最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:176
総数:359401

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

中テ連テニス新人大会

画像1 画像1
初日は男子シングルスです。
新体制になってはじめての個人戦大会です。

県大会のメダル

画像1 画像1
画像2 画像2
金メダルは柔道個人で優勝、銀メダルは男子テニス団体で準優勝です。

明光会まつり 2019に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(土)
「明光会まつり 2019」
に吹奏楽部が参加しました。

3年生が引退し、1・2年生での初舞台。

心配?なのか、応援に駆け付けてくれた3年生の姿も。

オープニングセレモニーで

「インザムード」
「上を向いて歩こう」
「ふるさと」

3曲を演奏しました。

会場の皆さんと一緒に演奏したり、歌ったりしました。
楽しんで頂けたようです。

少年の主張東毛地区大会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最優秀賞受賞です。おめでとう!
努力に裏打ちされた確かな自信。立派でした!
次は県大会です。
まさに、Change & Challenge で限界突破ですね。

第41回少年の主張東毛地区大会

画像1 画像1
笠懸野文化ホールで、少年の主張東毛地区大会が行われました。

学級、学年、学校代表選考発表、そして市、地区大会と、回数を重ねる度に、内容が研ぎ澄まされ、表情豊かになる発表。
彼の努力に心打たれました。

魂のこもった、とてもよい発表でした。
今日、私が聞いた主張の中で、一番よかったです。

4時5分から閉会式ならびに結果発表です。

夏休み除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中は、各部が分担してキレイな花壇にしていきます。
サッカー部は、校庭もキレイにしています。
みんな、ありがとう!

県総合体育大会 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共通女子1500m 4分40秒46

関東大会出場 おめでとう


君と出会った奇跡がこの胸にあふれてる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力を出し切ったね。

ありがとう。

奏思奏愛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23人の音になって

感動をありがとう。

駅伝練習、始動

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の大会も一区切りつき、駅伝大会に向けて3年生有志が駅伝練習を始めました。
火曜、木曜の週2回、7時30分から1時間汗を流します。
1、2年生は部活動で体力をつけていきます。

県総体柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の結果です。

女子個人戦 準優勝・第3位
男子個人戦 優勝

※関東大会出場 女子1名
 関東・全国大会出場 男子1名


頑張りました。生徒会活動方針にもあるように、関東・全国大会でも限界突破にchallengeする姿を期待しています!

県総体バドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の結果です。

男子シングルス ベスト8
男子ダブルス ベスト8

頑張りました。

県総体各種目の結果

画像1 画像1
現状の各種目結果です。

◇陸上 関東大会出場 共通女子1500m
◇水泳 関東大会出場 男子100m平泳ぎ,200m平泳ぎ
◇サッカー 2回戦惜敗
◇女子バスケット 2回戦惜敗
◇バドミントン 
 男子 団体:ベスト8 個人:シングルス・ダブルス2回戦突破
 女子 個人シングルスベスト16
◇柔道 団体:第3位
◇吹奏楽(東部地区吹奏楽コンクール)銀賞

県総体テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱き戦いが繰り広げられました。

結果
男子:準優勝 女子:第3位

意地と覚悟をもって挑んだ県大会。結果、関東出場は望めませんでした。
しかし、部員全員で、選手、審判、応援と、各役割をしっかり果たし、よい試合をすることができました。
会場全体が盛り上がった場面、緊張感ある静けさでの試合展開、等々。
応援してくださった方々のようすが、充実した試合であったことを物語っていました。
3年生お疲れさま、そしてありがとうございました。

そして、朝早くからの送迎、見守り、応援。
保護者の方々に感謝です。本当にありがとうございました。

世良田祇園まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日 世良田祇園まつりが開催されました。八つの地区のおはやしの演奏後に開会式が行われ、まつりがスタートしました。本校の卒業生や生徒たちも頑張っていました。
 翌日は8時から清掃ボランティアに参加しました。ご苦労さまでした。

県総体総合開会式

 本日、前橋市のヤマト市民体育館で開会式が行われました。今年度から屋内での代表選手による式となり、本校からも6名の選手が参加しました。県中体連会長の「二つの勝利を目指してほしい。一つは試合での勝利。もう一つは自分への勝利(己に克つ)」という挨拶が印象に残りました。27日の水泳を皮切りに31日まで熱い戦いが始まります。
『チーム尾島、頑張れ!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川美化清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、午前7時より
学校から早川河川沿いを歩きながら、ゴミ拾いのボランティアを行ってくれました。

ありがとう。

市総体 女子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームが一つとなる。
まるで自分がコートにたっているように。

個人競技のように思われがちなスポーツ バドミントン。
いや、違う。

選手はもちろん、仲間とともに一つになって声を出して喜ぶ、励ます、悔しがる。
部の男女問わず、部員一人一人の魂が結集した応援。
周りの人々すべての心を受け止めてがんばった。

1分でも1秒でも長く、一緒にやってほしかったチーム。

あと一歩届かず。

県大会では、そんな素晴らしい仲間のたちの思いも力にして頑張ってほしい。

シングルス 準優勝 おめでとう!!

市総体 男子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
敗戦後、

気持ちを

切り替え、
引き締め

代表決定戦に臨む。

みんなで声を出して、
気持ちを全面に押し出し、
粘り強く

団体 県大会出場
シングルス 第三位
おめでとう。

市総体 女子バレーバール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生4人 よく練習していた。
拾った!繋げた!

春から格段と成長したチームだった。
一人一人努力を重ねたに違いない。
まだまだ成長を見守りたい。
いいチームだった。

飛び込んだ。

その先は、きっと、後輩達がつないでくれる。

ありがとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
進路
3/2
(月)
[入試] 埼玉県公立 入試選抜[実技・面接]
3/4
(水)
[変更] 群馬県公立 後期選抜
[入試] 埼玉県公立 入試選抜[追検査]
3/5
(木)
[入試] 栃木県公立 一般選抜

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517