最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
昨日:187
総数:358700

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

2年技術の授業でドライヤを分解します。

画像1 画像1
2年生の技術で「エネルギー変換の技術」について学習します。

その学習の中で、ドライヤの分解をして、エネルギーを変換する仕組みやドライヤの工夫を詳しく調べます。

皆様のご家庭に、使っていないドライヤや壊れて使えないドライヤがございましたら、生徒を通じて、学校に寄付していただけると助かります。

年間を通じて受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。

受付の窓口は、技術科担当の渋澤です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今が旬の食材といえば・・・たけのこ!!
今日は、菜の花とたけのこのかき揚げです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
通常のピーマンに比べ、ベル型の赤ピーマンではカロテンとビタミンC、
ベル型の黄ピーマンではビタミンCが豊富です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1983年、第38回国民体育大会「あかぎ国体」が群馬県で行われました。
この大会時に群馬の名産である豚肉やしいたけ、こんにゃくなどを使った新たな郷土料理として考案されたのが「上州きんぴら」だそうです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
プルーンは、食物繊維が豊富です。
腸内環境の改善が期待できます。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で多く登場する豚肉は、疲労回復が期待できます。
今日は、ミートソーススパゲティにはいっていました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春キャベツです!!
巻きがふっくらしていてやわらかく、葉がみずみずしいのが特徴です。
今日は、海藻サラダにはいっていました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げパンは、給食室で揚げています!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
入学・進級おめでとうございます!
お祝い献立です。
給食もスタートです。

新任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新任式が始まります!
新しい先生方との出会いです!

部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新3年生が卓球ボールを集中して並べていました!

面白い!!綺麗に並べられて満足のようです!
新球も出して練習に気合が入ってます!

部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度もがんばりましょう!!

新入生まってます!!!

新年度 部活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度の部活が始まりました!!

青空の下、気持ちがいいですね!

新年度

画像1 画像1
新たな出会いを心待ちにしています!


今年度もよろしくお願いいたします。

令和5年度 尾島中職員一同

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517