最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:22
総数:289024
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

2月20日 今日の学習の様子「丁寧な字&時計の学習」

 1年生の国語と算数の学習の様子です。
「たのしかったね一年生」という教材で、1年間をふりかえった作文を書いています。一人ひとりがしっかりと考えながら書いていたのも立派だったのですが、ノートに下書きをした字が大変上手なことには驚かされました。(私ごとになりますが、新しいノートの最初の方だけ丁寧に書いていた学生時代だったので…。) 何ページにもわたる長い文章を最初から最後まで丁寧な字で書くというのは、かなり集中力を要することであり、それができている子どもたちは「凄い!」と心の底から感心します。
 算数の学習では、時計の針の読み方を学習しています。今日は、7時56分などのようなくわしい時刻(短針は7と8の間、長針も細かい目盛りを指しているような場合)の読み方について学習しました。短針がしっかりと7や8を指していればよいのでしょうが、「7でも8でもない」という微妙な感じが難しいのだと思います。算数セットの時計やお家の時計などを手で進めていく経験がたくさん必要なのだろうなと感じました。(大和田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 音楽集会
2/25 代表委員会
2/27 計算チャレンジ  6年生を送る会  教室ワックスがけ
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107