最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:176
総数:359401

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

群馬県中体連総合体育大会2

【女子テニス部】

 太田市大会優勝の力を県大会でも十分発揮してくれました。見事な準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬県中体連総合体育大会1 〜 最後まで頑張りました!

 7月26日(水)〜7月30日(日)において、群馬県中体連総合体育大会が開催されました。本校は、男女テニス、剣道、バドミントン、陸上、水泳、柔道部が出場しました。出場した選手は全員最後まで気力を振り絞り頑張ってくれました。出場した選手の皆さん、猛暑の中よく頑張り、お疲れ様でした。そして、感動をありがとう!

【男子テニス部】
 太田市大会では、1回戦惜敗のチームが、県大会では準優勝という見事な成績を収めました。短期間での成長はあっぱれでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

県大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
テニス部アベック準優勝です!

猛暑の中、見事な戦いぶりでした。

令和5年度太田市中学校総合体育大会5 〜 感動をありがとう

【卓球部】男女とも最後まで粘り強く戦っている姿に感心しました。強い相手に立ち向かう経験ができたと思います。今後に活かしてほしいなと思いました。

【テニス部】今回唯一の優勝旗を持ち帰ってくれました。35度以上の炎天下の中、最後まで元気よく頑張ってくれました。男女とも県大会があります。今回は写真がありませんが、県大会での勇姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度太田市中学校総合体育大会4 〜 感動をありがとう

【柔道部】男子4名、女子1名の少人数の中で、地域の方とも連携し、切磋琢磨してきました。3年生橋本君は太田市優勝を勝ち取り、県大会でも上位入賞が期待できます。全国大会出場をめざし、頑張ってほしいと思います。

【剣道部】地域の方とも連携し、その努力が実を結び、この1年安定した成績を残すことができました。県大会に出場する選手はより上位をめざして頑張ってほしいと思います。

【バレーボール部】「バレーボールが大好き!」そんな姿を1年間見せてくれました。選手・指導者・保護者が一体となった試合は元気にあふれ、感動的でした。最後まで、明るく元気に粘り強くとよいゲームができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度太田市中学校総合体育大会3 〜 感動をありがとう

【バスケットボール部】男女とも部活動のお手本のような部でした。選手・指導者・保護者の一体感は素晴らしいものでした。男子チームのキャプテンを中心にした試合前ミーティングは私の理想でした。女子チームの城東中(新人・春季優勝チーム)を後一歩のところまで追い詰めた試合も選手・監督の一体感が素晴らしく、感動で涙があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度太田市中学校総合体育大会2 〜 感動をありがとう

【バドミントン部】大人数だったり、尾島小に移動しての活動だったり、苦労が多かったと思いますが、地域の方々の協力も含め、豊富な練習量で成果を上げていました。女子団体や男女の個人戦で県大会出場を決めています。より上をめざして頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度太田市中体連総合体育大会1 〜 感動をありがとう

 令和5年7月1日から17日まで、太田市中体連総合体育大会が開催されました。どの部も熱戦を繰り広げ、多くの感動を得ることができました。特に、3年生の皆さん、その頑張る姿に熱くこみ上げるものがありました。お疲れ様!そしてありがとう!!
 3年生の皆さんは、これまで自分を高めてくれたチームメート、指導者、保護者に感謝し、新しい目標に向けて頑張ってください。
 1・2年生の皆さんは、新チーム発足に向けて目標や思いを新たにし、達成に向けて頑張ってください。

【野球部】木崎中との合同チーム、この1年間の伸びは素晴らしかったと思います。「やればできる」そんな言葉を体現していました。
【サッカー部】1年間、市内で1敗しかしていない強豪チームでした。日頃の努力がその実力に結びついていました。「追われる立場」を経験したことは今後の糧となると思います。
【陸上部】「明るく 元気に 積極的に」そんな言葉が似合う活動でした。それぞれが目標に向かって切磋琢磨している活動が成果として現れていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術の授業でドライヤの分解を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様のご協力により、たくさんのドライヤが集まりました。ありがとうございます。

「身の回りのものを分解する。」という行為には好奇心をくすぐる不思議な魅力があり、生徒達は目を輝かせながらドライヤの分解に取り組みました。

引き続き、ドライヤの寄付を受け付けておりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。


卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がいませんが、2年生が指揮をとってくれ、やる気満々です!

デザインセット販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
購入しています!
時間に余裕を持って登校できましたね!

花植ボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会が中心となり、多くのボランティアの生徒が参加し、花壇を花で彩ってくれました。

来校した際には、是非ご覧ください。

花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの生徒が花植えボランティアに参加していました!

尾島中の花壇がとても華やかになりましたね!

柔道県中学校春季大会

令和5年6月4日(日)、太田市武道館において柔道県中学校春季大会(個人戦)が行われました。
本校3年の橋本大輔君が50Kg級に太田市代表として出場し、見事準優勝を飾りました。
おめでとうございます!
画像1 画像1

太田市中体連春季大会写真4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終です。より一層の活躍を期待しています。

太田市中体連春季大会写真3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3です。

太田市中体連春季大会写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2です。

太田市中体連春季大会写真1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4回にわたって太田市中体連春季大会における各部の活躍の様子を掲載します。言い訳ですが、どの試合も白熱しすぎて、シャッターチャンスを逃してしまいました!

最後の太田市中体連春季大会〜頑張りました

 4月15日から開催された太田市中体連春季大会が5月6日に終了しました。どの部も新人大会からの成長を感じさせてくれました。伸びしろはまだまだあります。目標やねらいをしっかり定めて努力を継続してほしいと願っています。
画像1 画像1

女子硬式テニス部 春季大会 団体 優勝

画像1 画像1
最後の春季大会で優勝カップをいただきました。
応援ありがとうございました。控えの選手も審判をして、試合の運営に努力してくれました。チーム全員での勝利です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517