最新更新日:2024/06/27
本日:count up205
昨日:240
総数:678248

緊急 5月25日からの学校再開について(お知らせ)

 5月13日付で愛知県教育委員会から通知がありました。つきましては、5月25日から、以下のように学校を再開いたします。
 5月12日にお知らせした内容と変わりますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

1 方 法
<5月25日(月)〜6月1日(月)>
・5月25日(月)〜5月29日(金)までは、午前中3時間のみ授業を行います。給食はありません。登校時間は8時10分、下校時間は11時30分です。
・6月1日(月)は、午前中4時間のみ授業を行います。
給食はありません。登校時間は8時10分、下校時間は12時25分です。
・時間割や持ち物等は、5月21日(木)・22日(金)の準備出校の際にお知らせします。
<6月2日(火)以降>
・6月2日(火)からは、通常の日課で授業を行います。
給食は6月2日(火)から開始します。

2 その他
・毎日、検温、健康観察を行い、カードに記入して、お子様に持たせてください。
また、マスクを着用させてください。
・部活動は、6月2日(火)から再開します。
・5月21日(木),22日(金)の準備出校につきましては、5月12日(火)にメール配信もしくは富貴中のホームページでお伝えした通り、学級の出席番号に分けて(F組のみクラスに分けて)分散登校を行います。

●5月21日(木)2年生・3年生・F組
Aグループ 8:20登校10:00下校(出席番号が奇数およびF1・F3組) 
Bグループ10:30登校12:10下校(出席番号が偶数およびF2・F4組)
●5月22日(金)1年生は5月21日(木)と同じ時間帯で行います。

・5月25日(月)以降は、授業日として、出席日数に含めます。
※ 登校に不安を感じるご家庭については、学校へご連絡ください。
・教育活動の再開についての詳細は、別紙「教育活動の再開にむけて」をご覧ください。

詳しくは、5月25日からの学校再開についてでご確認ください。

突然の訪問者?!パート2

画像1 画像1
 今日も富貴中に訪問者あり。

 よ〜く見ると た・ぬ・き

です。夜行性のはずなのに、中庭をかけまわっています。

緊急 臨時休業期間の準備出校について(お知らせ)5月12日

 長期にわたる臨時休業に伴い、子どもの心身の健康、生活習慣の確立、学力保障等、学校再開に向けて懸念されることが多くあります。子どもの円滑な学校生活の再開に向けて準備出校を次のように行います。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

1 目的
 感染症拡大防止に向けた対策を十分に図った中で、準備出校日を設けることで、円滑な学校再開を図るため

2 対象学年
 中学校1年生〜中学校3年生までのすべての生徒
※臨時休業期間中の準備出校のため、出席日数には含めません。
※準備出校に不安を感じるご家庭については、学校へご連絡ください。

3 期間と回数
・学級に一度に入る人数を制限するため、学年を2つに分けて出校日を設定します。

 ★Aグループ:出席番号奇数の生徒とF1・3組の生徒
 ★Bグループ:出席番号偶数の生徒とF2・4組の生徒

【1年】     
5月22日(金)Aグループ 8:20登校 Bグループ 10:30登校
5月29日(金)Bグループ 8:20登校 Aグループ 10:30登校

【2年・3年・F組】
5月21日(木)Aグループ 8:20登校 Bグループ 10:30登校
5月28日(木)Bグループ 8:20登校 Aグループ 10:30登校

★前半のグループは10:00下校,後半のグループは12:10下校となります。

4 その他
・家庭での検温、健康観察カードの記入を行い、子どもに持たせてください。
・マスクを着用させてください。
・給食はありません。
・制服(冬服でも夏服でも可)

詳しくは、5月12日付 準備出校について
5月12日付 準備登校(持ち物)をご覧ください。

家庭巡回 ご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭巡回にご協力いただきありがとうございました。
 5月8日(金)の16:00を過ぎても配付物が届かない場合は、お手数をおかけし ますが、5月11日(月)以降に富貴中学校へご連絡ください。

才能じゃない!センスを磨こう!!

富貴中生への挑戦状。

見方を変えれば、「見えてくる!!」
画像1 画像1

応募してみませんか?「歯ッピーレシピコンテスト」

画像1 画像1
保健室よりお知らせです。
愛知県歯科医師会より、「歯ッピーレシピコンテスト」の募集要項が届きました。
よく噛んで食べるためにひと工夫した料理レシピを募集しています。
家庭での時間を生かして、レシピを考えてみてはいかがでしょうか?
詳細は「愛知県歯科医師会トップページ」http//www.aichi8020.net/に載っています。

料理が得意な人、興味がある人、応募してみてください。

GW学びウィーク

画像1 画像1
GWもあと3日。
富貴中生への挑戦状。

おうちの人と考えてみてください。

GW学びウィーク

画像1 画像1
富貴中生に挑戦状!?

おうちの人と考えてみてください。

この時期、「タイムマネジメント」の習慣を

画像1 画像1
 富貴中では2年前から「タイムマネジメント」に重点を置いています。

 この学校休業中、生徒のみなさんはタイムマネジメントできているでしょうか。

 タイムマネジメントとは、目標を達成するために、すべきことと、すべきではないことを決め、時間効率を高めて、時間を有効に使うスキルです。

 「はつらつ」を4月にもらって、真っ白の人はいませんか?今一度、「はつらつ」の使い方をスライドを使って確認してみよう!なお、30秒程度でスライドが切り替わっていきます。(全部で9枚です)

家庭巡回の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝からずいぶん時間をかけて、5月7日・8日の家庭巡回の準備をしています。

 5月7日(木)・8日(金)の家庭巡回のご案内もしくはVisita domiciliar durante o período de suspensão das aulasでゴールデンウィーク明け、よろしくお願いします。

突然の来校者?!

