最新更新日:2024/06/22
本日:count up97
昨日:157
総数:677397

卓球部郡大会1日目

画像1 画像1
キャプテンが選手宣誓しました。
さぁ、始まります。
輝け、富貴中生!

バレーボール郡大会

画像1 画像1 画像2 画像2
一回戦対篠島戦。始まりました?チーム全員で戦います?応援お願いします。

ソフトテニス部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『笑顔と勇気』が合い言葉のソフトテニス部です。
 団体戦は,7月21日(木) 11:00頃より半田運動公園テニスコートにて,1回戦(vs八幡中)を戦います。
 個人戦は22日(金)団体戦の準決勝,決勝のあと始まります。
 会場中に「成せば成る!!」のかけ声を響き渡らせ,県大会出場を目標に戦ってきます。応援よろしくお願いします。

最後の練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
阿久比中、武豊中に来ていただき、郡大会前の最後の練習試合をしました。
一球を大切にし、この練習試合のよいイメージとこれまでの想いをもって郡大会に向かいたいとおもいます。
3年生の力のみせどころです。

部活動壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入場後、試合等に向けた抱負、支えてくれた方々への感謝気持ちなどを、全力で発表しています。

部活動壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の大会、コンクール、作品展に向けての壮行会が始まりました。各部毎に気合いの入った行進で入場しました。

富貴ボラ 東大高保育園へお花を届けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)富貴ボラメンバーと3年生女子生徒6名で東大高保育園へ本校で育てたお花を届けました。マリーゴールドやコリウス、サルビア等をリヤカーに入れ、生徒たちの手で園の先生方へ渡しました。生徒6名の中には6月15日の合同避難訓練で園を訪問した生徒もいたり、東大高保育園の卒園生もいたりしました。「懐かしい〜」「また来た〜」など、小雨の中でも笑顔が見られました。保育園の先生方も、「とても嬉しいです。花が少なかったので…」と。毎年の交流で、これからも大切にしていきたいと思います。生徒の皆さん、雨の中、ご苦労さまでした。

グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの方々に協力していただいて、F組南側窓の外にグリーンカーテンにするためのネットを取り付けました。植物を育てることや暑さ対策が目的です。今日もすごく暑かったので、早く大きくなあれと願いを込めてきゅうりとゴーヤを植えました。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は7月7日、七夕です。
少しですが、教室の窓に飾ってみました。風が吹くとさらさらと音がして涼しげです。
今年は夜も天気が良さそうです。夜空を見上げて、天の川とともに織姫星・ベガや彦星・アルタイルを探してみてはどうでしょう。

「見つけよう、自分のいいところ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)5限、6限と「武豊町生徒指導推進連絡協議会」が本校体育館で開催されました。合唱部による合唱で始まり、教育後援会では(一社)日本コミュニケーション機構シニア認定講師の奥田みほ先生をお迎えして「見つけよう、自分のいいところ」というテーマでお話して頂きました。小グループのコミュニケーション活動を行う中で、相手の気持ちを考えたり、自分の良いところを考えたりしました。「みほさん」のテンポの良いお話と7名のアシスタントの方々の細かなサポートにより、充実した時間を過ごすことができました。今回、体験したこと、学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいですね。

合唱部の発表から会はスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃の練習の成果を発揮することができました。出番前は緊張の面持ちでしたが、舞台に上がった後は、堂々と歌い上げることができました。

夏休み読書感想文課題図書12冊が寄贈されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も株式会社中部電力様より、夏休み読書感想文課題図書を寄贈していただきました(3種類計12冊)。
市川朔久子著『ABC!曙第二中学校放送部』(講談社)
ジル=ルイス作 さくまゆみこ訳『白いイルカの浜辺』(評論社)
森越智子著『生きる』〜劉連仁の物語〜(童心社)
本日より、図書室に配架させていただいています。ぜひ読んでみてくださいね。
中部電力様、毎年、ありがとうございます。

