最新更新日:2024/06/17
本日:count up263
昨日:145
総数:675898

卓球部男子 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
部活の様子をお伝えします。
1年生はボールに慣れる練習をしています。
また仲間を応援するため、ベランダで応援の練習。
外まで響き渡るいい声でした。
会場でも精一杯応援して盛り上げましょう!
2,3年生は実践を交えた練習です。
試合に向けて、着実に実力を伸ばしていきましょう。

トマトを植えました? F組より

画像1 画像1
植え木鉢にトマトを植えました。初の試みです。大きくなぁれ!

林間学習まであと10日

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー、炎の舞チームが、連日特訓を重ねています。
暑い中、真剣な表情で取り組んでいます。
2年生は体調を整え、準備をはじめましょう。

父母学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は早朝より父母学級におこしいただき,ありがとうございます。
 1時間目の授業参観では,暑い中,ガスバーナーを使った理科の実験の様子や国語での音読の様子,集中して取り組む数学での計算の様子などが見られました。
 2時間目の学校保健委員会では,「ケータイ・パソコン安心安全講座」というテーマで講師の先生よりお話を聞きました。また,本日付けで,「携帯電話やスマートフォン等の安全な使用について(お願い)」というプリントを配付しましたので,ご一読いただき,ご家庭での話題にしていただきたいと思います。
 この後,11:15より各活動場所での部活懇談となります。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊研修1日目。オリエンテーリング,校歌コンクール,集団行動コンクール等の研修をほぼ予定通りすすめることができました。写真は夕食の様子です。疲れた様子も見せず,協力して配膳をしていました。
 2日目。現在,特に問題もなく研修が進んでいます。
 よい天気になってきました。

美浜へ 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊研修のスローガン『踏み出そう 富貴中生の 第一歩 〜仲間を信じて 一致団結〜』のもと,出発式を終え,予定通り8:15に学校を出発していきました。天気が心配ですが,元気な「いってきます!」が頼もしく思えました。

1年生宿泊研修へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)1限〜4限、体育館にて宿泊研修へ向けての事前指導が行われました。挨拶、人の話を聴く姿勢、テキパキとした行動など、目を見張るものがありました。各自で持ち物の確認をしながら、最終点検を行いました。本宿泊研修のスローガン 踏みだそう 富貴中生の 第一歩 〜仲間を信じて 一致団結〜
研修を通して、更に素晴らしい学年となってもらいたいです。

第1回富貴ボランティア(富貴ボラ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月)第1回富貴ボランティア(富貴ボラ)を開催致しました。AM7:25〜7:45まで中庭のビオラやノースポール等の花を抜き取る作業を行いました。秋花壇へ向けた準備です。小雨の中、12名の生徒が集まり、約20分間、一生懸命活動しました。ご苦労様でした。

新ALT,来校

画像1 画像1
 今年度の新しいALTであるライアン・レミヒオ先生が富貴中学校に初来校され,本日の朝礼で,英語による自己紹介をしてくださいました。
 アメリカ,フロリダ州出身。学生時代はゲーム開発の勉強をされていたそうです。これから,積極的に英語で話しかけていけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069