最新更新日:2024/07/08
本日:count up9
昨日:165
総数:360709

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日もアツい部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中の部活動の様子です。暑さ対策をして練習に励んでいます。

目的を見据えた目標

画像1 画像1
有意義な毎日を送っていますか?

来週から夏休みです。

画像1 画像1
「夏休みのしおり」を使って、有意義な3週間になるよう、計画を立てています。

読書で心に栄養を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後の静まりかえった教室。
 静寂の中で読書をしている生徒たちの姿があります。
 本を読むのは、学校での朝読書のみ、という日もあるかもしれません。
 
 職員室前の廊下には、「先生方のそすすめの本」が、図書室を入ると図書委員のみなさんの「おすすめの本」がカードになって掲示してあります。
 
 読書の効果は、至る所で実証済みですが、家庭でも感動した本や、影響を受けた本などについてぜひ語っていただければと思います。

防火シャッター 安全装置取り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の防火シャッター11箇所に安全装置を取り付ける工事をしました。
 シャッター下部に黄色い板が見えます。
 このパネルが上下にスライドすることで、万が一、シャッターが下がってはさまってしまった場合、30cmほどの隙間が生じるので脱出することができるとのことです。

 期末テスト、1日目、終わりましたね。
 がんばってきた様子が伝わってきました。
 登校後、休み時間も、教科書・ノートを確認する姿、あるいは、友だちと確認し合う様子も見られ、問題にも粘り強く取り組んでいました。
  
 明日も。
 改めて、体調を整えて、備えよう。

 もうひとつ。
 もうひとがんばり。

 もうひとつ。

準備をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(月)21日(火)は、期末テスト。

 1年生にとっては、初めての定期テスト。
 6時間目、テストの受け方についての学習していました。

 もうひとつがんばろう。
 もうひとがんばり。

 もうひとつがんばろう。

 体調を整えてね。

進む中で、振り返ろう

 目標が決まった。
 そこに向かうために日常の活動の在り方が決まってくる。
 
 仲間同士、励まし合い、高め合っていこう。

 1人1人が自分の役割を果たし、支え合うことで誰もが輝ける学校をつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もスタート

画像1 画像1
「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」「おやすみなさい」…。

 お互いの気持ちを通い合わせよう。
 
 おおきなこえで
 じぶんから
 まごころをこめて
 あかるく
 いつでも
 さきに
 つづけよう

 今週も、生徒会本部によるあいさつ運動によってスタートです。
 今朝は、更生保護女性会の皆様にも見守って頂きました。
画像2 画像2

太田市教育委員会よりの「メッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの支えてくれている人たちがいる。

 仲間、親、地域の人々、審判、道具、用具、先生・・・。

 

引き出してあげること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもって、いろいろと話をしてくれます。
 「先生、こんなのみつけたよ。」
 「先生、昨日こんなことがあったの・・・。」
 小学校の低学年の担任をしていた頃、毎朝、子どもたちが話をしてくれたことを思いだします。
 さて、職員室に生徒が来ます。緊張もあるでしょう。声が小さかったり、伝えられなかったり・・・。

「どうしたんだい?」

と聞くと、ますますうまく伝えなくてはと焦ってしまうのか、

「うんと、えっと・・・」頑張って伝えようとしたり、困ってしまったり・・・そのような場面がよくあります。

 自分の思いを人に伝えることって難しいことです。

 時には、大人が気を利かせて、先回りして、「○○なの?」と子どもの様子を感じ取り、話してしまうこともありませんか。

 「引き出してあげる」

 とても大切なことです。

 学校では、そのような場面たくさんあります。

天の川

画像1 画像1
 今日は、七夕。
 織姫と彦星が年に一度出会う日ですね。

 どんな夢を書きましたか?
画像2 画像2

いそいでも 心のブレーキ かけましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、各学年で交通安全教室を行いました。
 学習後、「私の交通安全宣言」として、自身の行動する姿を考えました。

「普段あまり通らない道でも、道路だから、車が通るかもしれない。だから、来なくてもしっかり止まり、ほかの道も左右しっかり確認して安全を考えて行動すること」を宣言します。(1年生)

「見通しの悪いところや細い道での安全確認をしっかりすること」を宣言します。(2年生)

「義務的な一時停止ではなく、自動車や歩行者の有無を確実に確認し、意味ある一時停止にすること」を宣言します。(3年生)

 7月11日(土)より夏の県民交通安全運動が行われます。
 年間スローガン「いそいでも 心のブレーキ かけましょう」
 サブスローガン「いってきます わたしもくるまも ルールを守る」

ともに強く歩もう

画像1 画像1
来週も頑張ろう!!

