最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:159
総数:675558

国際協力支援を

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏、東京研修に出かけた6人が中心となって、富貴中国際協力隊を作りました。
6人は、家庭で不要となったぬいぐるみ、スポーツ用品をNGOリサイクル環境組合を通じてフィリピンの子どもたちの支援をしようと毎朝呼びかけをしています。
少しずつですが、この6人以外にも有志で協力してくれる生徒が増えています。
来週中には送る予定です。もし、ぬいぐるみや、スポーツ用品(なわとび・ゴムボール・野球用品・バドミントンなど)がありましたから、富貴中へお願いします。

中間テストが始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストが始まりました。朝から各自がしっかりと学習に取り組んでいました。
 それぞれの学年がベストを尽くして頑張っていきましょう。

スマイルネットワーク合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日7時45分から、PTAや地域の方々とともに、「スマイルネットワーク合同あいさつ運動」を行いました。

 通学路の3箇所に立ち、安全に留意しながら、挨拶運動を行いました。

 テスト週間中もあって、夜遅くまで勉強したのでしょうか、いつもより、元気がなかった感じもしました。
 さわやかな富貴中生らしくありたいです。

 朝早くから参加してくださった地域の皆さま、本当にありがとうございました。

富貴中学校PTA給食試食会のご案内

 日ごろはPTA活動にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,「PTA給食試食会」について,下記のように実施いたします。多数の方がご参加くださいますようご案内申しあげます。



1.日 時  平成30年11月2日(金)(学校公開日)
o受 付 12:10〜12:30
o試食会 12:30〜13:00

2.会  場 多目的ルーム

3.参加申込  o下記申込票に記入のうえ,10月19日(金)までに担任の先生に         提出ください。
o参加費の260円は,当日集めさせていただきます。

詳しくは給食試食会のお知らせを確認ください。

革細工講座 F組 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
学校生活で使える物を作ってもらいたいという講師の方の思いから体験実習ではオリジナルペンケースを作製しました。

今回の授業を通じ、働く事の大切さや、好きな事をとことんやってみることのチャレンジ精神など学ぶことができました。

革細工講座 F組 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
普段みんなが食べているお肉の外側にある「皮」が防腐処理をして、新たな製品に生まれ変わります。
レザークラフトの世界では、防腐処理されたものは「革」となる事も教えてもらいました。

革細工講座 F組 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
プロの革職人をお招きし、革細工講座を行いました。
講師は Leather Craft Luckys 代表
味府 晃平(あじふ こうへい)さんです。

授業では、革職人についての話や作業実演、体験実習を行いました。

現職教育 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、現職教育のテーマとして「主体的・対話的な授業づくり」を目指しています。
今日は研究授業として、3年生の英語を行いました。

授業が始まる前からオールイングリッシュ。すべて英語です。
もちろん授業中の先生からの質問や指示も英語です。
3年生ともなると生徒はしっかり耳を傾けて流ちょうな英語を集中して聴き取っていました。

途中で流れる英語の歌も生徒も先生も楽しそうに歌います。

「あんなふうに英語が話せたらいいな」
ついつい見入ってしまう英語の授業でした。
先生の発音を聴きながら、いつの間にか自分も14歳に戻って、やり直したいような気持になっていました。(と思った先生も多いと思います。)

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の生徒会役員選挙の立会演説会が行われ,そのあと投票を行いました。
どの立候補者の演説からも、富貴中をよりよい学校にしようとする意気込みがあふれていました。

1年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目が始まって廊下を歩いていると、とてもいいにおいがしてきたのでついつい教室の中に入って行ってしまいました。
 1年生が調理実習でハンバーグを作っていました。
 最近は料理の上手な男性も多くなりました。
 見ていると男子生徒もしっかり頑張っていました。
 とても楽しそうで、しかも美味しそうです。

体育祭 アーカイブ

画像1 画像1
学年演舞
画像2 画像2

体育祭 アーカイブ

画像1 画像1
演舞 赤組
画像2 画像2

体育祭 アーカイブ

演舞。黄組。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 アーカイブ

画像1 画像1
画像2 画像2
演舞 青組

体育祭 アーカイブ

画像1 画像1
クラスがひとつになった瞬間

体育祭 アーカイブ

画像1 画像1
3年学年種目

体育祭 アーカイブ

1年学年種目。
画像1 画像1

体育祭 アーカイブ

画像1 画像1
二人三脚リレーの様子です。

体育祭 アーカイブ

宣誓

僕たち,

私たちは,

一人一人の思いを羽ばたく翼「WING」に集結させ,

富貴中生一丸となってグラウンドを躍動することを誓います。

平成30年 9月28日 選手代表
画像1 画像1

体育祭の朝

画像1 画像1
絶好の天気です。
みんな元気で、いい思い出が作れるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 1・2年学年末テスト週間
2/14 合唱祭
2/15 45分6h委員会

保護者の皆様へ

学校からの配付物

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

学校要覧

富貴中ハツラツ教育プロジェクト2017

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069