画像1 画像1
「ねえねえ、緑色の物体がすっと現れた!」
「車の下に逃げたみたい」

「わに?」

「ま・・・まさか」

で、お昼時、富貴中に現れたのは「かめ」でした。
片手では持てないほどの大きさです。

「熊野池から来たのかな?」「プールなのかな?」
突然の来校者?にびっくり。あっというまにいなくなってしまいました。

重要 学校休業中の家庭巡回について

 学校休業中に、次のように担任が生徒の健康確認および配付物の配付のため家庭巡回を行います。よろしくお願い申し上げます。

1.期間
令和2年5月7日(木)〜5月8日(金)   9:00〜16:00

2.方法
・担任が各家庭を訪ね、インターホン、ノック、声掛け等をします。新型コロナウイルス感染防止のため、生徒や保護者との顔を合わせての会話は避けさせていただきます。必ずしも在宅していただく必要はありませんが、ご在宅でしたら、インターホンごしやドアごしでの応答をお願いします。
 その際、配付物(PTA総会要項・学年懇談会要項・家庭学習用教材等が入った富貴中の封筒)をお届けします。基本的にはポストに投函したり、玄関先に置いたりさせていただきます。
・5月8日(金)の16:00を過ぎても配付物が届かない場合は、お手数をおかけしますが、5月11日(月)以降に学校(72−0271)へご連絡ください。

3.その他
・学校休業が長期化して、休業中の生徒の生活リズムの乱れが心配です。4月当初に配付した「はつらつ」を活用するなどして、規則正しく、計画的な生活や学習ができるとよいと思います。
・文部科学省から生徒用布製マスク1枚が届きました(5月にもう1枚届く予定)。学校再開時に全生徒に配付をする予定ですが、それ以前にご希望の方は担任までご連絡ください。

詳しくは
5月7日(木)・8日(金)の家庭巡回のご案内
ポルトガル訳
Visita domiciliar durante o período de suspensão das aulas
をご確認ください。

語学のススメ

画像1 画像1
Hi, everyone.
How's everything?
みなさん,こんにちは。
お元気ですか?

今日はみなさんにおすすめのアプリを紹介します。

「NHKゴガク」

NHKのラジオを中心に,語学に効くコンテンツがいっぱいのアプリです。
中学生の皆さんに特にお勧めなコンテンツは,
「ボキャブライター」です。
単語クイズやテストなどが充実しています。
ちょっとした時間でできるので,是非やってみてください。
3年生の皆さんにはすでにプリントで紹介していますが,やってみましたか?
英語以外の言語に興味がある人も,一度チェックしてみてください。

今、富貴中では・・・・

画像1 画像1
グラウンドもテニスコートも部活動が2ヶ月ほど休止しているため、整備を行いました。


また、いつ学校再開になってもいいように教室環境も整えています。


画像2 画像2

素数とは

画像1 画像1
「素数」とは・・・自分自身と1以外の数では割ることができない数
たとえば、『2』は1と2でしか割れないので素数です。『4』は1、2、4で割れるので素数ではありません。数の原子「素数」を知れば、もっと数字に強くなるかも!?

啓林館のサイトで、素数について確認しよう!ここから

素数を楽しみながら学ぶことができる新感覚のゲームアプリがあるよ。ここです。
画像2 画像2

授業再開に向けて先生もスキルを磨いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21世紀を生き抜く子どもたちに必要な力(=21世紀型スキル)。
この力をより効果的・効率的に身に付けるため、教育ICTの導入は必要不可欠です。
富貴中は今年3教室をICTを使って、授業ができる教室として使っていきます。そのためには、先生のスキルを磨くことです。AppleTVやプロジェクタなどの使い方を研修しました。

みんな学校が好きなんだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな学校が好きなんだ!
 このことが実感できた今日の登校日。
 どの学年も嬉しそうに登校する生徒の姿がありました。
 「明日も来たい!」
 そんな声もありました。平常のありがたさを身に染みて感じている生徒の姿もありました。

 学年ごとに家庭学習用教材等をお配りしました。無理のない範囲で,計画的に学習を進められるといいですね。
 1日も早い,コロナの収束を願うばかりです。

今日は生徒登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からみんなに会える!!ということで、先生たちも気合いが違います。

今日もしくは明日の10:00〜12:00のどの時間でもいいので、生徒のみなさんは登校をしてください。待っています。


再開に むけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒が落ち着いて生活できるような学級掲示を目ざしています。


 びっくりするような体育館(Before After)の美しさも早く感じてほしいと願っています。


 まずは、

 1日でも早くコロナウイルス感染が収束していくことを願うばかりです。

校務支援ソフトの活用研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 文部科学省の「次世代学校支援モデル構築事業」や総務省の「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」などを皮切りに、学校教育における各種システムを統合的に活用し、学習指導や生徒指導等の質の向上や学校・学級運営の改善につなげようという機運が高まりつつあります。
 本校でもC4thという校務支援ソフトを多くの職員に慣れてもらい、学校が再開したときに少しでも子どもたちのために時間がとれるよう研修を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 臨時休業
5/18 臨時休業
5/19 臨時休業
5/20 臨時休業
5/21 準備出校(2年・3年・F組)8:20と10:30登校

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

保護者の皆様にお願い

教育活動の再開にむけて

感染症対応

作品応募(生徒の皆さんへ)

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069