♪♪ すこやかにこの身を鍛え ともに強く歩もう 
    その名は ♪♪

すこやかにこの身を鍛え

画像1 画像1
 それぞれの部で1年生も参加しての部活動が始まっています。
 2年生は、先輩として、1年生に手本を示し指導しています。
 「私だってできなかったから」とやさしく声かけをしています。
 そのような後輩の姿を微笑ましく見守る3年生。

 先生も、負けていません。

 ♪♪ すこやかにこの身を鍛え ともに強く歩もう 
    その名は ♪♪

画像2 画像2

「やる気」と「自信」を育てるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもの教育に携わる私たちにとって、自身の指導力の向上をはかることは当然のことです。そのために、日々「研修」に努めています。
 本校が目指すしているのは、子どもたちの

 「やる気」と「自信」を育てる。

 「やる気」と「自信」に支えられ、精一杯努力する。

 この過程を仲間と一緒に体験し、いろいろな経験を積み重ねていくことで、心を豊かに成長していってほしいと願っています。

 本日は、太田市教育委員会より2名の先生をお招きし、本校の取り組みについて、指導・助言をいただきました。
 授業を参観して頂く中で、子どもたちの熱心な眼差し、楽しそうな表情、一生懸命に取り組んでいる姿はもちろん、

「どの教室も子どもの声がある。」

との感想を頂きました。
「声がする」というのは、おしゃべりをしているということではありません。子どもたちの発言であったり、つぶやきであったり、子どもたち同士のやりとり、先生とのやりとり、仲間への声かけ・・・。
 意欲的に授業に参加している子どもたちの姿です。
 今日もそのような子どもたちの姿がたくさんたくさんありました。
 一方、姿勢が崩れてしまう、手悪さをしている、ノートなどに落書きをしている・・・などなど。そのような姿は、教師への子どもたちからのサインです。
 経験ありませんか?どんな時だったでしょう?
 教室が「し〜ん」としているのは、理解していないから?自信がないから?・・・
 私たちにとっては、自分自身が成長するチャンスでもあります。

共に輝け!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、1年生の部活動見学、仮入部のスタートです。
 完全下校は、7月31日まで18時30分になります。
 7月9日(木)に部活動集会を予定しています。

 授業中も集中して、しっかりと取り組み
 どの部も生き生きと活動している姿は、とても嬉しいです。
 
 とはいえ、
 暑くなったり、寒くなったり、寒暖差が激しい毎日です。
 熱中症対策も。
 
 「一人一人が自分の役割を果たし、支え合うことで誰もが輝ける学校をつくろう」 
 
 

いただきます!!

画像1 画像1
 給食も本格的に再開しています。
 本校でも栄養士をはじめ、調理員、給食担当、担任などで毎月、献立会議を開き、安心安全でおいしく、生徒が喜んで残さず食べてもらうように栄養価に留意し、熱い熱い議論を重ね献立を決定しています。
 給食室では、今年に限らず、安心・安全については細心の注意をはらいます。

 何事もないことが当たり前ですが、栄養士をはじめ調理員は毎日、給食の時間の生徒の喜ぶ顔を思い浮かべ、気持ちを込め、調理をしています。

 多くの人々の手を経て、毎日おいしくいただいています。

 私たちも、自分たちにできることをしっかりやっていきましょう。
画像2 画像2

心の中で言ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「当たり前」を考えてみる。
 その事実にありがとうと言ってみる。

 手が動いてありがとう。
 笑うことができてありがとう。
 食物をおいしく食べられてありがとう。
 本が読めてありがとう。
 友だちと一緒に部活動ができてありがとう・・・・・

 生まれたときからできることが増え続けている毎日に

 ありがとう。

 そして、みなさん

 「ありがとう」

今週もスタートです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!!」

 あいにくの曇り空ですが、更生保護女性会の皆様の「あいさつ運動」のご協力もあり、元気な声とともに今週もスタートです。

 みんなの心もそろう。

 いつものような靴箱。

 ありがとう。

 さあ、共に力を合わせてがんばっていきましょう。

そのすべてにありがとう

画像1 画像1
 3年2組理科「先生も一緒に」
 2年2組音楽「ベートーベンの思い」
 3年1組技術「夢をかなえる」
 1年2組3組体育「励まし合い」「鍛え合い」

 校務員さんが、環境整備に努めています。

 竹内まりやさんの「いのちの歌」の中に次の一節があります。

 本当に大事なものは隠れて見えない
 ささやかすぎる日々の中にかけがえない喜びがある

 そのすべてにありがとう
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517