最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:39
総数:289345
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

1月26日 今日の学習の様子「漢字の復習&数直線のめもりの大きさ」

 2年生の国語と算数の学習の様子です。
 国語では、教科書の巻末を使って習った漢字の復習を行いました。ただ、機械的に練習を行うのではなく、指書きを行ってからノートに3個ずつ書くというやり方で練習を進めていきました。中には、3個だけじゃなく(張り切って?)1行書いている子もいました。しっかり練習して、今度の漢字チャレンジ(2月6日)では全員が合格すると良いですね。
 算数では、数直線を見て、その目盛りを正しく読み取る学習を行いました。数直線を読むとき1つの目盛りの表す大きさが「1」なら非常に簡単なのですが、「10」や「100」「20」などになると、大変難しく感じる子が見られます。何度も何度も繰り返し問題を解かせて、ある程度体験的に理解させていくことが大事だと感じました。ご家庭でも練習させていただけるとありがたいです。(大和田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 児童朝会
1/29 集金日
1/30 校内長なわ跳び大会 代表委員会
2/2 安全の日  校内研究会(2年1組)
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107