最新更新日:2024/06/17
本日:count up228
昨日:145
総数:675863

上級学校訪問 2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
研修を終えて、ランチタイムです。
給食とは違うランチを堪能しているようです。

上級学校訪問 2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
ひとつの班が道に迷って、遅れたとの連絡が入りましたが、無事到着したようです。
時間の変更が出てくるとありますが、対応力でこの後の日程をカバーしていきます。

各校の研修の様子です。

上級学校訪問 2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
各校10時〜研修です。
今のところ、遅れる等の連絡は入っていないので、無事到着していると思われます。
予定時刻ピッタリに到着した班もあったようです。

上級学校訪問 2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日は18班に別れて名古屋市内の私立高校を訪問します。
集合時間の30分以上も前から来ている生徒もいて、やる気がうかがえます。
予定時刻には全員出発できました。
天気にも恵まれました。実りある研修になることを期待します。

学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日の午後、愛知健康プラザの稲吉理恵さんをお招きし、第二回学校保健安全委員会として「生活習慣を見直そう! 〜すいみんのチカラとは?〜 」についてご講演をしていただきました。
 富貴中学校のアンケート結果などを基に県内の平均と比べるなど富貴中生にとってより睡眠が大切なことがわかりました。

町民大会 男子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは、男子バレーボール部です。
昨日行われた、町民大会の結果報告です。
旭南中から1セットとることができましたが、全体的に自分たちのミスで負けた試合でした。
ミスをなくして攻めるバレーができるようにこれから練習に励みたいと思います!
応援ありがとうございました。

防災講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、宮城県・女川第一中学校で教員として東日本大震災を経験された佐藤敏郎さんをお迎えし、防災講演会が行われました。震災をきっかけに感じた「命の大切さ」、「子どもたちが向き合う震災の現実」、「当たり前のことがいつ失われるのか」についてご自身の経験をたくさんお聞きすることができました。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、天候には恵まれ、すべての競技を終えることができました。
今日の体育祭の様子は、
30日(月) 18:30〜 20:30〜の
ニュースCCNCにて放映されます。

また、毎年楽しみにされています「まるごと体育祭」は10/25〜31の毎朝7:00〜と17:00〜の放映予定です。

文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の文化祭の様子を以下の時間帯で「ニュースCCNC」で放映します。
ぜひご覧ください。

☆ニュースCCNC
27日(金) 18:30〜 20:30〜 23:00〜
28日(土)  5:30〜  7:00〜 10:00〜
☆総集編
29日(日)  6:00〜 10:00〜 18:00〜

半田市体育大会 結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは、女子バレーボール部です。
昨日の大会結果
対中部中 0−2で敗退です。
試合後に、「後悔が残る。」という反省がありました。今はまだ難しいこともありますが、その時できることを全力でやりきることが、チームの課題だと思います。
多くの保護者や家族の方々や先輩が乙川中まで応援に駆けつけてくださいました。次に見ていただくときには、今よりも成長した姿が見ていただけるよう、しっかり練習に取り組んでいきます。
ありがとうございました。

半田市体育大会 結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは 男子バレーボール部です。
昨日、亀崎中にておこなわれた大会結果報告です。
対師崎中0−2で敗退です。
まだまだ多くの課題がありますが、集中してボールに向かえる場面があり、ラリーが多く続き良いところもあったので、今後の練習は個々の課題解決を目標に頑張っていきます。
保護者の方々や先輩が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

表敬訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(金)15:00より、武豊町役場で富貴中・武中の生徒が集まり、夏の部活動の大会の結果を町長さんに報告をしました。富貴中からは、サッカー部、陸上部、女子卓球部が参加をしました。

例年にないくらい多くの選手が集まり、これまで頑張ってきたことや、応援への感謝の気持ちを報告することができました。

送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

JICA研修・文部科学省研修(東京派遣研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICAでの見学の様子です。
今年はバングラデシュで環境教育の仕事をしていた方の体験談を聞きました。

また夕方は文科省で話が聞けることとなり、
文科省の方に、「今後教育がどのように変化するのか」や「学ぶことの意義」などの質問をして話を聞くことができました。


東大生と将来を語る(東京派遣研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大生に勉強方法や大学での学びについて話してもらいました。
ゼミの体験では商品開発のコンペティションを行いました。
「学ぶこと」について意欲を高める内容でした。

合同練習会 男子バレーボール部

画像1 画像1
こんにちは、男子バレーボール部です。
名和中学校での練習会に参加しました。
レシーブ、オーバーハンドパス、サーブ、スパイクなど基本的なことをしっかり教えてもらい最後は簡単なゲームをしました。
他のチームと合同で練習することで色々な刺激を受けることができました。
半田祭に向けて、休み明けにまた練習に励んでいきます。

練習試合 女子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは、女子バレーボール部です。
今日は乙川小会場にて、合同練習試合に参加させていただきました。
乙川、富木島、名和、亀崎、半田、富貴の6校での、対戦でした。
まだまだ課題がたくさんありますが、最後に1セット獲ることができました。
9月の半田祭にむけて、それぞれのレベルアップをはかっていきます。

東海大会 陸上

画像1 画像1
陸上の東海大会で、スポーツの杜伊勢に来ています。明日に向けてがんばります。

サッカー部 東海大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦 伊勢市立五十鈴中学校との対戦0−2で前半を折り返しました。後半戦どう挽回するかが楽しみです。

サッカー 東海大会の応援

画像1 画像1
画像2 画像2
朝6時に三重交通Gスポーツの杜鈴鹿サッカー場で行われるサッカー部の東海大会にむけて,応援のバスが出発しました。

祝 東海大会出場

サッカー部東海大会一回戦

8月6日(火)
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿
メイングラウンド
9時30分キックオフ
vs五十鈴中学校(三重県1位)

応援よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 公立定時制前期
教育相談
3/5 Aグループ公立高校学力検査
教育相談
3/6 Aグループ公立高校面接
教育相談
3/9 Bグループ公立高校学力検査
3/10 Bグループ公立高校面接
教育相談

保護者の皆様へ

学校からの配付物

学校評価

富貴中だより

ほけんだより

学校要覧

6年生の保護者の皆様へ

感染症対応

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069