最新更新日:2024/07/04
本日:count up16
昨日:344
総数:681929

海外派遣 その9

画像1 画像1
習字で名前を書いてプレゼントしている様子です。とても喜んでくれ、交流が深まりました。

海外派遣 その8

画像1 画像1
今日は、日本でいう中高生が通うセントスティーブン校を訪問しました。この学校では、幼稚園〜小学生が通うザビア校と同じく、日本語の授業があります。出し物で日本の文化を紹介したり、習字で生徒の皆さんの名前を書いてプレゼントしたりしました。
この写真は、出し物で披露したR.Y.U.S.E.Iのダンスの様子です。

海外派遣 その7

画像1 画像1
ここも日本でいう幼稚園の年齢のクラスです。コンピュータの使い方を学ぶ授業でした。クラスの子どもたちとよくコミュニケーションをとり、馴染んでいる様子です。
みんなとても元気です!

海外派遣 その6

画像1 画像1
今日はケアンズにあるセント・ザビア校に登校しました。セント・ザビア校は日本史で有名な聖ザビエルと関係があります。さて、ウェルカムセレモニーでは熱烈な歓迎を受けて、いよいよ授業に参加し始めました。
写真は、日本でいう幼稚園の年齢のクラスです。たくさんの図形を使ったカードを作成する授業でした。

海外派遣 その5

画像1 画像1
キュランダから戻り、いよいよホストファミリーとの初対面。緊張しながらも、にこやかに英語で自己紹介をすることができました。

海外派遣 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はキュランダ観光に行ってきました。キュランダとはケアンズから訪れることのできる熱帯雨林にある小さな村です。キュランダでは、アボリジニーの文化を体験してきました。往路はかわいいキュランダ鉄道で、復路は「スカイレール」というロープウェイです。写真は先住民アボリジニーの文化を学んでいる様子とロープウェイ入口の駅でとったものです。みんなで、オーストラリアを満喫しました。

陸上部「3年生やることリスト」

画像1 画像1
各部活には部活動日誌というノートがあります。生徒が日々の活動を振り返り、反省を書いたり様々な記録を残したりしているものです。その部活動日誌を見ていたら、陸上部の日誌の間に上のような用紙を見つけました。A5版ほどの大きさですが、きちんとパウチされ、しおりのように使われているです。
読むと、3年生の生徒が同じ3年生に向けて自覚を促すように書かれていることがわかります。「後輩の“お手本”になることをする」「先生にあいさつをするとき、声を大きく“はっきり”という」など、かなり自律的な内容になっています。「富貴中陸上部としての誇りと自覚を」「富貴中の看板を背負っていることを忘れずに」ともあり、自制的です。
陸上部の顧問に聞くと、生徒が自ら作ってきたもので…ということでした。きっと、最高学年の3年生になってすぐに書かれたものなのでしょう。それを部活動日誌に挟み、日々、自省してきたのでしょう。こんなところにも、富貴中生らしさが見られ、大変に嬉しくなりました。
自分たちで、自らの心の持ち方を考えているあたりが素晴らしいと思いますし、「さすがに3年生は大人だなあ」と感心します。
こうやって、富貴中のよい文化が脈々と受け継がれていくのでしょう。

海外派遣 その3

画像1 画像1
無事にケアンズに到着しました。少し睡眠不足ですが、今からキュランダへ向かいます。(浜)

海外派遣 その2

画像1 画像1
今年の海外派遣は中学生24人・小学生4人で.オーストラリアのケアンズです。23日までの一週間です。みんな、元気すぎるほど元気に出発です!

海外派遣 その1

画像1 画像1
本日から、武豊町小中学生海外派遣事業がスタートしました。2時に中央公民館を出発した子どもたちは、6時過ぎに関西国際空港に無事に到着しました!

表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(12日)、卓球部女子が籾山町長さんに全中出場の表敬訪問をしました。選手の多くが「応援してくれている皆さんの期待に応えられるように」とか「皆さんに支えられて」など、感謝の気持ちを込めて「誓いの言葉」を述べていました。これまで指導していただきました各先生方の教えもあるでしょうが、卓球部の皆さんの真面目さや誠実さがあるからこそ「東海大会連覇・全中3年連続出場」という偉業を成し遂げることができたのだと思いました。籾山町長さんからも心のこもった激励の言葉をいただきました。全中は22日から仙台で開催されます。富貴中生らしさを、全中でも発揮してくれるものと期待をしています。

合唱部コンクールに行って来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県合唱コンクールに参加している合唱部の歌声を聴いてきました。稲沢市民会館の大ホールで、澄んだ歌声を披露してくれました。生き生きとした合唱で、富貴中生らしく歌い上げました。どんな賞をとるかよりも、合唱部の皆さんの歌う姿の素晴らしさに感動しました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
富貴中合唱部がテレビに出ています!名鉄のCMです。7月に富貴駅で撮影したもので、名鉄が提供している番組の合間に流れています。小田和正さんの書き下ろし曲を様々な人が歌いつなげるオムニバス形式のCMです。合唱部の3年生が駅前で歌っている素敵な姿を、ぜひ、テレビでご覧になってください。出演は2秒間ですが、結構、見応えがあります。大変におしゃれなCMです。

林間学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年度の林間学習がスタートしました。出発式ではスローガンの「challenge & change」を確認し、元気いっぱいで出発です。






ネパール募金始まる

画像1 画像1
3年生級長会が中心になって、ネパール大地震に対する募金活動を始めました。
武豊の小中学校では、毎年、ネパールの子どもたちの学習を支援するために文房具を集めて贈ってきました。
今回の募金活動は町内小中学校の児童会・生徒会の連絡会であるスマイルネットワークが企画し町内に呼びかけたものです。
武豊の子どもたちとネパールの子どもたちが、さらに心の繋がりを強くしてくれることを期待しています。
なお、募金は武豊の国際交流協会にお願いし、直接、いつも仲良くしているネパールの学校に届けていただく予定をしています。
(それにしても、さすが3年生です。こんなパネルをすぐに用意してしまうのですから。)





修学旅行 その16

画像1 画像1
予定通り、16時13分発の帰り新幹線に熱海で乗車します。





修学旅行 その15

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行も最終に近くなりました。伊豆シャボテン公園での昼食、ペンションのオーナーさんたちとのお別れ会を経て、帰途につきました。オーナーさんからは、富貴中生へのお誉めの言葉をたくさんいただきました。






修学旅行 その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6名の生徒が、蕎麦打ち体験をしました。蕎麦を作るには、結構、手間がかかります。丁寧に慎重に。「ひきたて、打ちたて、茹でたて」の『三たて』の蕎麦を味わいました。蕎麦打ち体験で感動!でした。

修学旅行 その13

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最終日です。各ペンションから集まってきました。晴天の中、伊豆高原での体験活動が始まります。昨夜は体調不良者もいましたが、今朝は完全復活して全員で体験に出かけます。





修学旅行 その12

画像1 画像1
いよいよペンションの生活がスタートします。





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069