最新更新日:2024/06/06
本日:count up88
昨日:260
総数:673828

サッカー部 公式戦勝利!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の公式戦は手に汗握る接戦の上、成岩中に勝利しました。半年前はかなりの得点差があった相手に善戦。そして、見事勝利。最初はペースを握られていましたが徐々にペースを握る時間帯もありました。かなり富貴の成長が見えました。これにより、何と、5月頃に行われる人工芝の新グラウンドでの試合参加が決まりました。
 その後のOB戦では、卒業生がとても生き生きと活躍してくれました。足をつる選手が多く、大変だったと思いますが、現役選手たちが作った色紙をもとに、これからの人生をさらに充実したものにしていってほしいと願っています。
 今回の試合は、正直、相当楽しく、エキサイティングで、観戦者からしたら拍手喝采の試合でした。キャプテン曰く、やっている本人たちがJリーグの試合をしているかのようだったとのこと。とにかく、今回の勝利、おめでとう。

サッカー部 半年の成長が見える一戦でした。

画像1 画像1
「成長してきたね。伸びてきたね。」

 目標のチームの監督からそうおっしゃっていただきました。
 控えの選手が試合に出られなくとも、チームの課題をボードに書き足しているのを見て、次のようにもおっしゃられました。
「試合に出られなくともやれることをやっているんだね。」
 自分の役割を主体的に果たす姿。これも、成長の1つだと感じています。

7日(土)に、練習試合を行いました。
結果 1試合目(引き分け)亀崎2−2富貴

○課題  
□クロスオーバー
□5歩ダッシュの意識
□1m寄5秒ディレイ
□スクリーンプレー(スイッチ)
□ゴールへの意識(マークの相手に勝つ!!)
□駆け引き

 半年前に大量失点差(0−7?)で負けた相手に善戦しました。大いに成長を感じた一戦でした。相手の監督からも成長を認めていただけたことが顧問としてすごく嬉しかったです。本当に楽しく試合を観ることができました。
 いつもの通り、相手の姿勢、動き、プレーを観て、感じて、気付いたことをミーティングで話し合いました。それを生かして、2試合目に臨みました。

2試合目 西部0−4富貴(勝利)
 この試合も、自分たちの課題に取り組みました。しかし、練習が甘かったのか、なかなか、クロスオーバーが出ません。スクリーンプレーも無く、来週の課題となっています。

サッカー部 28日 小学生との交流試合試合結果

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生と交流試合を行いました。
地元の武豊FC、KSC、亀崎FCを迎えての交流戦です。
自分たちの目的は、かっこいいサッカー部、応援されるサッカー部、魅力あるサッカー部です。
そして、今回の目標は、そう認められるホストチームとなることでした。
自分たちで、運営するミーティングスタイルをとり、A・B6試合を行いました。
自分たちに足りないものは何かが分かりました。
今回足を運んでくれたチームの方々に感謝です。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069