最新更新日:2024/06/27
本日:count up225
昨日:240
総数:678268

2年理科 質量保存の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密封された容器の中で石灰石と塩酸を混ぜたらどうなるか?

目で見て確かめました。

その後の密封した容器を開ける瞬間の方が印象強かったかな?

1年技術 けがき

画像1 画像1
画像2 画像2
けがきとは、木工物の表面に加工基準となる線や穴位置などを描く作業のことです。

1年生は長い木材を渡され、今まで学習した図面をもとに線を書き入れる作業をしました。

3年家庭科 ペンケースを作ろう!

画像1 画像1
 3年生の家庭科ではペンケースづくりを始めます。今日は、チャックのついた布に、自分のお気に入りの模様がついた生地を縫い付ける作業をしました。
 たまたまその様子を見ていた担任も一緒になって、ペンケースづくりを見守っています。どんなペンケースになるか楽しみです。

3年技術 自分で目覚まし音の作曲を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室では、電子音があちこちから聞こえます。
 のぞいてみると、それぞれが2年生から時間をかけて作成した目覚ましに、プログラムを施し、自分で作曲した音楽を目覚まし音にするという、信じられないような作業をしています。でも生徒は、どんな曲にしようか、仲間と相談しながら、画面の音符を打ちこんでいました。

放送朝礼

 昨日、放送朝礼を行いました。

 生徒会長から生徒会スローガンについて説明がありました。

 「生徒会スローガンは「Bloom」です。Bloomは日本語に訳すと、花が開花し咲き誇るという意味があります。花が咲くまでには、どれも種子から始まります。種子には花のような鮮やかさはなく、美しいと言える状態ではありません。しかし、そのような状態から花は自分の彩りを開花させるために、長い月日をかけ、さい後には色とりどりな花を咲かせるのです。そんな花のように、富貴中生一人一人の個性が、さまざまな行事や活動を通して発揮され、個性豊かな才能を開花でき、富貴中生全体が彩りあふれる学校になることが、富貴中の目ざしている未来像です。このスローガンを基にして、学校生活を過ごしましょう」と熱く心に呼びかけていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 ワックスがけ

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069