最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:145
総数:668414

宿泊研修 2日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
集団行動コンクールの次の研修はミニ運動会です。

宿泊研修 2日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
集団行動コンクールの様子です。

宿泊研修 2日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
集団行動コンクールがはじまります。
学年歌のRPGを元気に、大きな声で歌いました。

宿泊研修 2日目 1年生より

画像1 画像1
朝食です。

宿泊研修 2日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)晴れ
おはようございます。
今日も青空が広がっています。
6時半に起床し、朝の集いの最中です。
愛西市立田北部小学校と一緒の朝の集いでした。
れんこんや蓮の花、いちごの栽培が盛んな地域だそうです。

宿泊研修 1日目 1年生より

宿泊研修1日目の研修を終えて、22時に就寝しました。
気温の上昇する中、美浜まで歩いたり、その他の研修も全力で取り組んだりしたので、疲れていてよく眠れると思います。
明日は6時半起床です。
おやすみなさい。

宿泊研修 1日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会と就寝準備の時間です。
班長会では、今日の反省から明日への課題を確認します。

宿泊研修 1日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後の学習コンクールの様子です。
真剣です。

宿泊研修 1日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の様子
みんなしっかり食べたようです。

宿泊研修 1日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の様子

宿泊研修 1日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯タイムが終わりました。メニューは、キャベツ、冷しゃぶ、豆サラダ、たこ焼き、煮物、ポテト、ハンバーグ、マグロの串カツ、フルーツポンチでした。おかわりも大盛況で、富貴中生らしくたくさん食べることができました。まもなく、入浴をして、学習コンクールの時間です。

宿泊研修 1日目 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い道のりを歩き終え美浜少年自然の家に着きました。最初の行事の合唱コンクールではホール全体に声が響き渡りました。クラスの級訓発表もあり、それぞれ目指していく目標を掲げることができました

宿泊研修 野間大坊にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野間大坊付近ではさすがに疲れも見られましたが,昼食で元気を取り戻し最後の難所も乗り切りました。

宿泊研修 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少々迷った班もありましたが、予定通り進みました。
チェックポイントでは担当の先生からの難題も楽しく班で取り組んでいます。
暑い中ですが、がんばっています。

宿泊研修 1日目 1年生より

 5月16日(木)晴れ
 実行委員会による出発式を終え,元気に学校を出発していきました。
 まずはじめに運動公園をめざし,その後,研修1のオリエンテーリングとして,班ごとに鵜の池,野間大坊をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開,PTA総会・教育後援会総会,学年懇談会にご参加いただきましてありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お忙しい中,授業公開,PTA総会・教育後援会総会,学年懇談会にご参加いただきましてありがとうございます。
多くの保護者の皆様にご参加いただき感謝申しあげます。
授業公開では,保護者の方の参観もあり,どの授業も,生徒は真剣に取り組んでいました。

東海ジュニアスポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは 男子バレーボール部です。
1回戦 対旭南中戦 0-2で敗退です。
2セットとも序盤は良いプレーがあり、中盤まで競って、後半にミスからリズムが崩れてしまうという流れでした。
けが人もおり、万全の体制ではありませんでしたが、チャンスはあったと思います。
あと、2ヶ月余り。個々とチームができること、やらなければならないことを考えて、町民大会、そして、郡大会に臨んでいきます。
会場まで足を運んで頂いての応援、ありがとうございました。

東海ジュニアスポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは 女子バレーボール部です。
1回戦、対鬼崎中戦
フルセットの末、敗退です。1セット目をとり、2セット目も先行したものの、あと1点の壁が高く、敗退です。
3年生は引退まで、町民大会と郡大会を残すのみとなりました。
もう次はありません。今日の悔しさが、自分たちの納得のいく形となるよう、残りの練習を大切にしていきます。
今日もたくさんの声援ありがとうございました。

ALTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいALTのアンソニー先生を迎えました。
アンソニー先生が自己紹介をしています。
「好きなことは,・・・」
「嫌いなものは,・・・」
とても親しみやすいALTの先生です。

ソフトテニス部(東海市ジュニアスポーツフェスティバル)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部は東海ジュニアの大会に挑みました。
まずは、知多東部中を相手に1回戦快勝でした。
2回戦は青山中と対戦し快勝しました。
3回戦は強豪東浦中と接戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。
この試合から、学んだことも多く、10連休中にある次の大会につなげることができそうです。

多くの保護者の方の応援だけでなく、かつて富貴中にいた先生方の応援にも支えられて頑張ることができました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立合格者発表10時
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

学校からの配付物

学校評価

富貴中だより

ほけんだより

学校要覧

6年生の保護者の皆様へ

感染症対応

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069