最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:271
総数:675923

文化祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 文化祭がスタートしました。

 例年とは違い、全員マスク着用、40分に1回の換気タイムなど、体育館座席のソーシャルディスタンスなど、試行錯誤をした文化祭でした。
 執行部が開会宣言をし、アドリブ満載の司会で、盛り上がりをみせました。
(壇上に上がった生徒は透明マスク着用を着用しています)

なお、後日CCNCでこの模様を一部お伝えする予定です。

な・ん・と・か・・・・

画像1 画像1
せっかく作った応援旗

 当日まで、壊れることなく・・・

  な・ん・と・か・・・

   願う3年担任

集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業風景です。みんなしっかり授業に集中していました。それにしても、もうすぐ学校祭というのに、この集中力!!

 朝晩の気温の差が大きい子の季節、冬服でも「寒い」と言っている生徒がこのところ多いようです。体調管理をしっかりして学校祭に挑め!!

職員室前beforeAfter

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部が職員室前に作品を飾っています。

この美術部の作品が、少しでも学校を彩り、美術のよさが見た人に伝わることを願っています。

訪問者

画像1 画像1
グラウンドの南側に小さな訪問者が・・・。

東大高保育園の園児が、どんぐり拾いのために訪問したようです。

雨が降ってくる前の訪問だったので、たくさんとれたのではないでしょうか。
園児たちは富貴中で秋を満喫できたのでは?

R2学校祭プログラム

画像1 画像1
本日、今週木曜日と金曜日に行われる学校祭のプログラムを配付しました。

R21023体育祭の案内にもありますが、
○文化祭(10月22日<木>)は、保護者への公開は行いません。
○体育祭(10月23日<金>)は、保護者一世帯1名まで公開します。マスク着用、手指消毒を行った上で、観戦ゾーンより観戦をお願いします。
 隣の方との距離をできるだけとっていただくとともに、生徒との接触は避けていただきますようお願いします。

プログラムにつきましては、R2学校祭プログラムでご確認ください。

生徒朝礼10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒朝礼で、後期生徒会役員任命式と後期三役と後期委員会委員長の任命を体育館で行いました。その後、校長先生より「リーダーシップとは」についての話がありました。
 この話を聞いて、任命された各自がリーダーとしての意識をもって、富貴中をさらによい方向へ導いてほしいと思います。

感謝・・・・。

画像1 画像1
ようやく・・・・。

運動会全体練習をやることができたことに・・・・。




  感謝・・・。

少しだけ

画像1 画像1
太陽が少しだけまぶしい

位置について

画像1 画像1
ようい。

リハーサル

画像1 画像1
選手宣誓をやってみた。

距離をとって

画像1 画像1
整列も。

  距離も。

体育祭総練習 その1

画像1 画像1
開会式。

開会行事の流れをつかむ。


いつもより距離をとってみた。

なんと言っても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日に開催される体育祭の見どころは、なんといっても3年生が全力で行う応援合戦です。
 9月から構成を考えてきました。その練習が本格化してきました。
 校内のあちらこちらからドラム缶をたたく音が聞こえてきます。

1年学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっては、初めての体育祭。

入場や競技の仕方について,いろいろ確認しました。

This school field trip is a memory that will remain for a lifetime.

画像1 画像1
3年生の学年掲示板には修学旅行のスローガンが張り出されました。

I can't wait.

体育祭にむけて

画像1 画像1
生徒会役員は、何度も、式典の確認をする

バトンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパス

大きく腕を伸ばしてパス!

Jump!

画像1 画像1
画像2 画像2
大縄の練習

昨年度よりも人数を減らして、距離を取って

今日から体育祭の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、体育祭にむけての練習が始まりました。
 10月とはいえ、汗ばむような暑さの中、3年生の学年練習を行いました。

 明日は1年生の学年練習を午後予定しています。
 熱中症対策のため、各自水筒をもってくるようにお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新2年生・新3年生登校
新任式

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069