最新更新日:2024/06/18
本日:count up62
昨日:69
総数:392343
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

新人戦速報 その7

新人戦の速報をお知らせします。

卓球部 個人戦 女子 千葉涼香さん 高橋恵さん ベスト16

バスケットボール部 対 石神中  27−18 勝利
 ※バスケットボール部はこの後、16:00過ぎから原町一中と対戦します。

バレーボール部 対 尚英中 0−2 惜敗

中体連新人大会速報 野球

三回に入って雨で中断、間もなく再開の見込みです。
現在のところ2対2の同点です。

中体連新人大会速報 野球

画像1 画像1
対尚英中戦,一回に2点先制!
画像2 画像2

新人戦速報 その6

新人戦の速報をお知らせします。

バレーボール部 対 小高中 0−2 惜敗

この後、尚英中との対戦があります。

新人戦速報 その5

画像1 画像1
新人戦の速報をお知らせします

サッカー部 対中村一中戦 0ー12 惜敗
最後まで諦めることなく、ボールを追い続けました。
磯部中の保護者の方々などから沢山の差し入れを頂きました。感謝申し上げます。


中体連新人大会速報 女子バレーボール

予選リーグ2試合目、善戦するも小高中にストレートで敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦速報 その4

新人戦の速報をお知らせします。

野球部 対 鹿島中 0−6 惜敗

 ※ 午後(夕方)に尚英中との試合があります。

新人戦速報 その3

新人戦の速報をお知らせします。

テニス部団体   対 原町一中 0−3 惜敗   対 原町二中 0−3 惜敗
卓球部団体    対 鹿島中   3−1 勝利   対 中一中  3−1 勝利
            対 石神    0−3 惜敗 
決勝トーナメント  対 向陽中   0−3 惜敗(3位で県大会出場!!)

新人戦 速報その2

画像1 画像1
新人戦の結果をお知らせします。

サッカー部 対中村二中  1ー21 惜敗
1点は飯舘中1年伊東君の得点です。


新人戦速報 その1

新人戦の速報をお知らせします。

バレーボール部     対 中村一中  0−2  惜敗
バスケットボール部   対 小高中  26−61 惜敗

中体連新人大会速報 女子バスケットボール

画像1 画像1
一回戦、健闘しましたが小高中に敗れ、敗者戦に進みます。
画像2 画像2

いざ、新人戦!

おはようございます。
本日の相馬地区新人体育大会は予定通り実施されます。
(南相馬市は、「午後から弱い雨」の予報ではありますが…)
新人戦の選手たちは6時55分に飯野仮設校舎を出発しました。
新人大会の様子、結果についてはこのページで随時お知らせいたします。
選手の皆さんの活躍を期待しています。

中体連新人大会壮行会 その3

画像1 画像1
 最後に女子バスケットボール部です。
 
 各部とも引き締まった態度で、大きな声でのあいさつもできており、明日からの大会での活躍が期待されます。
 
 また、特設応援団による気合いの入った力強いエールや生徒代表からの励ましの言葉をもらい、明日からの戦いに向けての何よりの励みとなりました。

 なお、明日からの大会の結果については、できる限り早く本HPでもお知らせ致しますので、ぜひご覧ください。

画像2 画像2

中体連新人大会壮行会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、卓球男子、卓球女子、女子バレーボール部です。

中体連新人大会壮行会 その1

 本日、25日(水)・26(木)に行われる中体連相馬支部新人大会に出場する選手壮行会が開かれました。

 画像は野球部、サッカー部、ソフトテニス部の決意表明の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 新人大会に向けて

 明日からの相双中体連新人大会に向けて、野球部は練習試合を行いました。
 21日(土)は泉崎中、南会津中と「はま・なか・あいづ」の対戦。会場の泉崎村さつき公園の整った環境で伸び伸び試合をさせてもらいました。
 22日(日)は中体連県大会2年連続準優勝。今年度の東北大会ベスト4の強豪、信夫中と対戦しました。
 県大会常連校との相次ぐ試合でしたが、最後まで元気のよさや全力プレーをきちんと貫くことができました。この2日間の4試合で1勝3敗。
 試合で通用するものが増えてきて、きちんとゲームをつくれるようになりました。多くの強豪チームから学んだたくさんのことを吸収して、新人大会に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 もし、自由がなかったら?

 3年生の社会の授業では、「人権」について学習をしています。
 今日は、身近な生活での「自由」に着目して、自分にとって大切な自由のランキング付けを行い、「もし、自由がなかったら?」というテーマで自由の必要性について話し合いました。
 憲法に定められていることが、身近な生活とどのように結びついているのか、関心を持って学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

画像1 画像1
 画像は今朝の登校風景です。

 本日は新人戦の壮行会、そして、いよいよ明日から地区新人体育大会が始まります。
 また、27日(金)には地区小中音楽祭があり、吹奏楽部が出場します。
 1・2年生の皆さん、まずは体調管理に十分気をつけてください。
画像2 画像2

本日の部活動 〜新人戦まで1週間〜

画像1 画像1
画像は本日の男女卓球部と野球部の練習の様子です。

 卓球部は多目的ホールを広く使って、男女混合で対戦相手を変えながら、ゲーム形式で練習していました。
 野球部は本日は飯野球場が使用できないため、校庭で基礎練習に汗を流していました。
 
 どちらの部もきちんとあいさつができており、また、だれも手を抜くことなく、真剣な態度で練習に取り組んでいました。
画像2 画像2

1年生 ふるさと学習「田植え踊り」

 1年生は、ふるさと学習「田植え踊り」の練習を行いました。
 昨日の松川第一仮設住宅訪問で今までの練習の成果を披露しましたが、予想以上に仮設住宅のみなさんからたくさんの拍手や激励をいただいたことで、「田植え踊り」を踊ることの意義や村のみなさんの思いを子どもたちなりに受け止めることができたようです。
 そのため、練習への集中力も高まり、動きも次第にダイナミックになってきました。完成に向けて、さらに練習を重ねていきます。
 本日も、飯樋町田植え踊り保存会の荒さん、斎藤さんにご指導をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538