最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:68
総数:391252
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

赤蜻祭にお越しください! その6

赤蜻祭・特設和太鼓部の部長さんの言葉を紹介します。

和太鼓部 部長 3年 松田悠花さん

 私たち和太鼓部は、伝統芸能である「はづか太鼓」の演奏をします。
 初心者が多く、少ない時間で合わせるのが大変でしたが、大和田さんのご指導や3年の指導で少しずつ上達してきました。
 前半・後半とも、迫力のある演奏です。特に全員がそろう所は見応えがあり、とても感動する所です。
 これまで、難しい所やひとつにそろえる所など、熱心に練習してきました。みんなが心をひとつに演奏する姿をぜひ見てください。
画像1 画像1

赤蜻祭にお越しください! その5

画像1 画像1
 校内合唱コンクールに続いて、今年度も学年の枠を取り払った3つの特設部の発表があります。
 各部の部長さんから本番に向けての意気込みを聞きました。まずは、特設合唱部から。

特設合唱部 部長 3年齋藤美波さん
 私たちは、「ハナミズキ」と「ふるさと」を歌います。練習では声量と表現力に重点をおいて、3年生とパートリーダーを中心に練習しました。
 「ハナミズキ」は平和の使者として日本が桜を贈り、アメリカからのお返しで日本にやってきました。また、アメリカの9.11のテロ事件後、平和を訴えるために作られた曲だそうです。
 「ふるさと」は、いつか飯舘村へ「帰村」できるように願いをこめて一生懸命歌いたいと思います。「ふるさと」を会場の皆様と合唱して、飯舘村との絆をさらに深められるような赤蜻祭にしたいと思います。

 赤蜻祭当日は、特設合唱部や各学年・学級がこれまで支えていただいた皆様への感謝の気持ちを歌に乗せて、そしてこれまで励まし合ってがんばってきた仲間と歌う喜びを感じながら精一杯歌いますので、ぜひお聴きください。


画像2 画像2

赤蜻祭にお越しください! その4

 少し冷たい空気が心地よい秋の朝、8時を過ぎると校舎中にさわやかな歌声が響きます。
 今、各学級では赤蜻祭の「合唱コンクール」の練習の真っ最中です。
 他校に比べると人数は少ないのですが、学級がそれぞれ工夫して練習に取り組んでいます。

画像は上から3年1組、3年2組のリハーサルの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

赤蜻祭にお越しください! その3

画像1 画像1
ご覧の画像は本日の「ふるさと学習」のリハーサルの様子です。
上は1年生の「田植え踊り」、下が2年生の「民話紙芝居」です。

 3年生は自分たちで作った「手作り味噌」を使った郷土料理を、仮設住宅の皆様をはじめ、ご来場の皆様にも味わっていただく予定です。

 この「ふるさと学習」は震災・原発事故以降取り組んできた「今だからこそ、飯舘中学校だからこそできること」のひとつの集大成であると考えています。
 地元の中学生が村の伝統を継承しようと懸命に努力する姿をぜひご覧いただき、そして楽しんでいただきたいと思います。


画像2 画像2

明日から「ふくしま教育週間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福島県では、11月1日から7日までの1週間を「ふくしま教育週間」としています。
 本校でも、明日から授業や行事などの教育活動を下記により公開いたしますので、ご参観ください。
 
 ○期 日 11月1日(金)、6日(水)、7日(木)
 ○時 間 午前8時30分〜午後3時45分
 ○内 容 授業や赤蜻祭に向けての練習など
 ○その他 受付名簿に記入の上、来校者用のネームプレートをお付け願います。

赤蜻祭にお越しください! その2

実行委員長 3年 菅野風希さん

 今年の赤蜻祭は、生徒会スローガンである「一人一人が輝く飯舘中」のように、生徒全員が主役となり、一人一人が輝ける赤蜻祭にしたいと思います。
 そして、見に来ていただいた方へ笑顔を届けられるよう、生徒一同がんばりますので、ぜひご覧ください!

 下画像は昨年度の閉祭式の様子です。
画像1 画像1

感嘆符 熊出没、注意!

