最新更新日:2024/06/10
本日:count up142
昨日:319
総数:674387

美術部作品展について

美術部作品展が町立図書館にて、7月20日(土)から8月7日(水)まで開催されます。
本日は展示作業を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 全知多卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部が常滑市体育館で行われた、第58回全知多小中卓球大会に参加をしました。一部の3年生にとっては最後の大会となりました。1年生にとっては初めての大会で、自分たちの課題を考えるきっかけともなりました。来週の知多地方体育大会(郡大会)に向けて、まだまだ頑張り続けます!

通信陸上競技大会名古屋地区予選会報告(陸上競技部)

こんにちは陸上競技部です。
いつも部の運営にご協力と、ご支援を頂きありがとうございます。
さて、6月15、16日とパロマ瑞穂スタジアムで表記の大会が行われました。
行事明けでしたが、多くの選手が標準記録突破、自己ベストの更新と結果を出すことができました。
しかし、振り返りをしてみると、多くの反省点もありました。
戦績が良かった人は慢心することなく、悔しさが残った人はその思いを冷静に分析して、次の郡大会に生かしていきましょう。
二日間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部U15リーグ優勝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝終了後には顧問の指示もなく,試合の振り返りや決勝のゲームプランを考えていたようで,作戦ボードにはミーティングの成果がびっしり書いてありました。
決勝戦前の最終確認も生徒たちが自分たちで行っていました。
1年生,2年生はこの姿を是非とも目標にしてください。

本大会のフェアプレー賞をいただきました。
大変名誉なことです。
これに恥じないように,毎日を謙虚にひたむきに過ごしていきましょう。

サッカー部 U15リーグ優勝

画像1 画像1
サッカー部は4月から始まった予選リーグでAグループ1位となり,決勝トーナメントに進出しました。5月6日に行われたトーナメント1・2回戦を苦戦しながらも勝ち抜いた富貴中サッカー部は,6月2日に元浜公園で行われた準決勝・決勝に挑みました。

準決勝は公式戦では何度も苦杯を飲まされてきた相手である,大府北中学校でした。
前半から引き締まったゲームとなり,0−0で折り返した後半,コーナーキックのチャンスを決めて先制すると,後半終了間際にも追加点を挙げて2−0で勝利することができました。

決勝の相手は強豪チームである乙川中学校でした。
立ち上がりからゲームを支配するも0−0で迎えた後半。連係プレーから見事な先制ゴールで試合の流れをつかむと,相手の猛攻をいなしながら効果的にカウンターを繰り出して試合を進めました。後半終了間際には試合を決める追加点を挙げて,2−0で勝利することができました。

サッカー部は8月24日から開幕する県大会に参加することになりました。
応援してくださった保護者・関係者の皆様,ありがとうございました。
画像2 画像2

男子卓球部 武豊町夏季卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前田杯と同じく6月2日に武豊町総合体育館で武豊町卓球協会主催で、中学生の学年別大会で、2年生は優勝1名、3年生は第2位と第3位に入賞することができました。
7月13日に全知多卓球大会がありますので、そこに向かって練習をしていきます。

卓球部 前田杯で男女ともに優勝しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日に常滑市体育館にて第54回前田杯争奪知多地方中学校卓球大会が開催されました。
男女ともに優勝をしました。7月20日・21日の郡大会に向けて頑張っていきます。

合唱部 アンサンブルコンクールへ向けてラストスパート!

アンサンブルコンクールのメンバーも決まり,20日(土)の本番に向けて,みんなの気合いは高まっています。
廊下の端から反対の端まで声が届くように発声したり,他のパートにつられないように合わせたりして,練習しています。
富貴中合唱部全員で,アンサンブルコンクール入賞を目指しています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部 オーディションの前の声出し

画像1 画像1
合唱部はアンサンブルコンテストのメンバーを決めるオーディションの前に,グラウンドで声を出す練習をしました。グラウンドの端から校舎に向かって歌っています。

半田市近郊陸上競技大会報告(陸上競技部より)

こんにちは陸上競技部です。
いつも陸上競技部の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、4月13日(土)半田陸上競技場にて上記の大会が行われました。
今シーズン初の電光掲示による大会でした。(手動とは違い正確なタイムが計れます。)
どの選手も目標タイムを設定し競技に臨みました。
男子走幅跳と女子200mで優勝。
女子100m、100mH、男女の4×100mRで準優勝と好結果を残しました。
納得できた選手、できなかった選手さまざまでしたが、着実に力がついてきた大会だったと振り返ります。
良かった点、改善していきたい点をよく振り返り、次の大会に生かしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部の部活動見学

画像1 画像1
合唱部の部活動見学では,なんと24人の1年生が合唱部の見学に来てくれました。一緒に歌うことで,2,3年生は,ますます気合いが入り,1年生は楽しんで体験することができました。

部活動紹介

 本日5限目に1年生に向けて,各部活動より,部活動紹介がありました。
 部長からの説明の他,パフォーマンスなどがありました。
 1年生からは,「先輩たちは格好いい。」,「楽しそうに活動しているのを見て不安がなくなった。」などの声が聞こえました。
 今後,希望調査をとり,体験入部,仮入部を経て,5月10日より正式に入部をしていきます。
 自分自身でじっくり考えて,体験した上で,目標をもって続けられる部活動を選んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 合唱部 活動開始!!

画像1 画像1
 新年度の合唱部の活動が開始しました。新たに喜多先生を迎え,笑顔と活気に満ちあふれています。
 生徒たちは,階段でホールのような響きを楽しみながら練習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立合格者発表10時
3/20 春分の日
3/23 給食最終日

保護者の皆様へ

学校からの配付物

学校評価

富貴中だより

ほけんだより

学校要覧

6年生の保護者の皆様へ

感染症対応

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069