最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:67
総数:289484
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

5年生

5年生の理科の学習です。ヘチマを観察した後の学習です。ヘチマの実ができるのはどうしてかを考えさせていました。受粉によって実が出来るできないを確認させ、まとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ご飯●牛乳●ちくわの磯辺揚げ●じゃがいものきんぴら●なめこ汁●味付けのり『今日も、湿度が高く暑い日でした。給食室では、そんな暑い中、一生懸命ちくわの磯辺揚げを揚げてくれました。おかげで、午後の学習も頑張れましたね。』(磯谷)

9月6日 教育相談員来校

 今日は、沿岸教育事務所の教育相談員鈴木先生が来校しました。学校の子どもたちの状況や学校の様子等について話し合いをしました。各学級を回ったのでその時の写真を今日は紹介します。

 4年生は、どちらも算数でまとめやたしかめの学習内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、教育実習生の実地授業でした。算数のすきまなくしきつめるためにどうするのかを考えさせていました。盛岡大学からも先生が来校し授業を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生も教育実習生の授業です。国語の「すがたをかえる大豆」の学習で、大豆をおいしくする工夫について考えさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は、算数のテストの時間にお邪魔しました。子どもたちが一生懸命問題に取り組む姿を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、プール学習の様子です。大きなプールで練習できるようになっています。今日でプール学習も最後なのでビート板を使ってたくさん練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の家庭科の学習です。夏を涼しく過ごすための工夫について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 プール納め

 28年度の「プール納め」を行いました。代表児童が今年できるようになったこと、来年目指すことなどの発表があり、充実したプールでの様子が良く分かりました。会を進めてくれた体育委員会の皆さんやプールのお世話をしていただいた多くの皆さんありがとうございました。今日1日最後までしっかり泳ぎます。そして会場は耐震工事の終わった体育館でした。これからの体育は体育館で思いっきり体を動かすことができます。それもとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜ふれあい給食〜●わかめごはん●牛乳●肉団子●ハートオムレツ●煮しめ●ミニトマト●ブロッコリー●青リンゴゼリー『今日は、タケノ広場で縦割り班ごとに、ふれあい給食を楽しみました。各班には先生方も入り、いつもとは違う雰囲気で、お弁当給食を楽しみました。』(磯谷)

3年生

3年生の算数の学習です。プール学習の後の4時間目の学習でしたが、2位数×1位数の計算の仕方について学習していました。十の位の数字と1の位の数字を分けてかけてから足すと答えが出ます。それを、ひっさんを使って計算する方法を学習していました。1問1問確かめながら確実に子どもたちが出来るように進めていました。そのあとドリルで定着を図るのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の音楽の学習です。市内音楽会に向けて歌う歌も決まり、練習に少しずつ熱がこもってきました。まだ、曲を覚えて歌う段階ですが、これが1ヶ月もするときれいなハーモニーになってくるはずです。そのあとにリコーダーで「陽気な船長」「聖者の行進」を演奏しました。スターカートを意識してリズム良く吹いてくださいね。4年生は、まだ教科書やリコーダーを忘れている子も見られました。学習用具は忘れないように!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の算数の学習です。今日は、3つの数の公倍数、最小公倍数を見つける学習でした。どうやって考えるか、そうするのはどうしてかなど自分の考えを話せる子どもたちが半分近くになっていました。また、発表するときの声も大きくなってきていて嬉しく思いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、図工の学習です。板を使ったボックスを作るのですが、今日は自分がどんな形、デザインの物を作るか下絵の作業でした。出来上がった形の物を提示しながら、気を付けることなどを説明していました。さて、子どもたちはどんな作品に仕上げるのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 月曜日

どんよりとした蒸し暑い日です。週のはじめとしてはいやな日ですが、子どもたちは元気で、今日の学習に取り組んでいます。

1年生は、算数の学習です。これまで「どちらがながい」の学習をしてきましたが、今日は、その学習の理解具合をみるプリント練習です。明日は、テストの予定されているのでどのくらい覚えているか確認していました。問題の意味、何を答えるのか等質問されたことに答えられるようにしてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、生活科の学習です。今週の木曜日に夢商店街へ町たんけんに行ってきます。各班でおじゃまするお店でのインタビューについて練習をしていました。せっかく現地にいって学習するので、聞きたいことを質問して学習してきてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

 陸上練習その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

 広い校庭で陸上練習がやっとできました。大雨、台風、臨時休校等で練習ができずにいました。100m、200m、800m、1000m、ボール投げ、リレー練習で自分の記録をもらうことができました。苦しい中ですがみんな全力でぶつかっていました。来週もあるので、体調を整えて練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 今日の給食

画像1 画像1
●焼きそば●牛乳●かぼちゃのチーズ焼き●モロヘイヤのスープ●鉄分ヨーグルト『今日は手作りのかぼちゃのチーズ焼きでした。かぼちゃを一度蒸して、上にかける野菜を炒め、チーズをのせ、オーブンで焼きます。手間がかかりますが、その分とても美味しかったですね。』(磯谷)

9月2日 4年生

4年生の社会の学習です。地図帳を見ながら気仙地方陸前高田 大船渡、釜石、宮古などの地名や場所の確認をしていました。陸前高田市は隣の市なのですぐに分かりますが、
陸□宮古というと箱の中に入る言葉がなかなか出てきませんでした。ただ、浮かんだ言葉を話すのではなくそう考えた理由やヒントになった言葉を使いながらいつでも考えられるといいかなあと思いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 読み聞かせB 身体測定(中学年)冬休み作品展(26日まで)
1/24 児童朝会
1/25 英語交流授業(6年生) 音読
1/26 集金日
1/27 校内長縄跳び大会 代表委員会
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107