画像1 画像1
本日16:50ごろ、飯野町青木地内で熊の目撃情報がありました。
十分注意して登校、下校をしてください。

念のため… もしも熊に出会ったら…
○遠くにクマがいることに気がついた時
 ・落ち着いてその場から離れましょう。
 ・大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう。
○近くにクマがいることに気付いた時
 ・落ち着いてゆっくりその場から離れましょう。
 ・クマに背を向けずに、クマを見ながら、ゆっくりと後退してください。
○すぐ近くで出会った時
 ・あわてた人の急な動作に驚いて、攻撃してくることがあります。
  冷静にあわてず、クマが立ち去ってからその場を離れましょう。
 ・突発的におそわれたら、両腕で顔や頭をガードして、大けがを防ぎましょう。
  (環境省HPより)
                               
 クマは平地では時速40キロぐらいのスピードで走れるそうです。あわてて逃げてもすぐに追いつかれてしまいます。
 クマを興奮させずにゆっくりとその場から離れることが大切です。



赤蜻祭にお越しください! その1

画像1 画像1
 今年も本校の文化祭「赤蜻祭(せきしょうさい)」を下記により開催いたします。

  ○テーマ 「もみじ〜手をとりあって優しさの輪をつなげよう〜」
  ○い つ 平成25年11月10日(日)
  ○どこで 飯野仮設校舎体育館・多目的ホール
  ○なにを  
        9:00 開会・合唱コンクール 
       10:15 特設部発表
       12:00 ふるさと学習発表(郷土料理)
       13:40 演劇教室・閉会

  なお、今年も赤蜻祭にはお世話になっている仮設住宅の皆様をお招きして、郷土料理 のふるまいや民話や伝統芸能などを披露いたします。
  詳しい内容については、配付文書、ポスター等をご覧ください。
  また、本HPでも数回に分けて紹介しますので、ぜひご覧ください。
  (画像は昨年度の「よさこい」の様子です)

明日は飯舘村文化祭です!

画像1 画像1
 26日(土)・27日(日)の両日、「いいたて村文化祭」が福島市の「パルセいいざか」で開催されます。
 本校からも、吹奏楽部と生徒会が26日(土)の午前11時20分ごろからステージ発表を行います。
 また、1年生が「ふるさと学習」で練習してきた「田植え踊り」を赤蜻祭に先駆けて一部を披露いたします。
 さらに会場には、美術作品の展示(上画像)や2年生の「いいたての民話」の紙芝居の一部(下)を展示、仮設住宅訪問での交流の様子を写真展として展示しております。ぜひご覧ください。

画像2 画像2

明日はコンサート!

画像1 画像1
先日もお知らせしたところですが、
明日10月18日(金)本校仮設体育館にて

〜心に届け、福島の響き〜自衛隊福島駐屯地音楽隊演奏会

が14:30〜15:30の時間帯で行われます。
本校吹奏楽部との合同演奏による「花は咲く」、生徒たちの合唱との共演による「翼をください」、なかなかお目にかかれないファンシードリル隊の披露など楽しい内容が予定されております。
保護者席も用意しておりますので、ぜひ足をお運びください!


中央中学校との交流 その7

画像1 画像1
台風の影響が心配されましたが、中央中学校の皆さんは予定通り7時38分の新幹線で福島駅を出発しました。今回もとても有意義な交流をさせていただきました。中央中学校の皆さま、各務原の皆さまに改めまして御礼を申し上げます。
離れていても絆はいつでもつながっています。また、いつか交流できる日を楽しみにしております。

緊急 本日の登校について

本日の登校についてお知らせいたします。
本日は休校となります。
外出はせず、自宅で過ごすようにしてください。

重要 明日の登校について

台風26号の接近に伴い、明日16日(水)の登校について、保護者の皆様にはご心配をかけているところかと思います。村内小中学校では明日の朝5時過ぎに登校について判断をいたします。5時過ぎに本ホームページでお知らせいたしますので改めてご確認を頂きますようにお願いいたします。(なお、休校等の措置が取られる場合には5時過ぎに担任より電話連絡があります。早朝の電話ではありますがご容赦くださいますようお願いいたします)

