も保護者の方々もみんなで戦いました。
0からのスタートでこの2年半、3年生12人はひとりもかけずによくここまで成長したなと今日の試合で実感しました。
たくさんの応援本当にありがとうございました。

バレーボール女子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
郡大会二日目。二回戦が始まります。青山中との対戦です。戦闘モードに入りました。全力でがんばります。

バレーボール部 女子です。 

画像1 画像1 画像2 画像2
郡大会一回戦。3セットになりましたが、2ー1で篠島に勝ちました。たくさんの応援ありがとうございました。
明日は第3試合、青山と戦います。明日もがんばります。

卓球部 予選突破!

画像1 画像1
男女ともに予選を抜けました。
熱い戦いが繰り広げられています。

卓球部郡大会1日目

画像1 画像1
キャプテンが選手宣誓しました。
さぁ、始まります。
輝け、富貴中生!

バレーボール郡大会

画像1 画像1 画像2 画像2
一回戦対篠島戦。始まりました?チーム全員で戦います?応援お願いします。

ソフトテニス部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『笑顔と勇気』が合い言葉のソフトテニス部です。
 団体戦は,7月21日(木) 11:00頃より半田運動公園テニスコートにて,1回戦(vs八幡中)を戦います。
 個人戦は22日(金)団体戦の準決勝,決勝のあと始まります。
 会場中に「成せば成る!!」のかけ声を響き渡らせ,県大会出場を目標に戦ってきます。応援よろしくお願いします。

最後の練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
阿久比中、武豊中に来ていただき、郡大会前の最後の練習試合をしました。
一球を大切にし、この練習試合のよいイメージとこれまでの想いをもって郡大会に向かいたいとおもいます。
3年生の力のみせどころです。

部活動壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入場後、試合等に向けた抱負、支えてくれた方々への感謝気持ちなどを、全力で発表しています。

部活動壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の大会、コンクール、作品展に向けての壮行会が始まりました。各部毎に気合いの入った行進で入場しました。

富貴ボラ 東大高保育園へお花を届けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)富貴ボラメンバーと3年生女子生徒6名で東大高保育園へ本校で育てたお花を届けました。マリーゴールドやコリウス、サルビア等をリヤカーに入れ、生徒たちの手で園の先生方へ渡しました。生徒6名の中には6月15日の合同避難訓練で園を訪問した生徒もいたり、東大高保育園の卒園生もいたりしました。「懐かしい〜」「また来た〜」など、小雨の中でも笑顔が見られました。保育園の先生方も、「とても嬉しいです。花が少なかったので…」と。毎年の交流で、これからも大切にしていきたいと思います。生徒の皆さん、雨の中、ご苦労さまでした。

グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの方々に協力していただいて、F組南側窓の外にグリーンカーテンにするためのネットを取り付けました。植物を育てることや暑さ対策が目的です。今日もすごく暑かったので、早く大きくなあれと願いを込めてきゅうりとゴーヤを植えました。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は7月7日、七夕です。
少しですが、教室の窓に飾ってみました。風が吹くとさらさらと音がして涼しげです。
今年は夜も天気が良さそうです。夜空を見上げて、天の川とともに織姫星・ベガや彦星・アルタイルを探してみてはどうでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069