最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:55
総数:289423
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

2年生

2年生の音楽の学習です。鍵盤ハーモニカをつかって「山のポルカ」の演奏をしていました。窓側のグループと廊下側のグループにわかれて、演奏を交互にしていました。とても上手にできるんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 Pタイム

火曜日と木曜日の中休みは、Pタイムでマラソン練習です。1、2年生は、小校庭、3年生はタケノ広場、4年〜6年は、校舎の周りを3分間走ります。11月に行われるマラソン大会に向けて、しっかり走りましょう。ゆっくりでも歩かずに走り続けて見ましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 学習発表会無事終了

15日(土)に行った学習発表会。お忙し中、たくさんの保護者や地域のみなさんにお越しいただき本当にありがとうございました。子どもたちは今まで練習してきた成果を思う存分発揮することが出来た学習発表会でした。子どもたちの演技、発表はいかがだったでしょうか? 今日から学習発表会の様子を紹介していきます。思い出しながら見てくださいね。(校長)
 開会のことば 全校合唱から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2

全校合唱の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かさじぞう

かわいい1年生のかさじぞう、とっても上手に演じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさじぞう 2

ももたろうやいじわるじいさん、うらしまたろうもでてきて楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさじぞう 3

主役のおじいさんがかさをじぞうさんにかぶせてくれました。やさしいおじいさん 手ぬぐいをかぶせてもらったじどうさんは、ちょっと落ち着きがなかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさじぞう 4

おじいさんとおばあさんは、じそうさんからのお礼で、正月もその後も仲良くしあわせにくらせました。めでたやめでたや。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「手」

5年生の劇「手」はいろいろな手があることを工夫を凝らして発表してくれました。いやな手にならないようしていきたいですね。みんなの役に立つ手になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手 2

絵を描いたり 彫刻をしたり 音楽の指揮をして心を豊かにしてくれる手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手 3

いや手とけがした手は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手 4

 協力する手、みんなで力を合わせ助け合う手は、とてもすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●舞茸の炊き込みご飯●牛乳●かぼちゃの甘煮●さんまのすり身汁●りんご『今日は舞茸やさんま、りんごといった秋が旬の食べ物がたくさん登場しました。どれもとても美味しかったですね。明日はいよいよ学習発表会本番ですね。大きな声を出して頑張りましょう。』(磯谷)

10月14日 最後の調整

 今日も爽やかな秋晴れの天気です。昨日は、総練習を行いましたが、その後の反省会で手直しの部分を今日練習しています。明日の発表会を楽しみにたくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
 そこで、今日は朝活動での全体合唱の練習の様子を紹介します。表情を豊かにするため口の開け方、ほほや眼について指導あり、みんなで心を一つに歌いあげる全校合唱もとても上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より表情も口の開け方も意識して歌っていますね。

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●カレーうどん●牛乳●チョコチップ蒸しパン●野菜と豆の柚香和え●みかん●牛乳『今日は、学習発表会の総練習でした。体育館は寒かったので、あったかいカレーうどんがとてもおいしかったです。手作りの蒸しパンにも大喜びの子ども達でした。』(磯谷)

10月13日 総練習

今日は、学習発表会の総練習を行いました。一部変更もありましたが、プログラム順に各学年が今まで練習してきた成果を発表しました。それぞれの学年の特徴を活かして子どもたちも一生懸命演技して居ました。明後日の本番では、会場のみなさんに声がしっかり届くように大きな声で動作も大きくして表現してくれると言うことはないですね。本番もよろしくお願いします。保護者のみなさんや家族のみなさん、子どもたちの演技をぜひ見に来てくださいね。お待ちしています。(校長)

 今日の演技の一部を紹介します。後は、学習発表会で見てください!
 まずは、1年生の開会のことば から
画像1 画像1

全校合唱

きれいな歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

まぬけ村物語 小道具や衣装もすごいです。演技は、実際にご覧になってから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

かさじぞう

 子どもたちの演技がかわいかったですよ。当日もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 離任式
3/23 おはなしころりん文庫
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107