ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

2学期始業式

画像1画像2
8月25日(水)34日間の夏休みもあっという間に終わり、2学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染拡大は厳しい状況にあり、今後もさらに気を引き締めて学校生活・教育活動を進めていかなければなりません。体の健康、そして「心の健康」も大切にして、前向きに歩んでいく六中生を全力で応援していきたいと思います。2学期も始業式は全校放送で行いました。さわやかに力強く決意表明する代表生徒、落ち着いた中でてきぱきと動く全校生徒、感染予防に努めながら明るく活動する六中生の姿に頼もしさを感じます。さあ、2学期も充実した時間・素敵な思い出をみんなで一緒に創り上げていきましょう!

夏季学習会

画像1画像2
8月19日(木)・23日(月)図書室や各教室で、夏季学習会を行いました。夏休みの課題に取り組んだり、夏休み明けにある第2回定期テストの勉強をしたり、自分の苦手分野の克服に向けて質問をしたり…。集まった生徒たちは落ち着いた雰囲気の中、集中して自分の「やるべきこと」に向き合っていました。夏休みの宿題をきちんと終わらせ、自他ともに納得できる努力を重ね、定期テストに挑戦する。2学期、より良いスタートをきるためにがんばっていました! 暑い中、本当にお疲れ様でした!

体育祭準備活動

画像1画像2
7月29日(木)〜8月5日(木)暑い中、体育祭の各部門のリーダーたち、実行委員が体育祭準備活動を精力的に進めています。今年度は10月開催ですが、夏休み中の時間を有効に使い、例年通り、活気あふれる雰囲気を創り出そうと今からがんばっています。5日(木)には、パフォーマンス・小道具・パネルの中間発表会が行われ、完成度を高めていくためのアドバイスを先生方から受けていました。本番のグレードアップが楽しみです。さあ、各軍とも優勝目指してさらに燃えていきましょう!

わたしの主張南魚沼大会

画像1画像2
7月30日(金)「わたしの主張南魚沼大会」が市民会館で行われました。六中からは全校発表会で選考された2名の生徒が参加し、自分の思い・考えをしっかりと聴衆に伝えてきました。自分の体験を通して得た「新しい発見・気づき」を文章にまとめ、何度も練り直し、発表方法を工夫しながら練習を積み重ねてきた2人。今回の主張がさらに「自分らしいもの」へと成長し、今後の人生における「財産」になったことを実感できたのではないでしょうか。優秀賞、奨励賞をそれぞれいただきました。素晴らしい発表をありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

予定表

学校だより

証明書・申請書等

きまり・方針