最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:228
総数:678518

11/16(木)2限道徳研究授業 1年C組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  11/16(木)2限目、1年C組にて道徳の研究授業が行われました。「無人スタンド」という題材を元に、「公徳心、社会連帯の精神」について、深く考え、議論しました。

 主人公の行動についての議論を通して、自分本位の価値観ではなく、まわりに対する優しさや、集団生活を向上させようという意識の大切さに気付いた生徒も多かったようです。

 教室全体に温かい空気が流れ、自分の意見を本音で堂々と発表する姿や級友の意見を尊重し、真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。

武豊町意見発表会報告

緑丘小学校で、武豊町意見発表会が行われました。
本校から7名の生徒が参加し、代表者1名が発表しました。
今を大切に生きるために「クオリティーオブライフ」をテーマに、
立派な発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/14(火)1年生防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/14(火)武豊町防災ボランティアの会の方々13名が、多目的ルームで本校1年生に防災学習を実施してくださいました。2限にDE組、3限にBC組、4限にA組が講座を受講しました。
 
 展示資料を使っての説明や応急担架の作り方など、盛りだくさんの内容でした。毛布を使って担架を作ったり、毛布がない場合を想定し、上着を活用し担架を作ったり、災害時における必要な知識と実技を学ぶことができました。
 
 生徒の皆さんには、今日学んだことを、お家の人にも伝えてもらいたいと思います。

 足下の悪い中、来校していただきありがとうございました。

第3回ラーニングリーダー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラーニングリーダーの最終回が11日に行われました。
今回は、話し合いなどを率先して進めるファシリテーターの仕方を学びました。
みんなが話し合いやすい雰囲気作りや意見の受け取り方やまとめ方を実践しながら学びました。この研修で身につけた力を学級で生かして欲しいと思います。

分散研修

画像1 画像1 画像2 画像2
街はもうクリスマスの雰囲気です。
F組はそろそろ帰途につきます。

分散研修

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチタイムです。
名古屋を満喫しています。
いつもよりたくさん食べています。

分散研修 F組です。

画像1 画像1 画像2 画像2
電気の科学館に着きました。

分散研修

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨になってしまいましたが、2年生とF組は研修に出かけています。
切符を買うことや乗り換えをするところで戸惑っていますが、グループで相談しながら動いています。
健闘を祈ります。

11/6(月)全校集会、福祉実践教室・愛知分散研修へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/6(月)全校集会で町民大会における卓球部男子、バレーボール部男子、野球部の表彰が行われました。その後、生徒会執行部から「委員会活動をより充実していきたいこと」についての話と「全校生徒から寄付を募った文房具(ノート49冊、鉛筆250本、消しゴム57個)をネパールへ贈ったこと」についての報告がありました。

 その後1限の学活では1年生では明日7日(火)の午後に行われる福祉実践教室について、2年生では8日(水)の愛知分散研修についての最終確認をそれぞれ行いました。

 より充実した1週間になると良いですね。

練習試合 バレーボール部女子

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは、バレーボール部女子です。
阿久比、乙川、成岩、加木屋、富貴の5校での練習試合です。いつもより多くの生徒が試合に出場できました。応援もいつもより盛り上がっていました。なかなか思うようなプレーができず、悔しい思いをしていると思いますが、悔しさを原動力に変えてこそ成長があると思います。
それぞれの悔しさをチームの力にしていきます。
保護者の皆様、2日間にわたり早朝から、お弁当作りありがとうございました。みんなうれしそうに食べていました。今後とも応援よろしくお願いします。

11/5(日)内閣府・愛知県・武豊町地震・津波防災訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/5(日)平成29年度内閣府・愛知県・武豊町地震・津波防災訓練が本校にて開催されました。中学生ボランティアとして10名の生徒が参加し、「避難してくる」町民の皆さんを体育館へ誘導したり、届けられた物資の運搬などを行ったりしました。

 途中、視察に訪れた大村知事からも労いの言葉をかけていただきました。

 閉会式では町の防災ボランティアや役場の職員の方々から、中学生ボランティアの皆さんが主体的に動いてくれたことを褒めていただき、役員の方々から温かい拍手をいただきました。

 半日間、一生懸命活動することができました。
 中学生ボランティアの皆さん、ご苦労様でした。

内閣府・愛知県・武豊町地震・津波防災訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、班ごとに町防災ボランティアの方々と役割と動きの確認をしました。

内閣府・愛知県・武豊町地震・津波防災訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視察に訪れた大村知事から労いの言葉をいただきました。

「君たちは、この学校の生徒なのかな?」

「はい、そうです!」

「今日は、ご苦労さん、ご苦労さん。頑張ってね。」

「ありがとうございます!」

内閣府・愛知県・武豊町地震・津波防災訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生ボランティアの活躍に、閉会式で役場や防災ボランティアの皆様から温かい拍手をいただきました。

 半日間、ご苦労様でした。

バレーボール部 町民大会

画像1 画像1
こんにちは、女子バレーボール部です。
今日は秋季町民大会でした。セットは取れたものの、試合に勝つことはできませんでした。
明日も5校集まっての練習試合があるので、今日の反省が生かせるようにしたいと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

卓球部 秋季町民大会

画像1 画像1
今日は武豊町総合体育館にて、秋季町民卓球大会が行われました。
団体戦と個人戦が行われ、団体戦は惜しくも優勝はなりませんでしたが、個人戦では優勝することができました。
来週は郡の個人戦があります。
練習もがんばりましょう!

後期学級三役、委員長任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/23(月)台風21号の影響で、昼の12時に登校となりました。登校後、体育館で全校集会を行い、後期学級三役と委員会委員長の任命式を行いました。

 各自がリーダーとしての意識をもち、富貴中をより良い方向へ導いてほしいと思います。

授業の様子(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/20(金)の2限、1年生の社会科では「EUの成立と人々の生活」についての授業が行われました。「ヨーロッパではなぜ、EUをつくって、統合を進めているか」を生徒たちは考えていました。世界について学ぶことによって、日本との違いをより把握できました。

 2年生の家庭科では、「家庭内の事故防止」について、各班で意見を出し合い、それらを全体で共有しました。各班の意見を黒板に書き出すことによって、班内では気づかなかった新たな発見がありました。日常生活に生かせる内容のため、ぜひご家庭でも「事故防止への取り組み」をしてほしいと思います。

 3年生の英語では、ALTのジョン先生とともに、名古屋の地下鉄路線図を使用した、道案内の仕方を学びました。目的地への行き方を尋ねる側、尋ねられる側に分かれ、乗り換えも含めた表現を習得しました。街で外国人に英語で話しかけられたら、積極的に会話を楽しんでほしいと思います。 

イカの体のつくりを調べよう(2年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、2年生の理科では「イカの体のつくりを調べよう」というテーマのもと、イカの解剖を行ってきました。解剖ばさみやピンセット等を使い、班でイカの各部を観察しながら、解剖していきます。生徒たちは足、腕、口、ろうと、外とう膜、内臓、目等を興味深そうに観察していました。

 班の中心となり解剖を進めていく生徒、それをサポートしていく班員たち、どの班も協力して課題に取り組むことができました。

 生徒たちにとっては、忘れられない授業となったのではないでしょうか。


学校祭名場面集 1

 中間テストが終わり,後期に入りました。
 9月末の学校祭の名場面集です。
 スローガン『MI・GA・KU』を生徒たちが意識しており,学校祭を通して多くの生徒たちの笑顔や行動が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069