最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:39
総数:289398
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

1月26日 今日の学習の様子「昔からの遊び&数直線を使って」

 1年生の生活科と算数の学習の様子です。
 生活科では、「むかしからのあそびをしてみよう」という単元に入りました。今日は、「独楽回し、凧あげ、あやとり、剣玉、竹馬、お手玉、かるた取り」の7つの遊びをした経験を振り返りました。7つ全部をした経験がある子もいれば、2つくらいしかした経験が無い子もいて、「経験にはずい分差があるな。」と感じました。それでも、どの子も遊んで楽しかったことを生き生きと話してくれて、これからの学習に向けての意欲を高めていました。
 算数では、数直線を使って「〜より○つ大きい(小さい)数」について考える学習をしました。(例えば、46より3大きい数など) 他の学年・学級にも言えることなのですが、正しく数の概念をつけていくためには今日学習したように図や具体物を操作させながら理解させていくことが本当に大切です。1年生の子どもたちは、自分たちでしっかりと図に書き入れながら答えを導き出していました。(大和田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 児童朝会
1/29 集金日
1/30 校内長なわ跳び大会 代表委員会
2/2 安全の日  校内研究会(2年1組)
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107