最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:47
総数:288781
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

10月8日(金)今日の献立

●キャロットライス●牛乳●ほうれん草のオムレツ●キャベツのオイマヨサラダ●ABCスープ●ブルーベリーゼリー『今日は一足早い、目の愛護デー献立でした。目の働きを助ける、色のこい野菜(人参、ほうれん草)やブルーベリー等をたくさん取り入れました。また、今日はALTの先生の来校日ということで、アルファベットの形をしたマカロニのスープが登場しました。自分のイニシャルは、見つけられたかな?』(磯谷)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 授業の様子

3年生の外国語活動では、「ABCの歌」を歌ったり、自分が欲しいアルファベットのカードを持っているか英語で尋ねたり答えたりする活動をしました。45分間集中して楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) アルミ缶回収

10月のアルミ缶回収日の今日、雨が降る中、子どもたちがたくさんのアルミ缶を持ってきてくれました。ボランティア委員会の子どもたちが集計した結果、今回は全校で63.1kg集まりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)校内マラソン大会開催 その6

校内マラソン大会の、6年生の様子です。小学校生活最後のマラソン大会を、みんなで励まし合いながらがんばりました。

【お願い】明日6日(水)は「アルミ缶回収日」です。今月もご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)校内マラソン大会開催 その5

校内マラソン大会の、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)校内マラソン大会開催 その4

校内マラソン大会の、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)校内マラソン大会開催 その3

校内マラソン大会の、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)校内マラソン大会開催 その2

校内マラソン大会の、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 校内マラソン大会開催

校内マラソン大会を、新しいコースで開催しました。朝、「緊張するー」と話していた子どもたちもいましたが、家族の皆様に応援していただき、本番ではみんないつも以上の力を発揮できたように思います。自分の目標を目指してひたむきに走る姿に成長を感じた大会となりました。
★写真は1年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) P(パワーアップ)タイム

今日はP(パワーアップ)タイム最終日でした。明日のマラソン大会では、自己ベストを目指して、最後まで諦めずに走りきってほしいです。がんばれー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 授業の様子 その4

1・2年生の生活科「北小オリンピック」の様子、その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 授業の様子 その3

1・2年生の生活科「北小オリンピック」の様子、その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 授業の様子 その2

1・2年生の生活科「北小オリンピック」の様子、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 授業の様子

1・2年生の生活科の様子です。2年生が手作りした4種類のオモチャで高さや距離、時間を競う「北小オリンピック」を行いました。競技をしたのは1年生。2年生が、使い方やルール説明、審判を一生懸命にしていました。表彰式では1位から3位の子どもが手作りメダルをもらい、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)マラソン大会に向けて その2

マラソン練習を頑張っている5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)マラソン大会に向けて

マラソン大会まで、練習できる日は今日を含めて3日になりました。今日も休み時間に自主的に走っている子どもたちがいました。また、体育の授業でもマラソンコースを走り、自己記録を伸ばそうと頑張っています。写真は3・4年生の体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 遠足に行って来ました! その3

3年生の遠足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 遠足に行って来ました! その2

1・2年生の遠足の様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 遠足に行って来ました!

今日は1・2・3年生の遠足の日でした。目的地は夢海公園等の町内の公園で、どの学年も徒歩で行って来ました。友達と公園でおもいきり体を動かして遊んだりおいしいお弁当やおやつを食べたり、楽しい時間を過ごしてきました。
写真は1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)音読朝会

今日は2年生の音読の発表がありました。いろいろな言葉遊び歌や数え歌を、身体表現を取り入れるなど工夫をしながらリズムに乗せて発表しました。
自分たちで作った「北小2年生あいうえお」の発表では、「あかるい2年生、いつもいっしょの2年生、うれしいことがいっぱい2年生、えがおいっぱい2年生、おべんきょうがんばる2年生」と、明るく元気に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107