富貴ボラ(秋花壇作り)と奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)朝7時25分〜7時50分、富貴ボラのメンバーで中庭秋花壇に花を植えました。6月末に3年生の女子生徒がデザイン画を作成し、それをもとに、色とりどりに花を植えていきました。
マリーゴールド(オレンジ&黄色)、サルビア(紫)、アゲラタム(青紫)
メランポジューム(黄色)、サルビア(白&赤)、コリウス(黄緑)
朝の約25分間では、すべての花を植えることができませんでしたが、心を込めて活動することができました。これから、少しずつ花の成長を見るのが楽しみです。また、野球部は毎週月曜日の朝、校内の奉仕活動を続けています。今朝は、運動場の刈った芝生集め、野球場一塁側ブルペン作り、北館の草置き場の草をトラックに載せる作業、体育館前花壇の花植えなどです。富貴ボラ、奉仕活動に参加した皆さん、ご苦労さまでした。
 


自転車の無事故・無違反を心がけよう!!

今年度富貴中学校では,半田警察署主催の『200日間 無事故・無違反ラリー』という活動に参加することになりました。
6月15日(水)〜12月31日(土)までの200日間,生徒全員を対象とした活動で,期間中に自転車の無事故・無違反を達成した学校は表彰を受けることができるというものです。
通学時や休日の移動時など,自転車に乗車するときには,十分に安全確認を行い,交通マナーを守りましょう。
また,この機会に家族で自転車の使い方についても話し合ってみてはどうでしょうか。

おやじの会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は参加者全員で記念撮影。暑い中本当にありがとうございました。

おやじの会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎北西付近や正門付近もきれいさっぱり。保健室前はスコップ等で整地。

おやじの会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコートもグラウンドも皆で協力して整地。お父さん方も10台近い草刈り機で敷地内も一斉に除草。

おやじの会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門南の草がおおい茂っていた箇所もきれいさっぱり。サッカーゴールも白のペンキできれいに塗装。

第1回おやじの会 開催

6月19日(土)平成28年度「第1回おやじの会」を開催致しました。18名の親御さんと105人の有志生徒と共に、約2時間にわたり、除草作業、ペンキ塗り、枝の剪定、グラウンド・テニスコート・保健室前の整地等を実施致しました。学校の敷地内がとてもきれいになりました。冨貴中学校のためにご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大高保育園との合同避難訓練

 6月15日(水)東大高保育園と本校3年生有志(45名)による合同避難訓練を実施しました。平日に大地震が発生した時には地元にいる中学生が防災リーダーとしての役割を担うことができます。乳児、年少、年中の園児たちを保育園まで迎えにいき、手を繋いで、本校の3階第2会議室と3階3年集会室まで安全に避難させることができました。町の防災ボランティアの方々からも、中学生の安全かつ機転の利いた避難誘導にお褒めの言葉をいただきました。実施後の生徒の感想用紙より。

・「ここ危ないよ」と言うと、園児たちがちゃんとそこに気をつけてくれたのがうれしかった。大地震が起きたら、率先して行動したいと思った。

・園児と手をつないで、階段や道路を安全に歩けるように工夫しました。車道側に自分が歩くように手の繋ぐ方向を変えたり、階段では、ゆっくり気をつけてあがるように心がけました。また機会があれば参加していきたいと思っています。

・小さい子の誘導は、園児が泣きそうで少し困ったけど、もしパニックになったら、もっと泣いている子が多いと思うから、良いシチュエーションだと思った。あんなに小さい子でも一生懸命だったから、自分たちもすぐに切り替えることができた。年少さんたちを連れていく予定ではなかったけど、臨機応変に行動することができた。

・もともと、母が保育士なので小さい子の扱いは慣れていたけど、やっぱり難しかったです。この経験を生かして、また機会があればやりたいと思います。

・最初、泣いていて、泣きやますのが難しかったけど、最後には「お母さん来るよ」とずっと言ってたら、泣き止んでくれて良かった。今日はとても貴重な体験でした。

・私たちより歩幅が小さいので、合わせつつ、急いで避難することができました。私たちが生きている間に、東海地方、愛知県に大地震が来るのはほぼ確実だと思います。武豊町に住む者として自分もだんだん守られるよりも守る側になってきているので、もし本当に地震が起こったら、安全に避難し、周りにも気を配れるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069