最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:176
総数:359401

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

初公開!!寄付していただいた「ドライヤ」内部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライヤの心臓部です。

2年生がドライバを巧みに操って見事に分解しました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「酢の物」暑くて食欲のない時期、酢をきかせた料理は、食欲を回復させてくれることがあります。

いつも心を癒やしてくれる「ペチュニア」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中の調理室前には「ペチュニア」のプランタが並んでいます。

登下校する生徒の心を癒やしてくれる「ペチュニア」です。

心を込めて育てられているので、その育ててくれている人の心の温もりが伝わってくるのです。

そろそろ切り戻しの時期を迎える「ペチュニア」です。

切り戻し後は、またたくさんの花を付けて、私たちの心を癒やしてくれることでしょう…

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のとうもろこしは、群馬県産!
今が旬のゴールドラッシュという品種です。
とても甘くておいしいとうもろこしです!

聖火リレートーチを展示しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に群馬県の聖火リレー(3月30日)でランナーとして走った方からのご厚意で、聖火リレーで使用したトーチを展示しています。
 毎年12月に行っている「夢授業」で講師をしていただいており、「授業の際も話をしたので、ぜひ生徒のみなさんにも観ていただければ」とのご厚意で展示しています。

「桜ゴールド」と名づけられたトーチ。
 トーチの材料は、東日本大震災の仮設住宅(で使われていたサッシ)由来の再生アルミニウム約30%を含むものです。上から見ると、桜の花びらの形に見えるように作られています。重さは1.2キロ、高さは71センチあります。
 7月20日(火)まで職員室入り口のショーケースに展示しています。
 ぜひ、この機会にご来校ください。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ソースカツ」は、揚げたてのアツアツなカツに丁寧にソースをつけていきます。

最後まで全力で走った・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
7/10(土)太田市運動公園サッカー場

3年生にとって最後の試合となった。
これまで、たくさんのドキドキと感動をありがとう。
みんなは「応援したい。」と思わせてくれるチームでした。

惜しかった・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
7/10(土)バドミントン女子団体 会場:西中学校

県大会出場を目指して、みんなで頑張った。
あと一歩のところで手が届かなかった。
この悔しさ。
次の個人戦では勝利の喜びに変えよう。

一球一球への集中

画像1 画像1
 硬式テニスは7/10(土)に個人戦が行われました。
女子はダブルスで優勝、男子もダブルスで優勝、準優勝。
おめでとうございます!

県大会へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(土) ぐんま国際アカデミー体育館

 レシーブの強化・切り返しの速さをあげることに特に力を入れて取り組んできました。
 男子団体3位 県大会出場 
 おめでとう!!

「先生〜、持ってきたよ〜」授業参観にて…

画像1 画像1
授業参観で学校にお越しいただいたとき、お声がけいただいて、ドライヤを寄付していただきました。

お知り合いのお宅まで足を運んでいただき、学校にドライヤを寄付してくださった方もいらっしゃいました。

皆様の尾島中に対する「思い」を実感しております。
本当にありがとうございます。

いつでも受け付けておりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「夏野菜けんちん汁」には、なす、かぼちゃが入っていて、いつもと少し違うけんちん汁でした。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「セルフハンバーガー」
ハンバーグとボイルキャベツ、ケチャップをはさんで出来上がりです!

「ドライヤ」大活躍です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様に寄付していただいております「ドライヤ」、技術の授業で大活躍です。

生徒は瞳を輝かせて、知恵を出し合いながら、分解しております。

皆様のご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございます。

一年中、ドライヤの寄付を受け付けております。
引き続きご協力の程、よろしくお願いいたします。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日、七夕です!七夕にちなんで、星形の杏仁ゼリーを使用しました。
夏野菜カレーには、たくさんの野菜がはいっていました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みそ」には、生活習慣病や骨粗鬆症の予防、疲労回復など様々な効果があるそうです。

皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様のご協力により、技術の授業で分解と観察するドライヤが34台集まりました。

皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

また、ドライヤの分解は、教科書に取り上げられている内容で、来年度以降も実施いたします。

今後もご家庭に「使っていないドライヤ」「壊れているドライヤ」がございましたら、学校へのご寄付をよろしくお願いいたします。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「キムタクご飯」は、長野県塩尻市で始まった給食メニューで「子どもたちに漬物を食べて欲しい」という栄養士さんの思いから考えられたメニューだそうです。

自分に挑む!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日(土)より太田市中学校総合体育大会が始まりました。
 本校では、まず卓球部の個人戦、団体戦がスタート。

 「楽しくやろうぜ!」
 さあ、行こう。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「韓国風焼肉」調味料に、トウバンジャンと酢を使用しているので、暑い時期にも食欲がでるような味付けになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517