相馬支部中体連新人大会組み合わせ

 来週の25日(水)・26(木)に行われる中体連相馬支部新人大会の対戦相手(団体のみ)と会場をお知らせ致します。
 
 野  球:トーナメント1回戦対鹿島中(新地球場)
 バスケットボール:トーナメント1回戦対小高中(南相馬市スポーツセンター)
 卓球男子:楢葉中・向陽中・中村二中とリーグ戦(新地総合体育館)
 卓球女子:中村一中・鹿島中・石神中とリーグ戦(新地総合体育館)
 サッカー:中村一中・中村二中・小高中・石神中とリーグ戦(雲雀ヶ原祭場地)
      ※サッカー部は磯部中との合同チームとなります。
 バレーボール:中村一中・尚英中・小高中とリーグ戦(向陽中)
 テニス女子:原町一中・原町三中とリーグ戦(相馬市角田公園テニスコート)
      ※テニス男子は部員不足のため、今回は出場しません。

 中体連同様、最後まであきらめずに、悔い残らない試合をしてきてほしいと思います。
 なお、詳しい日程等は後日お知らせ致しますが、保護者の皆様方には、早朝の出発やお弁当、応援等でお世話になります。よろしくお願いします。
 (下画像は中体連大会での吹奏学部の応援風景です。)

画像1 画像1

トウモロコシをいただきました!

画像1 画像1
 東京の目黒学院高等学校より、山梨県の「忍野高原 あぐり・らいふ」様を通じてトウモロコシをいただきました。
 目黒学院の生徒のみなさんが山梨県の農場で育ててくれたトウモロコシなのだそうです。
 飯舘中の生徒の皆さんに一本ずつ配りましたので、ご家庭で味わって食べてみてください。

 また、メッセージ色紙と写真もいただきましたので、校内に掲示させていただきます。
目黒学院高等学校の皆様、ありがとうございました!
画像2 画像2

各務原に向けて出発しました!

画像1 画像1
本日、各務原市立中央中との交流に向けて、予定通り午前8:00に福島駅西口を出発し、約10時間の旅程がスタートしました。多くの保護者の皆様と先生方にお見送りしていただきました。ありがとうございました!
画像2 画像2

夏休み中のHPについて

 いつも本HPをご覧いただきありがとうございます。
 1学期中、平日は毎日更新することができましたが、夏休み中も部活動や各種行事の様子など、生徒の活動を中心にできる限りアップいたします。
 また、緊急の連絡等についても発信していきますので、今後とも閲覧をお願いします。

 画像は上から1学期に行われた、1学年新入生オリエンテーション、2学年仙台校外学習、3学年修学旅行の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨具の常備をお願いします!

 今朝の福島市内は、ちょうど生徒たちがバスに乗る頃から強い雨が降り、バスを降りてから学校に着くまでの間に雨に濡れた生徒が数名ありました。

 特に夏の期間は突然に強い雨の降ることが多い時期です。生徒には雨具の準備について指導をしてきましたが、保護者の皆様方にも以下の点についてお願いいたします。

 ○ 天気予報で確認して、雨具の準備について一声おかけください。
 ○ できる限り、雨具(折りたたみ傘、ビニールカッパ)を通学用カバンの中に常備させてください。

画像1 画像1

緊急 熊出没情報

 本日、午前8時30分頃、飯野町の青木小学校付近で熊が目撃されました。

 本校では、平常通り部活動は実施しますが、職員による巡回と下校時の安全確保に努めます。
 
 なお、本日も徒歩で下校する生徒については保護者のお迎えをお願いいたします。
 

画像1 画像1

もし、クマに出会ったら!

 7日(日)には立子山地区で、そして昨日は飯野地区でいずれも体長1メートルくらいのクマが目撃されています。

 本日も生徒は無事に登校しています。また、その他の被害も確認されていませんが、念のためにクマに出会った時の対処の仕方についてお知らせします。(環境省HPより)

 ○遠くにクマがいることに気がついた時
  ・落ち着いてその場から離れましょう。
  ・大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう。
 ○近くにクマがいることに気付いた時
  ・落ち着いてゆっくりその場から離れましょう。
  ・クマに背を向けずに、クマを見ながら、ゆっくりと後退してください。
 ○すぐ近くで出会った時
  ・あわてた人の急な動作に驚いて、攻撃してくることがあります。
   冷静にあわてず、クマが立ち去ってからその場を離れましょう。
  ・突発的におそわれたら、両腕で顔や頭をガードして、大けがを防ぎましょう。
                              
 クマは平地では時速40キロぐらいのスピードで走れるそうです。あわてて逃げてもすぐに追いつかれてしまいます。
 クマを興奮させずにゆっくりとその場から離れることが大切ですね。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538